SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

限りが有る無制限

2020-01-21 17:22:32 | ひとりごと
 皆さんも昨夜ですが、未解決事件の特集を見られたでしょうかね。
今から約19年前、2000年12月31日に辛く哀しい知らせを受けられた
世田谷一家殺人事件で、残された家族となられてしまった宮沢様です。

事件現場となったのが、宮沢様の息子さん一家が住んで居られた家ですから
宮沢様にとっては、一番楽しい場所が一番哀しい場所になったために
「事件後に行けなくなった」と番組の中で話されていました。

その家ですが、老朽化が進み倒壊の恐れがあるために取り壊しについて打診をされたようですが
宮沢様は「事件の早期解決を願うのと風化を恐れて判断しかねている」と話され
その思いに対して私自身も、どうすれば良いのか?考えても答えが見つかりませんでしたね。

宮沢様は現在88歳ですから、いつまで元気で過ごす事が出来るのか?不安も有るでしょうから
家の問題は別として、事件が1日でも1時間でも早く解決するように強く願うばかりです。

時効が撤廃されて、凶悪事件はいつまでも捜査が可能となりましたけど命には限りが有ります。
なので限りが有る無制限と考えて、皆さん事件解決のご協力よろしくお願いいたします。

宮沢様とは「宙の会」の総会でお会いしていますが、その時には哀しい顔をされませんけど
テレビで涙を見た時には、何とも言えない気持ちになってしまいました。
未解決事件で、一番恐いのが事件の風化ですから
皆さん、解決するまで必ず忘れないようにお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

平和学習も重要です

2020-01-20 20:06:50 | ひとりごと
 皆さんも、昨日の男子駅伝ですがテレビの前や沿道で応援されましたかね。
最後まで、ハラハラドキドキしましたが長野県チームの皆さん優勝おめでとうございます。
でも、広島県チームは残念な結果となりましたが来年こそ優勝目指して激走して欲しいですね。

今回の駅伝ですが、厚底シューズによる?記録更新が目立った感じを持っています。
やっぱりシューズによって、走りへの影響がかなり違って来るのでしょうかね。
もしもそうなら、素晴らしい記録も手放しに喜ぶ事が出来ない私ですね。

ところで、広島まで来られた皆さんは翌日には直ぐに地元へ帰られますかね。
予算の事も重要ですが、出来れば平和学習のために原爆ドームや資料館へ行かれまして
実際に自分の眼で見れば、全く違うでしょうから必ず見て頂きたいと願いますね。

駅伝で、タスキをつなぐ熱い思いを持つのと同じように
平和に関する熱い思いも、自分の中に持って地元へ帰って頂きたいですね。
今年は無理でも来年からは、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

期待と不安が交錯

2020-01-19 08:51:27 | ひとりごと
 今日は、広島で男子駅伝が開催されます。
都道府県対抗の駅伝ですから、皆さんも地元チームを応援されるでしょうね。

今年で25回目を迎え、もうそんなに開催されたの?と思うばかりですし
最近では、沿道で無くテレビの前での応援ばかりとなっています。

応援するチームになりますが、一番は生まれ育った広島県となりますし
二番目は、奥様の故郷となる長野県となりますね。
今年はどんな成績となるのか、期待と不安を持って応援しますけど
まずは、ちゃんとタスキをつないで完走される事を願っています。

天候に恵まれて多分、雨や雪が降らないから選手や沿道で応援される皆さんは
かなり楽なコンディションですし、大会運営に関わる関係者の皆さんも助かると思います。
特に沿道に立たれて、警備される方は選手を見る事なく
その場に立って、安全確保されますので天候に恵まれた良い方が絶対に良いですよね。

男子駅伝、今年は何処が優勝するのか?分かりませんけど
広島県チームと長野県チームには、優勝を目指して頑張って頂きたい!と願っています。
出来れば皆さんも、応援よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

雰囲気が変わった

2020-01-18 08:30:38 | ひとりごと
 今日は、道路を隔てて我家の反対側に有る鉄板焼のお店の話しですが
少し前になりますが、お店の壁にペイントされて雰囲気が変わりましたね。

今までは、お店の名前だけが書かれた黒色の壁でしたけど
お店の名前を考慮されたのか?花と葉っぱを壁一面に書かれまして
それも葉っぱは白く、花は白を主体に淡く色を着けられたから
今までと違って、何だか明るくなった感じを受けるようになりました。
これがきっかけになって、お店の売り上げが増えると良いですね。

それにしても、短期間で書かれましたので絵心を持たれている人は凄いと思うばかりです。
小さな子どもの頃から、絵を描くのが苦手な私ですから
何を書くにしてもダメだし、ましてや大きな壁一面に絵を描くなんて絶対に無理な事ですからね。

何でもそうでしょうが、必ず努力が必要だと思っていますけど
努力しても、無駄とは言わないけど自分ではどうかな?と思ったり感じる事が有りますね。

話しの内容がズレましたけど、人より優れた才能を持たれているって凄いですし
その才能が、生活を支えているなら羨ましいと思うばかりです。
ズレるついでに皆さん、少しだけ?自慢が出来る才能を持たれていますかね。
私は多分、そんな才能は持っていませんね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

元気だと安心です

2020-01-17 20:19:25 | ひとりごと
 一昨日は、サルの話題を書きましたけど
今日は、ネコの話題です。

前にも書いた?と思いますが、我家のレミにそっくりなネコが時々来ていましたけど
それが最近は、姿を見せる事が無かったので心配していましたが久しぶりに見ましたね。
それも以前よりは、太って丸々とした姿でしたので元気な顔を見れて安心しました。

首輪をしてないし、人が近寄ると逃げますから飼いネコとは違うと思いながら
野良にしては太っているから、エサが貰える半野良?と自分勝手な想像をしていますね。

それにしても、今年になってサルやネコが来るようになりましたので
我家が動物園?とまで言いませんが、急に来るようになって少し驚いています。
今は見かけませんが、イタチやカラスも何処かに居るでしょうから
時期によっては、また見るようになるでしょうね。

昔に比べたら、我家の周りには家が増えていますし交通量も多くなっていますので
野生動物が、やって来るのが何だか不思議な感じとなりますし
もしも4車線の道路を横断して来るなら、車にも慣れているのかな?と思ってしまいますね。

前にも書きましたが、人里?には野生動物が来ないで欲しいし
地域の皆さん、小さな事でも被害に遭わないように気をつけましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

特異体質だと思う

2020-01-16 17:30:50 | ひとりごと
 皆さんも、自分が特異体質だと思う時が有るでしょうかね。
よく考えてたら、他にも有ると思いますが私にも一つ有りますね。

ただ、特異体質だと言っても困るような事ではないです。
それは、寒い時には鼻先が冷たくなり寒さを感じるようになってしまう事です。
今年になって、寒い朝も有りましたけど今朝いつもより寒かったからなのか
私の鼻先センサーが、初めて作動して冷たいと感じましたね。

多分、気温にしたら1~2℃程度の違いでしょうけど
朝目覚めて、布団の中で感じましたので今朝は寒いはず!と思いながら起きましたね。

それと寒さへのセンサーですが、普段は敷カーペットだけで寒さをしのいでいますけど
夜だと時間が経つに連れ、鼻先が冷たくなって来る時が有りますので
そんな時には、ストーブも使用して暖まるようにしていますね。

なので、私自身の防寒対策は自分の鼻先に感じる冷たさで行うようにしていますし
多分ですが、娘の鼻先も同じように寒い日には冷たくなっていたと思いますので
「今日は、寒いと感じるね」と聞けば「寒いと感じる」と言っていたような記憶が有ります。

これから約1ヶ月は、寒い日が必ず来る日が有るでしょうから
皆さん、体調を崩さないように気をつけて下さいね
よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

偵察後は集団行動

2020-01-15 20:11:18 | ひとりごと
 少し前に、サルの話題を書きましたけど今日もサルの話題ですが
聞けば、えっ!?と思ってしまいましたね。

連休最後の日に、先日の強風のために草が生えないようにと場所によっては
我家では、マルチという黒いビニールで覆うようにしています。

それが強風のために、はがれてしまったから直していますと近所の人から
「昨日、畑にサルが10匹くらい居たのをご存知ですかね?
それも中には子連れのサルも居たし、屋根に登るサルも居ましたよ。
野菜が被害に遭っていないか?確認と突然の出会いには気をつけて下さい」と言われましたね。

「まったく気がついて無かったです。ありがとうございます」とお礼を言いまして
冬野菜を見ましたけど、白菜やダイコンなど
サルに、かじられた様子は見えませんから安心しましたね。

最初は群れのリーダーが、様子を見に来て安全だと判断したから
集団でやって来たのならば、これから何度も来る可能性が有りますので
何か対策を考えないとダメでしょうから、良い対策をご存知なら教えて頂けますと助かります。
皆さん、よろしくお願いいたします。

それにしても、サルの集団行動ですが私自身が見ていないだけに
何処から来て何処へ行ったのか?まったく分かりませんね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

遅刻より良いけど

2020-01-14 17:36:18 | ひとりごと
 今日は、小学校へ通学される児童の話しです。
大人になっても、冬の朝は少しでも長く寝たいと思うのは皆さんも一緒でしょうかね。

夏と比べて朝7時頃は、まだ暗いですけど時々この時間に通学される児童を見る事が有ります。
想像での話しとなりますが、親が早く出勤する日にはそれに合わせて子どもさんも
家を出るから、こんな早い時間帯での通学となるのでしょうかね。

我家から小学校までは、約10分歩けば着きますけど
数人の先生も、学校へは早く行かれて児童を迎えるようにされているのなら少しは安心ですが
それでも、誰も居ない教室で一人がクラスの仲間を待つのは不安では?と思ってしまいます。

朝早くから不審者が、小学校に侵入する事は無いでしょうけど
もしもを考えた場合には、どうすれば良いのか?対策も重要だと感じますが
先生も、児童の安心安全に対して限界が有るとも感じてしまいます。

哀しい想いとなる事案が、発生しない事が一番ですけど
一件でも多く、防ぐように考えて頂きたいと願います。
あとから弁明とか謝罪の言葉を言わないために、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

お互いが納得する

2020-01-13 08:52:55 | ひとりごと
 皆さんも、奥様と二人で買い物へ行かれる時が有るでしょうかね。
たまに行く事が有りますけど、二人で買い物をするのでなくて私はいつも
入口に近い駐車場で、奥様を降ろして駐車出来るスペースが空くのを待っています。

運が良ければ?直ぐに空きますが、時には約30分経っても空きませんから
そんな時には、買い物を済ませた奥様が戻って来てしまう事も有りますね。
でも駐車スペースに、車が置けたとしても私は車の中で待っています。

というのが、私は食材を買うスーパーを除けば一緒に買い物をするのが大の苦手なので
普段は奥様が一人で行きますけど、余り利用しない大型商業施設へはお抱え運転手?として
同行していますので、なるべく買い物は30分程度で終わるようにお願いしていますね。

でも二人での買い物、お互いに納得した行動ですから特に苦にはなりませんし
たまに、同じような行動をされる父さんを見かける事も有りますね。

私は若い頃から、二人で買い物をするのが苦手ですけど
世の中、買い物好きな父さんも居られるでしょうが奥様からすれば
時と場合によるでしょうが、一人で買い物するのと二人で買い物をするのでは
どちらが、楽しく買い物が出来るのでしょうかね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

5分でも大丈夫

2020-01-12 08:16:07 | ひとりごと
 今日は、列車の乗り換えの話しですけど
短い時間でも、乗り換えが可能なように考慮されているのでしょうね。

聞いた話しですが広島駅で、新幹線から在来線の山陽本線下り線への乗り換えが
約5分でも間に合って、次の列車を待つ必要が無かったと話されましたね。

広島駅では通常、山陽本線下り線は1番ホームですから新幹線ホームとは一番遠く離れています。
「よく間に合ったですね」と聞けば
「新幹線から、降りる時には先頭近くだったから直ぐに降りれたし
運良くドア付近に、エスカレーターが有ったので間に合ったと思います」と言われました。

この話しを聞けば、5分でも乗り換え可能という事で
もしかしたら、新幹線の到着時刻に合わせて在来線の出発時刻を決めているのでしょうかね。
全ての列車がそうで無くても、待ち時間が短い乗り換えなら助かりますね。
でも気をつける事は、ギリギリだから!という駆け込み乗車です。
何も無ければ良いですが、何か有れば大変な事になりますので絶対にしてはダメですね。

それと話しは違いますけど、夕方の通勤時間帯での車両の数を増やして頂けますと助かります。
というのも、3両編成での列車では混雑度がアップしますから
あと1両でも増えたら、かなり違いますので考えて欲しいものですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
すいませんが、裁判が関係する前後の時期を考慮して頂けますと助かります。
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。