暮らしに役立つ、法律改正・公共制度ニュースブログ

名古屋市と瀬戸市の間の尾張旭市の司法書士・行政書士・土地家屋調査士 川崎事務所のニュース・ブログ。

登記情報システムのトラブル:図面が見れない

2010年04月05日 | 法務省オンライン申請システム
民亊法務協会による登記情報システムで、図面が見れなくなった。
I/O Tools がインストールされていない」と表示されるようになったのだ。

うーん、そういえば
Javaプラグインソフト(JRE)の脆弱性についての対応
で、Javaを更新したけどそこで何かあったのかなと思ったら、案の定、Java Advanced Imaging Image I/O Tools(JAI)をアンインストールしてインストールする必要があった。

Javaの更新をするたびに、いちいち入れ直しを必要とするらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システム:デジタル署名時に「ICカード」が選択できない

2008年06月18日 | 法務省オンライン申請システム
法務省オンライン申請システムの不動産・商業登記申請において、デジタル署名時に「ICカード」が灰色文字になっていて選択できない場合について。

「ICカード」が灰色文字になって選択できない場合は、どうやらPCが古すぎるようです。詳細はわかりませんが、ひとつはUSB1.1であることが原因なのかもしれません。

当方のPCでは、以下の機種がこの症状によって使えませんでした。
NEC VALUESTAR L PC-VL750R65D 2001年1月発売
SHARP PC-MJ720M 2001年2月発売
SONY VAIO PCG-C1XE 1999年9月発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システム:インストール漏れの場合

2008年06月17日 | 法務省オンライン申請システム
法務省オンライン申請システムのオンライン申請に必要なプログラム環境とインストーラをインストールし忘れた場合の動作です。

オンライン申請に必要なプログラム環境とインストーラをインストールしなくても、ログインし、「不動産登記・商業登記申請」を選んで、申請書の電子申請の手続きがかなりできてしまいます。

どうも、電子署名の際に反応しないだけのようです。
電子署名の際のICカードを認識することが目的のソフトのようです。

正しくインストールされていると、ICカードリーダーを接続していなくても、
[デジタル署名]→[ICカード]→ICカードを入れてください「了解」→パスワード入力
まで進むことができます。
パスワード入力画面まで進むことができることには驚きましたが、当然何を入力してもエラーが出ます。この時点で電子署名(デジタル署名)のICカードを挿しても遅いので、ICカードをセットしてから、[デジタル署名]を選んで進めましょう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンラインシステム:こんなエラー・動作結果=サーブレットエラー

2008年06月16日 | 法務省オンライン申請システム
法務省オンラインシステムで、こんなエラーが出た場合の対処法などを記録します。

サーブレットエラー
1. アドレス入力などにより、直接ログイン画面にアクセスしログインした場合に出ることがあります。
2. 法務省オンライン申請システムをインストールしないで、電子申請手続きを進めた場合に出ることがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システム:Intenet Explorer 6とActive X

2008年06月14日 | 法務省オンライン申請システム
法務省オンライン申請システムでは、対応するブラウザが Intenet Explorer6とされています。

Intenet Explorer系列のSleipnirDonutLuna Scapeなどでも動作すると思います。
しかし、どうもこの法務省オンライン申請システムは、Javaだけでなく、ActiveXが動作することが条件のようです。
そのため、上記の系列ブラウザにおいてセキュリティ設定でActiveXを制限していると、ログインできなかったりします。

Firefoxで動作しないのも同様の理由だと思われます。

Operaで動作するかどうかは未確認ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システム:念のため、WindowsXPを入れてみた

2008年03月24日 | 法務省オンライン申請システム
法務省オンライン申請システムの導入のため、PC-98NX VL750RにWindowsXPをインストールしてみました。

…やはりダメでした。
電子署名において「ICカード」が選択できません。灰色のままです。


ネット閲覧やワープロなどの用途には、新しいPCはおよそ必要ないのですが、残念です。

法務省オンライン申請システムのために新しいPCの調達が必要なようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システム:どうやら古いPCでは使えないみたい

2008年03月12日 | 法務省オンライン申請システム
法務省オンライン申請システムのインストールの続きです。

別のノートPCにもインストールしてみましたが、やはりダメでした。
同じように電子署名のときに「ICカード」が灰色になっていて選択できません。

PCが古いとどうもダメみたいです。WinodwsXP発売前のPCあたりが境界線かもしれません。USBコネクタの仕様、USB1.1がひょっとしたら原因かもしれません。


PC :SHARP Mebius PC-MJ720M
CPU:Celelon 700MHz
MEM:64MB + 256MB
OS :Windows2000 SP4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムのインストール

2008年03月10日 | 法務省オンライン申請システム
 平成20年1月1日より、法務省オンライン申請システムを利用した、不動産登記の申請の登録免許税が軽減されるようになりました。オンラインによる申請の利用促進のためです。

で、その法務省オンライン申請システムのインストールしてみました。
Javaを入替する必要があるところがちょっとした難所になります。


そして、申請を試したところ、電子署名でひっかかりました。
なぜだか「ICカード」が選択できません。

法務省オンライン申請システムサポート(0570-00-0205)に電話で問い合わせても、この症状の事例はほとんどないようで解決できませんでした。

PCが古すぎるのかも知れません。

PC :NEC PC-98NX VL750R
CPU:Duron 750MHz
MEM:512MB
OS :Windows2000 SP4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする