12月7、8日に 第3回食べる力を育てる研修会がおこなわれました。
今回も、なんと、愛知県教育委員会のご後援を得て行いました。
すごい講師陣、満載の内容でした。
今回は、3回目ということで、1日目は、多くの実践事例とみんなで
参加して考えるインシデントプロセス。
野村先生の適格なアドバイスとお子さんが
身を以て教えてくれました。
そして
2日目は、舌に注目し、そのしくみを医療の立場から
石黒先生に、難しい内容を、わかりやすく、楽しく
教えていただきました。
「舌は、下ではなく、上に」
名古屋弁は どえりゃーええそうです。
舌がうわあごにしっかりついてはじめて
嚥下がしっかりでき、呼吸もとおり、言葉も
タ行、ラ行、ナ行、サ行と 話しやすくなるそうです。
そのあと、舌へのアプローチとして
丹羽から、静的弛緩誘導法の「舌・のど」ブロック
についての説明と実技があり、みんなで実際にやってみました。
なかなkむずかしそうですが、舌が浮く感覚は
不思議な感じですが、よく実感できたようでした。
その舌やあごも含めた評価について
玄先生からお話をいただきました
充実の研修会でした。
11月22日(金)
夏の疲れも出てくる頃、第2回ゆるヨーガ・癒しの時間(大人のリラックス体操)を行いました。
参加者は、デイ利用のママたちとスタッフ 計8名でわきあいあいな中にも真剣に、自分の体と呼吸、内面に向かい合っていました。
M先生のやさしい言葉かけとゆっくりのポーズで、次第にこころとからだがほぐれ、疲れた心身が
癒されていきました。
子どもたちがデイにつくとまず行う「ふれあいリラックス体操」と同じように、
自分の身体の感覚と呼吸を意識しながら、心身を整えていきました。
終わった後は、お茶しながら 懇談し、感想をお聞きしました。
・呼吸を意識して上手くおこなうのが難しかった。
・気持ち良かった。
・また、やって欲しい。
・定期的にヨガ講座があるといい。
・学校から呼ばれた時にすぐ行ける距離で教室をやってほしい。
・前回ヨガをやって良かったので、他の所で開講している教室に行ってみたけど、ハードなヨガで難しかった。ゆるヨガなら、やり易かった。
・前回、終わった後お腹がすごい空いた。
・前回、次の日筋肉痛になった。
・3か月に1回くらいあれば良い。
・時間帯は、今日のような感じで10時くらいからが良い。
などなど・・・・
次回も楽しみですね。
みなさんも参加しませんか?
11月9日(土)10日 研修施設「志摩ひろがりの家」へ、小2のかわいい女の子、元気な弟、やさしいママ
小2のかっこいい男の子、明るいママの2組、関係の研修生、スタッフ、合計9名で
一泊2日の宿泊研修会に行ってきました。
2時間半ドライブ お疲れ様 休憩タイムです。
からだとこころの研修をみんなでしっかり行いました。
夕方から 散歩です。近くの公園、展望台までゆるやかな坂道です。
夕食は ごちそうです。摂食のお勉強もばっちり。姿勢、介助の仕方、食形態
母も、研修生も真剣です。でもおいしいです。
はじめて、母以外の人とお風呂に入ったRちゃん、どきどきだったけど、うれしかったね。いい思い出だよ。
弟くんも、くつろいでいます。
また、きてね
小2のかっこいい男の子、明るいママの2組、関係の研修生、スタッフ、合計9名で
一泊2日の宿泊研修会に行ってきました。
2時間半ドライブ お疲れ様 休憩タイムです。
からだとこころの研修をみんなでしっかり行いました。
夕方から 散歩です。近くの公園、展望台までゆるやかな坂道です。
夕食は ごちそうです。摂食のお勉強もばっちり。姿勢、介助の仕方、食形態
母も、研修生も真剣です。でもおいしいです。
はじめて、母以外の人とお風呂に入ったRちゃん、どきどきだったけど、うれしかったね。いい思い出だよ。
弟くんも、くつろいでいます。
また、きてね