暮らしに役立つ、法律改正・公共制度ニュースブログ

名古屋市と瀬戸市の間の尾張旭市の司法書士・行政書士・土地家屋調査士 川崎事務所のニュース・ブログ。

冨田勲氏を迎えてトミタ・サウンド  岡崎市図書館交流プラザ

2011年03月23日 | 町の風景
シンセサイザーによる音楽で世界的に有名な冨田勲氏を呼んでの演奏会が岡崎市図書館交流プラザで行われます。


岡崎の子供たちが奏でるトミタ・サウンド
日 時:平成23年4月2日 14:00
入場料: 500円
曲目
・青い地球は誰のもの
・新日本紀行
・ふるさと
・岡崎讃歌
 他

サラウンドで楽しむトミタ・サウンド
日 時:平成23年4月3日 14:00
入場料:1000円
・きょうの料理
・徳川家康
・展覧会の絵
・TOMITA Planets 2011
・マ・メール・ロア
・交響詩ジャングル大帝2009改訂版
 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション向け震災時活動マニュアル策定の手引き

2011年03月18日 | 町の風景
東京都中央区で「震災時活動マニュアル策定の手引き」が2011年1月に公開されていました。


高層住宅防災対策「震災時活動マニュアル策定の手引き」

東京都中央区

全部で100頁を超える内容ですので、がんばって見てみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつてない規模のハザード(平成23年3月11日東北地方太平洋沖地震)

2011年03月11日 | ニュース
なんだかゆらゆらと揺れました。
しかも揺れる時間がかなり長かったです。
船酔いしそうな感じでした。

どうもどこかで大規模の地震が起こっているようです。


テレビをつけてみると、かつてない規模の地震で、津波の被害が出ています。
どのチャンネルを見ても、似たようなことを報道しています。


それ以外の情報を得るには、とツイッターを使ってみました。
速報を得るには、ツイッターが便利ですね。


被災された方を思うと胸が痛みます。
一日も早い復興を祈願しております。



参考になれば…:災害時に役立つライフレシピ集
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ThinkFree てがるオフィス  オンラインオフィスソフト(ワープロ、表計算、PDF)

2011年03月11日 | ネットアイテム
オンライン表計算などオフィスソフトは、A-JaxというJava Script技術にいろいろ登場しました。

そこで、ソースネクストから「ThinkFree てがるオフィス」というものがあります。

今、On Sheetを愛用しているけど、どうなんでしょう。


昔ネットオフィスソフト&ネット表計算ソフトを検索してしたときは見つからなかったのですが、2007年から開始されているようです。

Google Office(Google ドキュメント)とどっちが使いやすいんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回UFO検定  矢追純一による監修

2011年03月09日 | ニュース
宇宙科学博物館コスモアイル羽昨(石川県羽咋市)にて、第1回UFO検定が行われます。矢追純一氏が監修してます。

第1回UFO検定

日時:平成23年3月19日(土)19:00
場所:宇宙科学博物館コスモアイル羽咋
   (石川県羽昨市鶴多町免田25番地)
受験料:2000円
申込期間:3/14まで


この話題を記事にしているブログ。
・オカルト情報館:三月十九日、第一回UFO検定を実施!
・あんねりあん(ぶろぐ編):UFO検定(2011/3/11追記)
・人生には、有給休暇とバルケッタ:第一回UFO検定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田農家へ、個別所得保障モデル対策交付金

2011年03月07日 | ニュース
水田農家へ、個別所得保障モデル対策交付金を受け取るための手続き


1.主食用米の「生産数量目標」の確認
2.「加入申請書」と「作付面積確認依頼書」を提出
3.調整水田の不作付地のある方は改善計画を

4.秋になると、交付対象面積通知書と交付申請書が送られくるので、
  交付申請書を12月15日までに提出
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地を他の目的に転用する(農地法許可・届出)  市街化区域と市街化調整区域

2011年03月01日 | 業務内容
農地は、小作者の生活などを守る意味もあって、税金がとても安くなっております。

耕作地と農業者を保護する意味から、農地を他の目的に使用するには、届出や許可が必要になります。

農地法の許可や届出は、大きく分けて市街化区域か市街化調整区域によって分かれます。


・市街化区域=都市化を推進するエリア。市町村に届け出るという形のため、農地の転用はしやすい。

・市街化調整区域=都市化を抑制するエリア。市町村を通じて県に許可を求める形になるため、手続きが複雑になり、また許可もされにくい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする