![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f3/5af23b0e35b2a2b44493bbb7fa19afb0.jpg)
昔、富士通から「親指シフトキーボード」が出ていました。
富士通オアシスというワープロの装備として。
2つの親指の位置にあるシフトキーとアルファベットキーを組み合わせることにより、濁音文字すらもワンアクションで入力できました。
そのため、早うちタイピング大会では、上位陣は常に親指シフトキーボードユーザーで占められていたほどです。
でも、PC-ATの事実上の標準化により、廃れていきました。まあ、そこまで、ひたすら日本語入力をする人は限られているという話もありますが。
で、「無変換」「前候補」キーを使って、親指シフトキーボードを再現するソフトが今も出回っています。
参考:親指シフト・キーボードを普及させる会
富士通オアシスというワープロの装備として。
2つの親指の位置にあるシフトキーとアルファベットキーを組み合わせることにより、濁音文字すらもワンアクションで入力できました。
そのため、早うちタイピング大会では、上位陣は常に親指シフトキーボードユーザーで占められていたほどです。
でも、PC-ATの事実上の標準化により、廃れていきました。まあ、そこまで、ひたすら日本語入力をする人は限られているという話もありますが。
で、「無変換」「前候補」キーを使って、親指シフトキーボードを再現するソフトが今も出回っています。
参考:親指シフト・キーボードを普及させる会