オカンの鳥唐揚げ

いつでも心に余裕を。
どんなときも、何があっても。
そして人生を思い切り楽しみたい。
ただそれだけ…

紅葉期の須川岳登頂

2014年09月22日 23時18分16秒 | 山遊び
取り急ぎ登って来ましたよ報告はしましたが、その詳細。

秋田では大日岳、宮城では栗駒山、岩手では須川岳と呼ばれる名峰に、紅葉期を狙って登って来ました。

4年前の紅葉期にも両親と登ったのですが、登山口までの車道が激混みだったのを覚えていて、それを避けるべく一関市内に前泊。ちなみに、ホテル近くの「つぼ八」最高でした(笑)

んで、翌朝。まだ紅葉情報が新聞に載っていなかったせいでしょうか、意外にも渋滞ゼロで、9時30分頃に登山口の須川温泉に到着。

須川コースで登り、頂上で昼食、下りは産沼のある自然観察路コースとしましたが、登山客もほどほどな感じで、天気も気候もよく、そして何よりも頂上付近の紅葉が素晴らしかったです☆

神秘的な雰囲気の昭和湖


紅葉真っ盛りな山頂付近(前記事とは違う写真です)


本当に天気にも恵まれましてね、軽く腕まくりをしていたオイラは日焼けしてしまい、左腕にはシャツと腕時計の跡がくっきり!

※この時期でも日焼けには気を付けましょう(苦笑)

下山後は須川温泉で足湯を楽しんでから、帰宅の途につきました。

そんなこんなで、とても爽やかな登山でした♪

須川岳
標高:1627.4m
登山口(9:40)~名残ヶ原(10:00)~昭和湖(10:45)~(小休憩)~昭和湖(11:00)~天狗平(11:50)~頂上(12:15)~(昼食・休憩)~頂上(12:50)~産沼(13:50)~三途の川(14:35)~苔花台(14:55)~名残ヶ原(15:00)~登山口(15:20)
※下山の産沼のある自然観察路コースは、視界が開ける場所があまりなく、2度の沢渡りがあるので、雨天後などは注意が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須川岳(栗駒山)頂上は紅葉が見頃を迎えています

2014年09月22日 10時05分22秒 | 山遊び
昨日(9月21日)、須川岳(栗駒山)に登って来ました。

詳しい記録は後ほど書きますが、頂上付近は、まさに見頃を迎えています。

見に行くタイミングを見計らっている方も多いと思いますので、取り急ぎ、頂上付近の写真を載せておきます。

どなたかの参考になれば。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高低差なくても体バキバキになるわ!

2014年09月07日 14時53分56秒 | 山遊び
昨日は、約1年ぶりに登山をしてきました。

前日の夜に飲みながら決めた行き先は姫神山。

登山者のバイブル?「岩手県の山」によると、過去にオイラが登ったことのある「一本杉コース」を含め、4つの登山道があるそうで、そのなかから、我が夫婦が選んだのは、最も標高差の少ない「こわ坂コース」。。。だって1年ぶりなんだもん!(苦笑)

頂上で昼食を食べようと思い、お昼前に登山口に到着し、アタックを開始。


登山口すぐの急坂を昇るとすぐに視界が開け、下界の田園や雄大な岩手山の風景が、心をほぐしてくれる。

登山道が再び森のなかに入ると、だらだらとした登り坂が続き、じわじわと汗をかきながら、しばらく進むと、頂上まで980mの看板が見え、こわ坂コースの中間点まで登ったことを知る。


その後、傾斜がやや急になると、汗が滝のように流れはじめ、頂上まで300mの看板からは、傾斜はさらに急に(汗汗汗)

そうして、たどり着いた頂上からは、岩洞湖や岩手山が臨める360度の大パノラマが広がっていました。

姫神山頂上から臨む岩手山


さぁ、ここで昼食にしよう!と思ったのですが、お湯を沸かすジェットボイルが点火せず、おにぎりだけを食べて下山開始(泣)

下山は同じルートを辿って終了。

久しぶりの登山は天気にも恵まれて、とても気持ちがよかったのですが、翌日は予想どおり全身筋肉痛になっとりま~す(苦笑)

姫神山:標高1,123.8m
こわ坂コース登山口(11:10)~頂上まで980m看板(11:50)~頂上まで300m看板(12:30)~頂上(12:50)~(昼食休憩)~下山開始(13:30)~頂上まで980m看板(14:30)~こわ坂コース登山口(15:00)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の日

2014年02月23日 20時44分58秒 | 山遊び
今日2月23日は、語呂合わせから「富士山の日」。

「富士山の日」と聞いて思うのは、やはり、富士山に登ったときの思い出。

その後、震災もあったりで、一緒に登った仲間達と会う機会が減ってしまったのは残念だけど、一生忘れない思い出だろうなぁ。

先日、富士山メンバーではないけれど、当時の山登り仲間と久しぶりに飲んだ。

オイラと一緒で、山登りの回数は減ってしまったらしい。

様々な理由で山登りから離れてしまっているのは事実だけど、きっと、どの山も、変わることなく待っていてくれるはず。

登れるようになったならば、小さな山からでも、また登り始めればいい。

そんなことを思った今年の「富士山の日」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山ツアー2013~2014

2014年01月19日 20時53分32秒 | 山遊び
毎年恒例の雪山ツアーを昨日から今日にかけて決行してきました。

今年の雪山ツアーは、日中は網張温泉スキー場で滑り、夜はベアレンビールを楽しむ会in西和賀町ホテル対滝閣に参加し、そのまま宿泊というプラン。。。ま、本当のところは、ベアレンイベントに参加することが先決し、それに合わせ雪山ツアーの開催に至ったのは言うまでもないか(苦笑)

んで、日中の滑りの部は、少し雪が降ってはいたものの、第3リフトの上まで無風で、下界もうっすらと眺められるほど良いコンディションでした(最初の写真)。

また、このところ続く寒さもあってか、雪質も良く、今シーズン初滑りのオイラもパウダー食いを楽しみました(ヒゲさんに会えたのも嬉しかったっす)。

ここでの昼食はもちろん網張ラーメン!

久しぶりに食べたけど、やっぱり旨し!!

んで、網張を後に南下し、北上方面から西和賀に向かうと、驚くほど積雪量が増え、勝手ながら雪掻きの苦労を心配しながら、知る人ぞ知るスーパーオセン西和賀店に寄って部屋飲み用の酒を購入。

ちなみに、オイラは初の西和賀オセンでしたが、店内には、やっぱり軍艦マーチが流れてました(笑)

そして、オセンから車を走らせること数分、本日のお宿ホテル対滝閣に到着。


料理は、大女将が自ら大根で擦って作った納豆汁など、とても美味しくいただきましたし、オイラ的には、川に面した露天風呂が特にも気に入りました。

そして夜の部のメインは、ベアレンビール創業10周年企画の全市町村で開催してきたイベントの最後が西和賀だったということもあり、ベアレンスタッフの方々とも一緒にビールを飲みながら盛り上がり、本当に楽しい夜でした♪


そんなこんなで、今年の雪山ツアーも無事に終了。

今年も雪山ツアーにちゃんと参加してくれたMちゃん、ありがとう!

また来年も雪山ツアーやれればいいなぁ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉期の三ツ石山登頂

2013年09月29日 22時50分07秒 | 山遊び
岩手で最も早く紅葉が見られると言われる三ツ石山。

今年の紅葉は、例年より少し早いらしく、先週ぐらいから色付き始めたというので、奥さんを連れて、久しぶりの登山へ。

ちなみに、今回の登山は、今年の登り初めとなった6月の鞍掛山ぶりっす(苦笑)

