Around 50 人生はアドベンチャー!

40代半ばにして再婚
妊活のおかげでベビーを授かりました。
ベビーのこと・日常・野球・読書など気まぐれで綴ります。

最寄駅

2016-09-10 12:33:19 | 日記
我が家の最寄駅は快速電車が止まるくらい利用客が多い。

なのに!

エレベーターがない!

エスカレーターもない!

いやっ!

下りのホームにはある。

上りのホームにエレベーターもエスカレーターもない。

だから、ベビーカーやスーツケースがある時はめちゃくちゃ不便である。

実は、下りのエレベーターとエスカレーターも去年設置された。

上りのエレベーターとエスカレーター設置もうそろそろかな?

早く工事終わって欲しいなあー


二人目への取り組み

2016-09-09 12:22:38 | 日記
以前、奥さんと家族会議した結果、導き出した結論。

二人目を作ろう!

年のいった夫婦やから、ベビーが若いうちに夫婦とも、いなくなる(亡くなる)可能性が高い。

そうなった時にひとりぼっちやとかわいそうすぎるということで、意見が一致した。

ベビーも成長して、少しずつ手間がかからなくなって来てる。

奥さんの体調も安定して来た。

そろそろ二人目への取り組みを開始しよう。

二人目も女の子がいいかな?

それとも男の子がいいかな?

今はどちらでもいいから早く欲しい。

今年一年くらいで決めなければ。

夫婦で頑張ろう!

アンマーとぼくら

2016-09-08 12:32:19 | 読書
(内容)
休暇で沖縄に帰ってきたリョウは、親孝行のため「おかあさん」と3日間島内を観光する。
一人目の「お母さん」はリョウが子どもの頃に亡くなり、再婚した父も逝ってしまった。
観光を続けるうち、リョウは何かがおかしいことに気がつく。
かりゆし58の名曲「アンマ―」に着想を得た、書き下ろし感動長編。

有川浩の最新刊。

また、図書館予約のコツを利用して、わりと早めに借りれた。

作者本人が「最高傑作」と言ってたらしいので、スゴく楽しみにしてた。

沖縄を舞台にした話。

俺自身沖縄好きで何度も行ったことがある。

なので、沖縄の人の生活や土地勘もある。

とにかく懐かしく、めちゃくちゃ面白かった。

そして、とても心の温まる話やった。

有川浩の小説の空気感がたまらなく好き。

「阪急電車」を思い起こすくらい、良かった。

あー!沖縄に行きたいっ!

ベビー初の家族旅行は沖縄にしてみようかな?



★★★★★

ひより珈琲

2016-09-07 12:16:31 | グルメ
先週末のこと。

熱が下がり、だいぶ体調も良くなった奥さん。

でも、まだ咳き込むことがあり、かなり辛そうやった。

そんな奥さんを元気付けるためにパンケーキを食べに行った。

奥さんは以前、友達と一度行っていて、二回目。

俺は初めてやった。



右はパンケーキバーガー

左はパンケーキチョコホイップ

奥に見えるのは奥さんが食べたダブルストロベリーパンケーキ。

どれも美味しかったことは言うまでもなし!

特に初体験やったパンケーキバーガーは最高に美味しかった。

また、奥さんと一緒に行きたいな。

次は何を食べようかな?

しょうが湯とハチミツ

2016-09-06 12:17:16 | 日記
奥さんが扁桃腺の腫れで苦しんでた先週末の話。

授乳中のため、薬の飲めない奥さん。

その為に色々と調べた結果、しょうが湯とハチミツが喉にいいらしいことが判明。

近くのスーパーに買いに出掛けた。

しょうが湯はしょうがから自分で作ってみることも考えたが、失敗したら最悪なので、こんなものを購入。



ハチミツは色々あったけど、中国産が安かった。

でも、ここはこだわって、水谷養蜂園の百寿蜜という国産のハチミツにした。



しょうが湯やハチミツ、普段の生活になくても困らないけど、こういう時には大活躍するんやね。

眠れないほど面白い野球の見方

2016-09-05 12:17:18 | 読書
(内容)
プロ野球、高校野球の実況中継アナウンサーとして、 30年以上にわたって放送席、グラウンド内外で見た・聞いた・調べた 「超絶プレー、感動のシーン、人間ドラマ」を初公開!

