暮らしに役立つ、法律改正・公共制度ニュースブログ

名古屋市と瀬戸市の間の尾張旭市の司法書士・行政書士・土地家屋調査士 川崎事務所のニュース・ブログ。

民法改正(家族法相続編)  非嫡出子の相続分が嫡出子と同じに

2013年12月11日 | 法改正
2013年9月に、最高裁判所である判決が下された。

非嫡出子の相続分が嫡出子の相続分の半分であることは、不当である


この判決によって、今回、民法が改正され、非嫡出子と嫡出子の相続分が等しくなりました。
この改正は、2013年9月5日以降の相続に適用されます。



でも、相続の現場を知っていると、親の面倒を誰が看るか誰が看てきたかは、相続の内容を決めるための大きな要素となるべきです。

今回の法改正の元になった判決がどういったいきさつで判決決まったのかが気になります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流行語大賞決定 「今でしょ... | トップ | 2013年の漢字は「輪」  東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法改正」カテゴリの最新記事