みんなの願い事が叶いますように💫
みんなニコニコで楽しそう😆
何が出るかなぁ〜何が出るかな〜
「僕はこれだったー」
「私はプリティーな眼鏡よ〜」
こんちは、新年初の「ひろがりキッチンです」
お子さまに少しでも笑顔でおいしく食べていただく
ことが、私たちの喜びです。
今年も、お母様方のご意見や、お家での試みなどを
お聞きしながら、ひとり一人に合った形態食を、提供
できるようにしていきたいと思っています。
今日は、子どもたちの大好きな「トマト煮込み豆腐
ハンバーグ」です。ふっくら柔らかで食べやすいです。
スープは具だくさんの「コンソメ野菜スープ」です。
付け野菜は、ブロッコリー。デザートはヨーグルトに
りんごです。小さいお子さまは、少し薄味にします。
◆経口摂取 準備食
◆初期食 前期
◆初期食 中期
<形態食の作り方>
①絹ごし豆腐を水切りしておく
②玉葱みじんぎりにし、バターで炒め甘さを引き出す。
ミルサーで曳く
③パン粉を細かく
④手でしっかり練った挽肉に豆腐、玉葱、パン粉を入れ
調味料を入れて練る
⑤空気を入れるようによく混ぜ、1.5cm位の厚さにする。
⑥フライパンで焦げ目がつかないよう両面を焼く。
しめじ、トマトソースを入れて弱火にし、中まで火が
通るよう煮込む。(蓋をして蒸す)
*ひと手間のコツ
挽肉の粒が残らないようによく練り、白く粘りが出るまで
つぶすことで、柔らかいハンバーグになります。
初期のなめらかなペーストは、ハンバーグとソフティア
ゼリーをお湯を入れ、ミルサーにかけます。
この調理の普通食です。
今日は、3名のお母さまも見学・参加されました。
ランチ前の食べる前の準備体操の様子や、食形態の作り方、介助の仕方など、
いろいろ相談し、学びました。
お母様方の感想です
★豆腐ハンバーグのデミグラスソースやコンソメについて、無添加の物や
アレルゲン不使用の食品があることを知り、目からウロコでした。家でも
使ってみようと思います
★ふれあい体操は、おなじみの歌だったり、「舌骨山のごっくんこ」の歌が
随分長くなったりで、改めて体にふれること大事だなと実感しました
★食事は、スプーン、形態ばかりにこだわらず、楽しんで遊んで、口を使うこと
いろいろ試してみたいと思います。また親子で参加したいです
★初めて、朝の挨拶から食事まで見せてもらい良かったです。口の周りの体操を
楽しそうにしていたので、家でもやってみようと思いました
★なぜ、ハンバーグはもそもそして食べにくいのかなと思っていたことが今日、
解決できました
今年も、いろいろなメニューを紹介していきたいと思います。
ぜひ、これからも土曜日の親子参加お待ちしています
年明け早々ですが・・・
クイズです
①胃ろう食(味覚体験用)です❣
メニューは何でしょう?
②こちらも同じく胃ろう食(味覚体験用)です❣
みなさん 分かりましたでしょうか?
答えは・・・・・
①お粥・ポークカレー(赤黄パプリカ・肉・その他具)・ポトフ(ウインナー・キャベツ他)
ブロッコリーツナ和え・りんご・寒天茶
②お粥・麻婆豆腐・中華スープ(ほうれん草他)・ブロッコリー・りんご・寒天茶
でした
ガッツリお口から食べるお子さんも お腹から食べるお子さんも
お口で味わってみよう!の味覚体験のお子さんも・・・
みんな大満足の 冬休みランチでした
「ひろがり」では
ふれあい体操で お子さんの身体に優しくふれて
お話しながら 心に寄り添いたいと 思っています
お年賀のご挨拶が遅くなり申し訳ありません
うんと しあわせ やってきて
うれしい1年に なりますように・・・
コロナに負けず 何事にも負けず
元気に過ごせますように・・・
職員一同 心を合わせて
頑張ってまいります
本年もどうぞよろしくお願いいたします
はじめてひろがりランチいただきました。
おいしかったよ。
きょうは、とりのマーマレード煮、野菜スープ、ごはん(又はパン)
ブロッコリー、スイカ、リンゴヨーグルト,ウルトラ寒天茶でした。
厨房では、こんなふうにたくさん作ってます。
夏休み中は、毎日 ひろがりランチです
とってもみんな楽しみにしてるよ
ごちそうさまでした
はっぴーです
6月29日(月)に、はっぴー第1回目の形態食づくり勉強会が行われました。
今回は、はっぴーの小さい子ども達一人一人に合わせた食形態づくりです。
月曜日のお子様中心に、3名の保護者の方が参加されました
まずは、今日のひろがりランチの発表で~す
【クリームシチュー】
食材・・セロリ・玉ねぎ・バター・ジャガイモ・人参・鶏モモ肉
シチュールー(アレルギーなしの粉末)
水1カップ・牛乳
ブロッコリー・・舌と上あごで押しつぶせるくらいに柔らかく茹でます。
トマト・・ブロッコリーの残り湯で皮をむき、種をとり、小口に切り、ミルサーにかけます。
すいか・・サイコロ状に切って種をとり、ソフティアゼリーを入れてミルサーにかけます。
お粥・・1合炊きの電気釜にお米1合を水で研き、お粥のところまで水を入れ、浸水させておきます。
30分経ったら、ソフティアお粥用を1gふりかけ、よくかき回しお粥用メニューで
スイッチを入れます。
【作り方】
今日は、圧力鍋を使って、小さめに切った野菜類を煮ます。圧がかかり人参が柔らかくなったら、
蓋をとり牛乳とルーを入れます。水分が多すぎないように気を付けます。
出来上がったら、
カミカミ用に野菜と肉を取り分けます。
他の食材をバーミックスで回し、ペーストにします。
更に、ペーストにとろみを少し入れて回し、こします。さらになめらかなペースト状にします。
さぁ、いい匂いがしてきました~クリームシチューの完成で~す
「いただきま~す」
保護者の方からは、調理の途中での味や形態の確認の仕方をはじめ、さまざまな質問がだされました。
ご家庭での食づくりの様子や食についての保護者同士の話題で盛り上がりました。
皆さんの笑顔と共に「おいしい~」の声が、何度も聞かれました。
子どもたちも、おいしそうに、あむっもぐもぐんなにかなぁ、このあじ
満足そうな表情に、私たちもうれしくなりました
不定期ではありますが、今後も、形態食づくり研修会を行う予定ですので
よろしくお願いします
保護者の方の参加、大歓迎です。(ママ・パパも)
待ってま~す
4月3日 金曜日
今日の2くみは…
午前中 どういうわけか
眠ーーーい日らしく・・・
5人中3人が すやすや
起きたら 嬉しい ランチです
<今日の献立>
💛 三色丼 💛
材料 ほうれん草・細きり削り節 ・醤油・砂糖・まぐろフレーク
まぐろ水煮 又は さば水煮・黒糖・酒・醤油
卵(※アレルギー対応としてかぼちゃ)・でんぷ
💛 豚汁 💛
材料 豚ロース小間切れ・人参・ごぼう・里芋・大根
合わせみそと赤味噌・無添加だし
(形態)具汁を別にして,具はミルサーで撹拌しまとめる。
汁はウルトラ寒天で冷やしゼリー状に。
お茶が苦手なお子さんが多いようです。
ウルトラ寒天で食べることで水分がたくさん摂れます
<カミカミ練習食>
<まとまりペースト食>
<なめらかペースト食>
<経口準備食>
<三色丼の作り方>+形態食
〇ほうれん草は…たっぷりのお湯でさっと塩茹でし、
水気を切って絞り、醤油・砂糖・細きり削り節で和える。
形態・・ミルサーに①とソフティアゼリーを入れて撹拌する
(ゆで汁ととろみを調整する、味見用はそのあと濾す)
〇まぐろフレークは…まぐろフレークと水煮用を混ぜ砂糖、
醤油で味付けを調味する。
形態・・ミルサーに②を入れ撹拌。お湯とソフティアゼリーを入れて撹拌する
〇卵(アレルギー対応でかぼちゃ)…卵をボールに割り入れ、
砂糖・酒・塩・片栗粉をいれて、混ぜながら中火にかけへらでつぶしながら
なめらかにする
形態・・ミルサーに③とお湯を入れ撹拌
今日も おいしく いただきました
ごちそうさま
4月2日 木曜日
今日は 風が とても強くて
寒く感じる日でした
寒い日には 嬉しいメニュー
そう 味噌おでん
名古屋といえば 味噌だがや~
<カミカミ練習食>
<まとまりペースト食>
<経口準備食>
ご飯の上にも
「つけてみそ かけてみそ」かかってます
<今日の献立>
💛 味噌おでん 💛
💛野菜スープ💛
💛いちごヨーグルトあえ💛
おでんの具材も所によりそれぞれです。
さつま揚げ、はんぺん、焼きちくわ、つみれ、こんにゃく、大根、いも、がんもどき、
ちくわ、牛筋、ゆで卵、厚揚げ、その他いろいろな種を入れて長時間煮込みます。
また名古屋はみそで煮込むのも主流です。今日は味噌おでんでした。
皆さんのお家のおでんもまた教えてくださーい。
4月1日 水曜日
今日から新年度です
そう思うと…
何だか みんな 大きく見えます
今日はねぇ…
ドンドコ太鼓で盛り上がりました
どう??
迫力あるでしょ
あーーーーお腹すいた
<今日の献立>
💛 鮭のクリームシチュー 💛
<材料> オリーブオイル、にんにく・鶏モモじゃがいも
・しめじ・人参・シチュー粉(特定現材料7品目不使用)
玉ねぎ・牛乳・ブロッコリー・粉チーズ
<形態づくり>
・シチューやカレーなどは、食べやすいようにもったりさせます。
ジャガイモなどの穀物や根菜、とろみ剤、など用途によって使い分けます。
水分を少なく作るともったりです
・パンの場合、
パンをシチューにつけて食べるようスティック状にします。
パン粥は水分量を調整しもったりとまた柔らかく口に
取り込みやすいように作ります。
💛 野菜スープ 💛
<材料> セロリ、トマト、キャベツ、
人参、カボチャ、玉ねぎ・野菜スープの素
💛 りんごとヨーグルト 💛
💛 パン 💛
<経口準備食>
<まとまりペースト食>
<カミカミ練習食>
強いストレスに長くさらされると、心の元気を保つセレトニン神経の働きが
鈍ることがあります。セレトリンの原料であるトリプトファンが必要ですが
これは体内では作れないので食事で上手に補います。
時間がなかったり食欲がなかったりするときは、具も汁も一緒にすることで
食べやすくお腹が満たされ、栄養素も摂れます。ひろがりのスープや
シチュー類も具だくさんで、栄養一杯です。
副菜とデザートをあわせ必要な栄養素をバランスよくとることができます。
トリプトファンはビタミン6と一緒に取ります。
・・大豆製品・バナナ・乳製品・卵・ごま・ナッツ・ブロッコリー
・いも・青背魚・鶏肉・豚肉・キウイ・柿・いちご・きのこ等
ストレスは、ためずに発散
明日も元気に
頑張りましょう
<普通食>
<作り方> 大人用
・鶏モモ肉は一口大に切る。玉ねぎは薄切りにします。
・卵は溶いておきます。
・なべにみりんを煮立たせ、酒、砂糖、醤油、水、本だしをいれる
・みりんが煮立ったら鶏肉を入れ、玉ねぎを回しながら半量加える。
鶏肉に火が通ったら卵を加える。半熟に仕上げてごはんにのせる。
・お好みで三つ葉を載せると香りがさわやかです。
<まとまりペースト>
・大人用と同じく鶏肉と玉ねぎを調味料で煮こんだら
具のみミルサーにかけます。ひろがりではソフティア
ゼリーを使います。具を取った後の煮汁に卵を入れます。
片栗粉を入れるとふわっとした卵に仕上がります。
きょうも、ひろがりの子どもたちは、おいしいランチを早く食べたくて
はやくはやくとずっと声を出して催促する子
ジーッと見つめて、目をまん丸くしてまつ子
手や足をせいいっぱい伸ばして、ばたつかせて、請求する子
みーんなとっても良く食べてくれました
胃ろうのお子さんですが、味を楽しむ子が、ひろがりには
いっぱいいます
今回も、中1の友達で、いままでの人生で一番多く
上手に嚥下して食べてくれた子がいます
110CCしっかり食べてくれました
<110㏄食べたよ>
ひろがりランチは、アレルギー対応もしっかりしていますよ
<食物アレルギー対応>
ひろがりには10名ほどの食物アレルギーのお子さんがいます。主に卵・小麦・ピーナッツ
フルーツ・鯖・そばなどです。献立を立てるときにアレルギー食材はほかに変わるものがあれば
それにかえます。例えば卵はかぼちゃに変えたりしています。カレールーなどは小麦が入っていますので、除去した食品を使います。今は除去食品も多く市販されるようになってきました。
また 小さいお子さん方もいますので自然の出汁や無添加のお出汁を使っています。
朝のスッタフの打ち合わせの時には、
今日の献立と共に、アレルギーのある
お子さんの確認をみんなでしています
3月27日 金曜日 ☔
今日のメニューは・・・免疫力アップのにんにく、ショウガ、ブロッコリー
などがたっぷりです
💛豚肉の生姜焼き💛
豚肉ロース・チューブのにんにく、しょうが
小間切れ豚ロース肉・玉ねぎ
醤油・みりん・料理酒・はちみつ
💛つけ野菜💛
キャベツ・茄子・ピーマン
ブロッコリー・トマト
💛ミネストローネ💛
オリーブオイルとみじんにんにく、薄切りのセロリ、
ベーコン、玉ねぎ、人参の順に炒める。
水、チキンコンソメ・ジャガイモ・かぼちゃ
・キャベツを入れて柔らかくなるまで煮込む。
トマト缶と塩を入れて味を見る.
<まとまりペースト>
<まとまりマッシュ>
またまた テンションが上がるメニューです
わたしも食べたかったーー
今日は ひろがり利用じゃなかったけど
また今度…
わたしも~~また今度
「しょうが焼き」楽しみにしてま~す
・・ひろがりの食事づくり・・・
~いろいろな味や食材の幅をひろげましょう!!~
四季折々の食材と五味調和(すっぱいー酸味・苦いー苦味・甘いー甘味
・からいー辛味・しょっぱいー鹹味(かんみ)。体への良い影響もあれば、
摂りすぎると不調を起こすこともあります。バランスを大切にいろいろな味の
経験をしていけると良いと思います。食べるときはお母さんが先に味見をしてみてね。
形態はあってるかな・・・
酸味―ミートボールの黒酢など。そのままでは強すぎる時、甘さでおぎないます。
苦味―セロリ、ゴーヤ、納豆、緑茶、コーヒー。体を冷やす食材もある。
甘―肉類、卵、そば、かぼちゃ、アジ、バナナなどあらゆる食材に入ってます。
辛―きんかん・しょうが、ねぎ、ニンニク、ニラなどあります。
鹹味―豚肉、しじみ、のり、ひじき、みそ、塩。苦で調整します。
味覚の幅は、人間の幅にもつながるそうです。
いろんな食材を食べて、この時期 特に元気に過ごしましょう!!