オカンの鳥唐揚げ

いつでも心に余裕を。
どんなときも、何があっても。
そして人生を思い切り楽しみたい。
ただそれだけ…

悪童2発

2012年06月29日 12時48分19秒 | 絶対に負けられない戦いがそこにはある
やっぱり見れば良かったな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸でもラーメン

2012年06月25日 23時11分15秒 | ラーメンMAN2012
北海道旅行からの帰路の途中、八食センターで朝食を。

いただいたのは、中落ち丼とラーメンのセット。

やはり、どこで食べてもラーメンは旨いね(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の振り返り

2012年06月25日 23時10分18秒 | みちのくから二人旅
昨日、旅行から無事に帰って来ました。

何よりも道中頑張ってくれたのはオイラの相方(最初の写真)。

総走行距離1,288キロの間、故障もなく走ってくれたおかげで、旅を楽しませてくれました。

そのほか、ブログでも紹介出来なかった写真を。

まずは、場外市場での蟹。

本当にデカい 蟹が水槽の中でわしゃわしゃと動いていて、見ているだけでも楽しかったっす。

そして、道中に見付けた熊&鮭。

えぇ、屋根に乗っちゃってます(苦笑)

最後は、一目惚れで買っちゃったお土産、その名も「子供がまだ食ってる途中でしょうがラーメン」。

北の国からの名シーンが思い出されますね(笑)
これを食べるときは、もちろんブログにアップしますね。

そんなこんなで、帰って来たばかりですが、、、また行きたいね、北海道!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2012年06月24日 13時18分23秒 | みちのくから二人旅
新婚旅行で訪れた北海道もいよいよ最終日。

何事も始めがあれば終わりもあるものですね(泣)

んで、昨日はホテルから向かったのは「のぼりべつクマ牧場」。

エサを欲しがる熊さん達

片手を上げて振る者いれば、両手を叩く者いたり、エサを欲しがるポーズが一頭ずつ違っていて、とても可愛らしい。

その後に向かったのは、室蘭市の地球岬。

それまでぐずついた天気も青空が広がり始め、地球岬に着く頃には、絶好の岬巡り日和に。


旅の締めくくりは絶景を楽しんで、再び苫小牧~八戸のフェリーを利用して帰路に着きましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館ラーメン「あじさい」

2012年06月23日 12時22分19秒 | ラーメンMAN2012
※写真を添付し忘れていたので、添付して再掲載しました。

お土産を買うために訪れた新千歳空港で、ラーメン道場という名のラーメンストリートを発見。

ここでお昼を食べることにして、ラーメン道場のなかから選んだのは、今回の旅行ではプランから外した函館の「あじさい」。

塩チャーシュー麺をいただきましたが、いやぁ、やっぱり旨いねぇ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6日目

2012年06月23日 07時24分08秒 | みちのくから二人旅
新婚旅行で訪れた北海道も昨日で6日目となりました。

昨日は札幌から新千歳空港を経由して登別温泉へ。

札幌を離れる前に、羊ヶ丘展望台でクラーク博士にご挨拶(最初の写真)。

そして、お土産を買う目的で新千歳空港へ。

ここは、単に空港の機能やお土産を売っているだけではなく、たくさん観るところがあって、観光地の1つでもあると感じましたねぇ。

んで、いよいよ登別温泉へ。

登別温泉は、でっかい鬼がお出迎え。


宿泊した登別グランドホテルは、今回の旅行で最も高い宿としただけに、部屋も綺麗で大きく、バイキングも豪華、そしてもちろん温泉付きで、とっても良かったですね。

部屋では地ビールの登別ビールで2次会。


いよいよ旅行も今日で最終日。

最後まで楽しんでから無事に帰りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5日目(その2)

2012年06月22日 11時45分11秒 | みちのくから二人旅
第5日目(その1)からの続き。

白い恋人パークは規模の大きさにも驚かされました。

最初の写真のとおり大きな時計塔があったり、外観も大きな洋館風の建物。


そして、夜はキリンビール園蟹問屋で、かに・カニ・蟹を食べまくり!


ハサミの大きさはビールジョッキと比べてみると、良く分かるかな?


蟹だけでお腹がいっぱいになった贅沢な夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5日目(その1)

2012年06月22日 11時43分13秒 | みちのくから二人旅
新婚旅行で訪れた北海道も昨日で5日目を迎え、終盤に突入。

5日目は、午前に小樽をぶらぶらと歩き、午後は再び札幌へ。

んで、午前の小樽ぶらぶらですが、北海道で初めて列車が通ったという手宮線の線路が残っており、それが最初の写真。

そしてお次は、北のウォール街と呼ばれる町並みのメイン日本銀行旧小樽支店金融資料館へと向かったのですが、改修工事のため工事用ネット?に覆われて、外観が全く見れないという残念なことに(泣)

その後、堺町通りをぶらつきながら、お土産屋を物色し、メルヘン交差点まで行ったところで今度は小樽運河沿いをてくてくと歩いて小樽散策を終了。

(写真は、メルヘン交差点にある小樽オルゴール堂本館前の蒸気時計)

小樽は、古い建物と新しい建物、それぞれの景観がマッチしていて、美しい町並みでした。

そして再び札幌へ。

2度目の札幌は「白い恋人パーク」へ。

ここでは、北海道のお土産としても有名な「白い恋人」を作る過程を学びながら、製造の様子も見学することが出来ます。


また同じく飴を作る様子も見学出来て、これが結構面白かったっす。


第5日目(その2)へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕張名物?石炭ラーメン

2012年06月21日 08時23分34秒 | ラーメンMAN2012
夕張メロン熊に怯えながら?いただいた一杯。

石炭に見立てた海苔が意外にスープと合っていて、なかなかのお味。

次の夕張名物は、石炭ラーメン熊に決定だな(苦笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4日目(その2)

2012年06月21日 08時22分40秒 | みちのくから二人旅
第4日目(その1)からの続き。

恐る恐る?建物内に入ってみると、すでに捕獲された夕張メロン熊がいてひと安心(最初の写真)(笑)

続いて、オイラの親父ぐらいの世代なら?1度は観たことがあるであろう「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地の「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」。
ここでは、最後の名シーンの長屋に飾られた黄色いハンカチはもちろんのこと、映画に使われた車が保存されているのですが、その壁一面に貼られた黄色いメッセージカードに圧倒されました。


そして、本日の宿となる小樽へ。
小樽倉庫No.1で小樽ビールを楽しんだあと、外へ出ると、雨は上がり、小樽運河はロマンチックな景色に様変わり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする