Around 50 人生はアドベンチャー!

40代半ばにして再婚
妊活のおかげでベビーを授かりました。
ベビーのこと・日常・野球・読書など気まぐれで綴ります。

もしものプロ野球論

2019-11-11 10:28:36 | 読書
(内容)
・もしも江川卓が高卒で阪急に入団していたら……
・もしもイチローが自分が指揮を執るチームにいたら……
・もしも南海の本拠地が大阪球場ではなかったら……
・もしも野村克也がいなかったら……

84歳、まだまだボヤキ足りないノムさんが、
ついにスポーツにおいて禁断の「たられば」に踏み込んだ!

最新の話題から昔懐かしい昭和のプロ野球まで、
約200ページにわたって縦横無尽に語りつくす一冊です。

2019年も佳境に入ってきたプロ野球観戦の
お供におすすめ!


かなり衰えて来たがまだまだ元気なノムさんの本。

もしも…〇〇が〇〇だったら?みたいな架空の設定を楽しむ内容だが、なんとなく当たり前過ぎて面白くなかった。

強いて言えば稲葉獲得の逸話くらいか?

野球が大好きで趣味といえるくらいだが、やはり架空の設定で楽しむことは出来ないし、リアルの中に感動があると思う。

野球シーズンもまもなく終わりオフに入る。

来年も数多くの感動を野球から得たいと思う。

なんか本書の感想と全く違うことになってしまった…



★★☆☆☆

Blue

2019-11-11 08:04:59 | 読書
(内容)
その怒り、その悲しみ、その絶望。なぜ殺人鬼が生まれたのか。児童虐待、子供の貧困、外国人労働者。格差社会の闇に迫る、クライムノベルの決定版!新大藪賞作家が、平成に埋もれた真実をあぶりだす!


前から気になっていた作家だったが、この作品が初読み。

作品の評価も高かったし、あらすじも面白そうだってので図書館で借りて来た。

平成にあった出来事を振り返りながら一人の無戸籍のブルーという男を描く作品。

ブルーのイメージや心情はほとんど描かれていないが、それが逆に色々想像を掻き立てられてなかなか面白い。

格差社会のことも描かれており、切なくなる部分も多く重く暗い内容だが、かなり興味をそそられてどんどん読み進めることが出来る。

このような社会派ミステリーを好きだと思う感覚はどうかとは思うが、かなり面白かった。

他の作品も是非読んでみたいと思う。



★★★★★