安部内閣が解散を発表しました。
国民に信任を問うとのことですが、当選したら消費税10%は決行というおまけつきです。
アメリカが金融緩和政策の終了を発表し、その翌日に日銀が金融緩和の追加政策を発表しました。
そして、にわかに持ち上がった安部内閣解散話と、GDP(国民総生産)の予想外!?の下落。
安部内閣解散話は、このGDPの下落を知った上でのことでしょうか。
安部内閣のアベノミクス政策。
ある程度よくやったとは思いますが、結局、株価の上昇しか興味がないのかとちょっと気になります。
金融緩和で政府がお金を注いでも、結局、各銀行の金融対策(国債の売却処分や投資)によって、そのお金が企業の貸し出しに回ることは期待できなさそうです。
この部分にメスを入れない限り、国民まで潤うことはないでしょう。
トヨタが世界販売台数No.1になっても、下請けに対する支払いが潤わなければ、円安の材料費上昇などを埋めることはできません。
結局、下請けをたたいて利益を出しているということになりかねません。
その辺りの改善を安部内閣に求めたいのですが、難しそうです。
野党も、今、不在のようですし。
国民に信任を問うとのことですが、当選したら消費税10%は決行というおまけつきです。
アメリカが金融緩和政策の終了を発表し、その翌日に日銀が金融緩和の追加政策を発表しました。
そして、にわかに持ち上がった安部内閣解散話と、GDP(国民総生産)の予想外!?の下落。
安部内閣解散話は、このGDPの下落を知った上でのことでしょうか。
安部内閣のアベノミクス政策。
ある程度よくやったとは思いますが、結局、株価の上昇しか興味がないのかとちょっと気になります。
金融緩和で政府がお金を注いでも、結局、各銀行の金融対策(国債の売却処分や投資)によって、そのお金が企業の貸し出しに回ることは期待できなさそうです。
この部分にメスを入れない限り、国民まで潤うことはないでしょう。
トヨタが世界販売台数No.1になっても、下請けに対する支払いが潤わなければ、円安の材料費上昇などを埋めることはできません。
結局、下請けをたたいて利益を出しているということになりかねません。
その辺りの改善を安部内閣に求めたいのですが、難しそうです。
野党も、今、不在のようですし。