”スローライフ滋賀” 

湖国滋賀の魅力を詰めた「湖と、土からの二重折」発売

 「コロナ禍だからこそ、家で滋賀県内各地の魅力を楽しんで欲しい」と滋賀県内の料理店などが集い、それぞれが得意とする料理を詰め合わせた重箱弁当「湖(うみ)と、土からの二重折」(1万800円)を生み出した。
 
↑写真:滋賀報知新聞より
 
2月25日までに予約した人に対し、27、28日の2日間、各日500食限定で販売する。

 この取り組みは、県の魅力発信などの事業を展開している「湖の国のかたち」代表の市田恭子さんが発起人となり、1月下旬から県内各地の経営者らに声をかけて始まった。各地域の味覚を重箱に詰め込むことで、家にいながら県内を旅しているような気分を味わえるように多彩な趣向が凝らしてある。
 同重箱の内容量は3~4人がつまみながら会話を楽しめる程度。
予約は「針江のんきーふぁーむ」以外の商品を受け取る各店舗で行い、支払は現金のみ対応する。
 
取り組みに関する問い合わせ:
 事務局の「近江牛 毛利志満」
TEL 0748―37―4325)

今回、取り組みに参加した企業10社と担当した料理は次のとおり。

近江牛 毛利志満 森島商事 (近江八幡市、TEL 0748―37―4325)
 「近江牛サーロインステーキ」
https://www.oumi-usi.co.jp/

針江のんきーふぁーむ (高島市、TEL 0740-20-5067)
「有機栽培米『いのちの壱』」
https://nonkifarm.com/

湖華舞(こかぶ)古株牧場 (竜王町、TEL 0748―58―2040)
「チーズ『つやこフロマージュ』桜の塩漬けのせ」「チーズケーキ」
http://kokabu.co.jp/

御菓子司しろ平老舗 (愛荘町、TEL 0749―42―2733)
「果実彩菓きんかん大福」「果実彩菓小桃大福」
https://www.shirohei.com/

ひさご寿し (近江八幡市、TEL 0748―33―1234)
「天然ビワマスの幽庵焼」「いろどり野菜の煮物」
https://www.hisagozushi.com/

肉料理くすたろう (大津市、TEL 077―523―0676)
「牛肉しぐれ煮」
https://colorfuldrops.wixsite.com/kusutaro

すし慶 (長浜市、TEL 0749―82―2115)
「鯖(さば)棒すし」
http://www.sushikei.com/

ブルーベリーフィールズ紀伊國屋 (大津市、TEL 077―598―2623)
「自家製パイ」「滋賀県産彩り野菜のピクルス」
http://www.bbfkinokuniya.com/

魚治 湖里庵(こりあん) (高島市、TEL 0740―28―1011)
「鮒(ふな)寿し」「本もろこ旨煮」「ごり飴煮」「えび豆」
https://uoji.co.jp/korian

一湖房 (長浜市、TEL 0749―65―3978)
「合鴨(あいがも)ロース」
https://www.ikkobou.com/
 
<滋賀報知新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀のグルメ・郷土料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事