![【東近江・寺社総巡り】第21回・法蔵寺(東近江市八日市清水2丁目)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/74/30e82d6e88edf362528fcb56dae8d678.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第21回・法蔵寺(東近江市八日市清水2丁目)
5月29日(水)午前に「法蔵寺」を訪れた。法蔵寺は1708年(宝永5年)火災の記録があり、また、昭和20年~40年までの記録によれば宝蔵寺は浜野町の市神神社の隣の場所にあった...
![【東近江・寺社総巡り】第22回・生連寺(東近江市清水2丁目)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/2b/9c656a8ab0a8a75e1a3ae4ef7471e93b.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第22回・生連寺(東近江市清水2丁目)
5月29日(水)午前、延命山の山麓にある「生連寺」を訪れた。 尚、現在の生蓮寺は、明治4年(1871年)の八日市大火事前は、御代...
![【東近江・寺社総巡り】第23回・薬師寺(東近江市八日市清水1丁目)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/c3/d4d48f931789a47ffa98c995dd30d23c.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第23回・薬師寺(東近江市八日市清水1丁目)
5月29日(水)午前、ひなびた薬師寺に春の桜以来に訪れた。何回も来ているが額田王の長歌を刻む万葉歌碑が境内にあるとのこと。しかし、回りを見渡したが見つからない。次回一度聞い...
![【東近江・寺社総巡り】第24回・徳円寺(東近江市東中野町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/92/8495bd133ada900fe18340ee047c13ae.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第24回・徳円寺(東近江市東中野町)
5月29日(水)午前、徳円寺を訪れた。 徳円寺本堂は丸柱10数本作りで近江では最も贅沢で立派とも言われている。 徳円寺は元天台宗極楽寺と号したが一時廃絶し、その後、...
![【東近江・寺社総巡り】第25回・中野神社(東近江市東中野町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/60/044944e26d92001731f6f38eae5fe563.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第25回・中野神社(東近江市東中野町)
中野神社は地元の元中野村の氏神様である。小さい頃よく遊んだ場所でもある。御代参街道沿いにあり、元あった街道標石も神社境内に集められている。大凧の由緒もあり。 中野神社境内...
![【東近江・寺社総巡り】第26回・称名寺(東近江市小今町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/3c/f68f34f888405863240a1e434b520b5f.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第26回・称名寺(東近江市小今町)
6月9日(日)午前、称名寺を訪れた。前回は散歩途中だったが2回目である。蛭児神社は隣である。 住職に尋ねたが開基は不詳とのことだった。称名寺の木造阿弥陀如来は像高56cの座像...
![【東近江・寺社総巡り】第27回・蛭兒神社(東近江市小今町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/38/6e322a7266a8df4fa0dbeceac9ffe24d.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第27回・蛭兒神社(東近江市小今町)
6月9日(日)午前、蛭兒神社を訪れた。称名寺とは隣同士である。中野地区の歴史によると、蛭兒神社は宝暦3年(1753年)、摂津の西宮神社より蛭兒大神を勧請したと伝わる。***...
![【東近江・寺社総巡り】第28回・長緒神社(東近江市蛇溝町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/e5/94e3cf36fafa4db8489806314ebcfa15.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第28回・長緒神社(東近江市蛇溝町)
6月12日(水)午前、初めて長緒神社を訪れた。 ***************************長緒神社所在地 東近江市蛇溝町229(旧八日市市)■祭神 大山咋命■...
![【東近江・寺社総巡り】第29回・本啓寺(東近江市蛇溝町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/8c/74b3657725f4707b304e51df2e5909c1.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第29回・本啓寺(東近江市蛇溝町)
6月12日(水)午前、本啓寺を初めて訪れた。本啓寺は旧八日市市の真宗寺では最も多く古文書を所蔵し、優秀な学僧を輩出している。 **********************...
![【東近江・寺社総巡り】第30回・福命寺(東近江市蛇溝町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/3c/1e538e618c16d302d7ec0aedf7b236f6.jpg)
【東近江・寺社総巡り】第30回・福命寺(東近江市蛇溝町)
6月12日(水)午前、初めて福命寺を訪れた。 小さな在所だが立派な本堂である。 ******...