![11月の記録(2022年)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/76/cd1ca26495c6f46a002e61fdb3f0db06.jpg)
11月の記録(2022年)
ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩か...
![ご当地ポスト(33) こういうご当地ポストがあっていい・野幌駅前郵便局<江別市>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/36/91c4ba54718b465c827f4d0b22d8a038.jpg)
ご当地ポスト(33) こういうご当地ポストがあっていい・野幌駅前郵便局<江別市>
街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽しんでみてはいかがでしょう。いつ出会うが分からない故に、発見した時の喜びは大きいです。印刷したも...
![散策!北海道(12) 「四季のみち」を歩き、江別市の歴史に触れる<江別市>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/c0/992fcf99dc1042f8fb80a2f591cfb08f.jpg)
散策!北海道(12) 「四季のみち」を歩き、江別市の歴史に触れる<江別市>
※「江別市風景印スタンプラリー2022」で北海道江別市内をウォーキングしました。(11月30日で終了しました。)<江別若草郵便局・江別西郵便局散策プラン>散策コースを作るのが趣味の...
![磯海苔の香りが堪らないおそばをサッポロファクトリー「手打ちそば さくら」でいただく<札幌でランチ(122)>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/b1/eea96c2f49c0ad6d3ee52018e119a8e5.jpg)
磯海苔の香りが堪らないおそばをサッポロファクトリー「手打ちそば さくら」でいただく<札幌でランチ(122)>
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店で食事もしてみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立...
![ご当地ポスト(34) 札幌大通郵便局ポストのお化粧直し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/70/9556977ba2d4929e56b94ece514c2e93.jpg)
ご当地ポスト(34) 札幌大通郵便局ポストのお化粧直し
街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽し...
![お花で一休み(160)幸運を呼ぶ木と言われ、クリスマスのリースとかになったりする木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/44/45a6d5479e289c21842b4a8f893d6b1b.jpg)
お花で一休み(160)幸運を呼ぶ木と言われ、クリスマスのリースとかになったりする木
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。たいていは木の高いところにあ...
![江別土産にこちらを買ってみました・後編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/f7/1dc8c16ff1e56e5f6f499211161507bb.jpg)
江別土産にこちらを買ってみました・後編
週に3~4回は(いや4~5回だろうか)、おやつを食べたい私、北海道江別市内を散策した時はちょこまかおやつを買い込みました。※ちなみに江別土産については既に紹介したものがあり、そちら...
![北海道・街の一コマ : なぜ「体育の里」なのか?<江別市>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/b8/7f5aea8489b76bc73c1a36f84ed2194d.jpg)
北海道・街の一コマ : なぜ「体育の里」なのか?<江別市>
小さい発見でも楽しいもの。たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。色々関...
![坂を上れば写真集(9)ほっそーい道はあるのか。<北海道江別市>](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/c6/8bb61211eef698e6134eea5946ac10f8.jpg)
坂を上れば写真集(9)ほっそーい道はあるのか。<北海道江別市>
江別大麻西郵便局から歩いて、江別文京台郵便局に行こうと思いました。「2番通」を行くのですが、「2番通」は途中、左に折れるので曲がらず、そのまままっすぐ行きます。久しぶりの坂道であり...
![北海道でカフェタイム:山荘のようなカフェ「岳」でピザトーストをいただく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/44/c269ecd004a225a26180863e12299ff5.jpg)
北海道でカフェタイム:山荘のようなカフェ「岳」でピザトーストをいただく
何と言いますか、山荘のような感じのお店。女性一人での入店は、一瞬ためらうかもしれません...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(413)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(216)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(45)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(96)
- 風景写真「路地・路地裏」(11)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(244)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(149)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(58)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(376)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(346)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)