暮らしに役立つ、法律改正・公共制度ニュースブログ

名古屋市と瀬戸市の間の尾張旭市の司法書士・行政書士・土地家屋調査士 川崎事務所のニュース・ブログ。

充電池を別途回収  尾張旭市のゴミ収集ルール変更

2021年10月23日 | 町の風景
尾張旭市のごみ収集のルールが変わります。

充電できる電池の取り扱いです。
従来から、飛行機などではモバイルバッテリーなどは、爆発防止の観点から別途規制がありました。

ごみ収取車においても同様の問題が発生するようです。
なんでも、通常のごみ収取車ですと圧縮圧力で発火に至るケースがあるようです。

そんな問題もあるため、充電電池を別途回収するようルール変更されることになりました。

参考:尾張旭市 ごみの種類や出し方 > 使用済乾電池・充電式電池
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。 令和最初の新年です。

2020年01月02日 | 町の風景
令和最初の新年が明けました。

いわゆる東京オリンピック以後が到来して、景気の行方が不穏な気もしますが
本年も、尾張の司法書士・行政書士・土地家屋調査士 川崎事務所をよろしくお願い致します。

仕事始めは、1月6日からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園ときのこ  尾張旭市と自然

2019年09月01日 | 町の風景
尾張旭市には森林公園という、緑豊かな公園があります。
小学生の遠足や、運動部の大会、植物園などがあります。

最近では植樹祭が行われ、天皇陛下がいらっしゃいました。


その森林公園を散策して、きのこを見つけました。

まだ暑いですが、夏から秋へ移り変わっていくのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に秋の気配…?

2018年08月16日 | 町の風景
暑い日が続いてましたが、急に涼しさがやってきました。
今朝の温度が妙に違いました。

少しは過ごしやすくなるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜

2018年03月28日 | 町の風景
桜が咲き始めました。

今年の冬は寒かったと思ったのですが、急に気温が上がったりと例年よりも寒暖の差をもって暖かな日がくるようになったと思ったら、桜が早く咲き出しました。

入学式の頃には、青葉が出ていそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2016の開催と高速道路通行規制について

2016年03月02日 | 町の風景
名古屋で開催されるマラソンがあります。
マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2016です。

そのマラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2016の開催に伴い、高速道路の通行規制がありますので注意が必要です。

以下の出口が通行禁止になるようです。
・丸の内入口 10:05~15:20頃
・丸の内出口  9:55~15:20頃
・白川出口  10:10~13:25頃
・春岡出口   8:55~12:45頃


このイベントに関連して、ナゴヤドームにてマラソンEXPOが開催されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキング  杣山城跡から花はす咲き誇る花はす公園

2015年07月20日 | 町の風景
杣山城跡から花はす咲き誇る花はす公園へのハイキングに行ってまいりました。

杣山城は、戦国時代よりも鎌倉時代から室町時代へと変遷するときの歴史で有名なようです。
新田義貞との絡みがあるようです。

花はす公園がよかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長久手文化の家で巻上公一によるボイスパフォーマンス講座

2015年03月21日 | 町の風景
長久手文化の家は、愛知県長久手市(旧長久手町)の文化施設で、施設を作るだけでなく、コンサートや演劇など積極的に公演などを誘致しています。

今回、巻上公一氏によるボイス・パフォーマンス講座が行われることになりました。

巻上公一って誰?と思うでしょうが、テクノポップ・ブームの際にブレイクしたヒカシューというグループのボーカルです。
代表曲に「20世紀の終わりに」があります。

なんだか懐かしくて、情報をアップしました。


日時:2015年4月18日 13:00~17:00
場所:長久手文化の家 森のホール
会費:¥3,000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、20:00前後に皆既月食  天体ショー

2014年10月08日 | 町の風景
今夜は、皆既月食が3年ぶりに見られます。


しかも時間帯が20:00前後と、無理なく観測できる絶好の時間帯です。

ぜひ、見ておきましょう。


参考サイト
アストロアーツ:皆既月食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキング 水木沢天然林にいってきました

2014年09月27日 | 町の風景
水木沢天然林にハイキングに行って参りました。


あまり名前を聞かない場所ですが、近年になって注目されるようになったようです。

この水木沢は平成の名水百選に選ばれている地です。


木曾の壮大な森林が素晴らしいところでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする