
ベランダの赤いオシロイバナが咲きました

今まで白い花ばかりで、赤は植えなかったかと思いましたが
茎の色が少しだけ違うのもあって期待していたら、やっと

白い花には種も出来始めました

こうなると来年は同じ白と赤に加えて他の色も欲しいですね

散歩ついでに黄色の花の種をGETしてきましょうか

ところで、前から調べていた花の名前が分かりました

撮影は9月1日、もうお花が残っていないかも?
でも、夏から秋にかけて長く咲いているらしいです♪

別名:ガイラルディア

この写真も花が散りかけですね

むしろ花びらが散った後に残るらしいボンボンが可愛い

思って撮影した部分もあります

6月30日付け記事で紹介したハルシャギクにも似ています。
いつも覗いている花のサイトでは、もっとハルシャギクに似た
写真を載せていたので同じかどうか自信が持てませんでした

テンニンギクで検索しても真ん中部分の大きさがまちまちで
同じ花?と疑問に思うほどでしたが・・・ボンボンも
写っている写真もありましたので、多分OKでしょう

「大天人菊」と「大(オオ)」を付けているサイトも
多数あったようです。。そこまでいくと分かりません

お花の名前、やはり難しいな~