関西ではおなじみの楠淳生アナが書いた野球の裏側本。

といっても、暴露本ではなく、中身はかなりライトな感じ。

昔、関西にパリークが3球団あった頃の逸話なども書かれている。

関西生まれの関西育ちの野球好きの俺にとっては、新しい情報をはなく、新鮮味を感じなかった。

それでも、面白くて一日で読了。

アナウンサーという立場上、ドロドロした中身は書けないとは思うが、もう少し斬新な切り口の話も知りたいと思った。



★★★☆☆

秋休みが待ち遠しい

2016-09-04 13:51:25 | 日記
奥さんの具合はスッカリ良くなった。

高熱を出して、大変やったけど、なんとか治って良かった。


大阪には秋休みなんてないけど、仙台には秋休みがあるらしい。

10月の体育の日前後が休みになるらしい。

仙台に住む小3の姪っ子がベビーに会いに大阪に来たいらしい。

以前来た時はあんまり大阪を気に入らなかったみたいやったけど、ベビーのことをスゴく気にかけてくれて、大好きみたい。

ちょうどその頃はだんじりの10月祭が行われてる。

だんじりも見せてあげたいし、色んな所に連れて行ってあげたいな。

今から10月の秋休みが楽しみや。

死神の浮力

2016-09-03 14:16:31 | 読書
(内容)
娘を殺された山野辺夫妻は、逮捕されながら無罪判決を受けた犯人の本城への復讐を計画していた。
そこへ人間の死の可否を判定する“死神”の千葉がやってきた。
千葉は夫妻と共に本城を追うがー。
展開の読めないエンターテインメントでありながら、死に対峙した人間の弱さと強さを浮き彫りにする傑作長編。

死神シリーズ第2弾。

「死神の精度」が短編集やったので、勝手に短編集やと思ってたら、まさかの長編。

なかなか読み応えがあった。

内容は娘を殺害された親が復讐するいう、実に重い話。

こういうストーリーは薬丸岳が得意そう。

そんな重い話をユーモアたっぷりにサラッと書くのが伊坂幸太郎らしさ。

千葉のキャラは相変わらずユーモラスで面白い。

でも、個人的には「死神の精度」の方が好きかな?

死神シリーズ、次作はあるんかな?



★★★☆☆

ベビーの次は奥さんが…

2016-09-02 12:19:43 | 日記
ベビーの気管支炎は嫌がる薬を無理矢理でも飲ませたおかげか、スッカリ良くなった。

もう咳き込むこともないし、ゼーゼーという呼吸もしなくなった。

ところが!

次は奥さんがダウン…

一昨日から高熱を出してダウンしてる。

昨日は仕事を休んで、ベビーの面倒や家事をこなした。

奥さん、扁桃腺が腫れてるらしい…

授乳中なので、薬は飲めない。

しょうが湯やハチミツ、のど飴などでなんとか対処しようと頑張ったが、なかなか熱が下がらなかった。

ようやく、今朝は下がった。

薬が飲めないっていうのが、こんなに苦しいことなんやと初めて気付いたような気がする。

旅したい!

2016-09-01 13:19:34 | 日記
ベビーは順調に育ってる。

少しずつ手もかからないようになってるし、色んなことがわかるようになってる。

これから暑さもマシになり、季節も良くなって来る。

なんとなく、旅行に行きたいなあー。旅したいなあー。

なんて、考えてしまう。

まだまだベビーに無理はさせられないので、近場で一泊旅行なんて、どうかな?って思ってる。

伊勢志摩・香川・淡路島・名古屋・倉敷・高知などなど。

色々と妄想してみるのも楽しいよなあー。