ルートは、網張温泉から続く、奥産道の先から頂上を目指すことに。

花の写真を撮ったり、ちょこちょこ休みながら登ると、ちょうどお昼時に三ツ石山荘に着いたので、ここで休憩を兼ねて昼食をとり、いよいよ頂上へアタック。

最後は、少し急坂が続くなか、えっちらおっちらと歩を進めると、ご褒美とばかりに、紅葉の絨毯(じゅうたん)が眼下に広がって見えました♪

天気も良かったうえに、風も強く吹くことなかったせいか、頂上からは遥か遠くまで見渡せる360度の大パノラマでした☆
※最初の写真は、頂上から岩手山方面を臨む景色

ひとしきり感動を味わったあとは、同じルートで下山。

久しぶりの登山となりましたが、心地よい程度の疲労感もあり、改めて山の魅力を感じた三ツ石山登頂でした。

三ツ石山:標高1,466m
奥産道ゲート駐車場(10:30)~(アスファルト舗装を徒歩)~登山口(11:10)~三ツ石山荘(12:00)~(昼食、休憩)~三ツ石山荘(12:40)~頂上(13:25)~三ツ石山荘(14:10)~(休憩)~三ツ石山荘(14:20)~登山口(15:00)~奥産道ゲート駐車場(15:40)

最後に、オイラのお気に入り写真を

三ツ石山荘から臨む三ツ石山頂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍掛山で登り初め

2013年06月02日 13時49分15秒 | 山遊び
昨日は、今年初の登山へ。。。久しぶりの登山記事です(汗)

今年初であり、また登山初心者の奥さんを連れてなので、老若男女が登れる?鞍掛山にアタック。


昨日は、とても天気が良く、下界は暑いほどでしたが、鞍掛山は登山道のほとんどが木陰で、若緑に囲まれたなか、たまに吹く風もちょうどよい強さで、心地よい登山となりました。

また、今はシラネアオイが咲いていて、登山者の目を楽しませてくれていました。


んで、そんなこんなで山頂に着くと、最初の写真のとおり、岩手山がバッチリと見え、反対側には、姫神山、早池峰山も拝むことができました。

※左側の尖っている山頂が姫神山、右側の山頂が早池峰山

いやぁ、やっぱり登山はいいね♪

相の沢キャンプ場駐車場(10:45)~西側コース~山頂(12:00)~昼食・休憩~下山開始(12:45)~新コース~相の沢キャンプ場駐車場(13:45)

鞍掛山:標高897.1m、二等三角点あり
山頂からは岩手山、姫神山、早池峰山の岩手三山や、秋田駒ヶ岳、和賀岳などを臨むことができる。また、春から夏にかけて咲く山の花も多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山ツアー2012~2013

2013年02月17日 18時46分04秒 | 山遊び
毎年恒例の雪山ツアーを今年も開催しました。

今年は、雪山で滑り~温泉~盛岡市内で飲む、という計画で決行することにしたのですが、昼の部はMちゃんとオイラの男2人だけが参加という少し寂しいツアーの始まりに(苦笑)

んで、お昼過ぎまで八幡平リゾートで滑り、そのまま昼食へ。

ちなみに、オイラはステーキランチをいただきました。


そして、滑りを早めに切り上げて、松川温泉郷の狭雲荘へ。

かなり大きな雪だるまがお出迎え。


久しぶりの松川温泉にほっこりして、夜の部に突入。

夜の部は、Nさん、Hクン、オイラの奥さんが加わった5名で開催。

焼き鳥屋~カラオケ~ラーメンと、宮古勤務時代と変わらないようなコースをたどって、雪山ツアーは終了(笑)
※夜の部の写真を撮り忘れました(汗)

また来年も続けられたらいいねぇ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに雪山へ

2013年02月10日 20時24分11秒 | 山遊び
今日は奥さんと、奥さんの妹と、久しぶりに雪山へ。

奥さんの妹は、初スノボということで八幡平リゾートに向かいましたが、これ以上ないほどの好天。

下界もすっかり見渡せるほど。


滑ってみたら雪質も良く、久しぶりに滑ったオイラも満足、満足♪


ちなみに、お昼はカツカレーをいただきました。


いやぁ、やっぱ雪山、いいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール好きもここまでくれば…

2012年10月15日 21時39分28秒 | 山遊び
新婚旅行で訪れた札幌で買って来たビールゼリーが、まだ残っていたので夕食のデザートにいただきやした。

ビール好きもここまでくれば…というかビール好きの夫婦らしいでしょ(苦笑)

それにしても早いもので一緒に住みはじめて1年経ちましたなぁ。

これからも楽しい宅飲みしましょ~ね~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする