【滋賀・近江の先人第316回】昭和裏面を暴いた硬派記者・森 正蔵(大津市)
森 正蔵(もり しょうぞう/せいぞう、1900年(明治33年)7月1日 - 1953年(昭和28年)1月11...
【滋賀・近江の先人第315回】大正期の本格派探偵小説の先駆者・甲賀三郎(滋賀県日野町)
甲賀 三郎(こうが さぶろう、1893年(明治26年)10月5日 - 1945年(昭和20年)2月14日)は、小説家・作家・推理作家、戯曲作家。本名は春田 能為(はるた よしため...
【滋賀・近江の先人第314回】詩人・童話作家・野村吉哉 (長浜市)
野村吉哉(のむら-よしや)、(1901年-1940年) 大正・昭和期の詩人、童話作家。 1901年(明治34年)11月15日、京都市生まれ。3歳の時、滋賀県伊香郡飯浦(現長浜市)...
【滋賀・近江の先人第313回】前衛短歌の三雄・塚本邦雄(東近江市)
塚本 邦雄(1920年8月7日 - 2005年6月9日)は、歌人、詩人、評論家、小説家。寺山修司、岡...
【滋賀・近江の先人第312回】チベット研究者・青木文教(高島市)
青木 文教(あおき ぶんきょう、 1886年(明治19年)9月28日 - 1956年(昭和31年)11月7日)...
【滋賀・近江の先人第311回】京都の和装業の老舗一門の始祖・西村与三右衛門(甲賀市)
西村与三右衛門、貞喜(天文2年(1533年)ー慶長9年(1604年)は、江州甲賀郡西村の里(滋賀県甲賀市水口)に生まれ。 弘治年間(1555年-1558年)に京に上り、三条室町西...
【滋賀・近江の先人第310回】栃木で醸造業に成功した・竹村茂兵衛(東近江市)
竹村茂兵衛 たけむら-もへえ(享保17年-文化10年)(1732-1813年) 江戸時代中期-後期の近江商人。醤油・醸造業。享保17年生まれ。近江国蒲生郡鋳物師村(東近江市)の貧農...
【滋賀・近江の先人第309回】三高寮歌作詞者・沢村専太郎/胡夷(彦根市)
沢村 専太郎(さわむら せんたろう)、明治17年(1884年) - 昭和5年(1930年)。彦根出身。...
【滋賀・近江の先人第308回】俳句・版画・玩具収集・梅原与惣次(黄鶴子)(東近江市)
梅原与惣次(黄鶴子)「うめはらよそじ」で、略歴は「1901~1977年、教育家、俳人。...
【滋賀・近江の先人第307回】五個荘商人・塚本源三郎(東近江市)
初代塚本源三郎(大正5年(1916年)死去)、近江商人(五個荘商人)初代源三郎の妻、「塚本...