”スローライフ滋賀” 

3/14 人気チャーシューと羽釜炊きご飯・奇跡の丼臨時食堂(長浜市)

 長浜市大戌亥町の堀内小百合さんが自宅兼工房で製造する「さゆりん家(ち)の3日間寝かせたあめ色チャーシュー」と、長浜市西浅井町で町おこしに取り組む若者団体・「ONESLASH(ワンスラッシュ)」が地元の耕作放棄地を再生して作ったコメを組み合わせたチャーシュー丼」の臨時食堂が3月14日に開かれる。

↑写真:中日新聞より

「チャーシュー丼」の臨時食堂
開催日: 3月14日(日) 11:00〜17:00(なくなり次第終了)
場所: JR長浜駅前の商業施設・えきまちテラス長浜(長浜市北船町3−24)
料金: 大盛りに豚汁が付いて800円。小盛りや持ち帰りもある。
問い合わせ: えきまちテラス長浜(0749ー53ー4450)
 
 堀内さんは、長浜市中心部の大手門通り商店街にあったカフェ「べっこうや」の元店主。
一帯の再開発に伴い、2017年末に閉店したが、看板メニューの「べっこうやのチャーシュー」を惜しむ地元の声が絶えなかった。そこで、そうざい製造業の免許をとり、名称を変えて2018年10月から販売している。

 ワンスラッシュは、30歳ほどの幼なじみ6人が2016年に結成。街中で自分たちのコメを薪と羽釜で炊き、塩むすびにして通行人に振る舞う「ゲリラ炊飯」で知られている。

 堀内さんは昨年11月からえきまちテラスで月1回ほどチャーシュー丼などを提供してきたが、羽釜で炊いたご飯との共演は初めて。ワンスラッシュ側も塩以外との組み合わせは初という。今回は共通の知人の仲介で実現した。
 堀内さんとワンスラッシュの清水広行代表は「どんな味になるか、楽しみにして欲しい」とPRしている。

<中日新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀のグルメ・郷土料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事