
梅雨入りの夜、夜中は真上から落ちる雨が軒先を鳴らします。
朝には雨は止み、昼からは太陽が出てきて 明日は晴れると言います。
『本当に梅雨にはいったのかな?』と疑ってしまいます。
東の方では 新幹線が止まったり避難を呼び掛けている地方がある。梅雨に入っていない地方でも大雨特別警報が出され これからの 梅雨や台風の時期が怖いです。
我が家は川と家の間に庭があるのと、水害後に防護壁を立ててくれたのが心強いです。フェンスはことごとく流れ去りましたから。
雨の後の植物に 面白い光景がみえます。
クローバーは雨に濡れても美しく

モッコウバラは左の茎がぴーんと伸び

水害で斜めに傾いたモクレンから


落ちた実は 孫が昔『バナナ🍌バナナ🍌』と拾い集めていたなぁ…

アジサイが 生き生きとして

車輪に下げた キンレンカ嬢が花をつけ

なんと 隣のアイビー君と握手🤝していました。


そのままにしておくのが良いか、離してあげるのが良いか思案しています。
自然の営みが面白い 雨上がりでした。
同感です。ただ 私の方が お姉さんで 私の方が太っています(どんだけ~😱)
看護師さんでしたのね。ぎっくり腰は大変です。癖にならないよう 少し養生して下さい。ご主人がに頼って ご自愛下さいね。
ちょっとワクワクしてきた。
わたし、ドラゴンボールの悟空みたいだw
わたし、ゆのひらんさんは(勝手にネーミング)、どこか同じ匂いのする人だって
ブログ読んでて思いました。
私ごとですが、今日仕事中(めっちゃ忙しい部署の看護師)突然ギックリ腰になりました。
早退して整骨院行ってきました。
今は無理は禁物だと、仕事出勤は控えた方が良いと言われたので、今週は大人しくして、ゆのひらんさんのblog読んでみようと思ってます
モッコウバラは和風の白壁にも合うと思います。なにせ トゲがなく 多数の小さな花が咲き、害虫がつきにくく 這う性格です。花の色は白と黄があり、一重と八重がありますが 見映えは圧倒的に八重ですね。…と 偉そうに言いますが、私も初心者でした😆
ご主人 皆様が羨むような家事をこなす方だそうですが、庭の剪定や草取りは苦手なようですね。それを ぐっとこらえながら 上手に操る奥さまの姿が見えます。心の中の『馬鹿か お前は💢』には笑えました。私と同じやん…と 突っ込みました。
塀の外側に垂らしてみたいんですが。
紫陽花は、花が終わった後の木を直植えにと庭で何度もやったのですが、なぜか主人が草と一緒に引っこ抜いてしまう。石で囲んでもです。
ミヤコワスレも草と思ってか引っこ抜かれたこともあり、『馬鹿かお前は💢』と腹の中で毒を吐きながら、「なんて事してくれるのよ〜😢 チューリップだけが花じゃないのよ」と
庭の手入れは主人にもやってもらわないと困るので、上手に褒めながらやってもらっています。
ツツジなどの剪定も、下手すると翌年花が咲かないくらい刈り上げてしまうこともある。
花が咲くことを考えず、ただ刈り上げることに夢中になる夫
正月前に、南天の木を剪定する夫