【4月17日(日)】
昨日の16日は「震災復興支援を考える会」を市議会メンバー7人で行いました。
会場には約130名の方が市内外からお越しになりました。ありがとうございます。
被災地に救援に行かれた方の報告は報道から入る情報以上のものがありました。
発起人代表として、行政だけでの支援は無理。関係機関、諸団体、市民の方々の協力を得て連携を持ちながら、これから長く続く支援をしていくべきだと述べました。
詳しくは後ほど。
さて、今日は救援物資の届けと「炊き出し」をしに被災地、岩手県の田野畑村に来ています。
「まちなかトーブ」のメンバーを中心に有志約30名で来ました。
「だまこ鍋」と「やまの芋のとろろご飯」を250名分ずつ提供します。
11時より配る予定です。
今日も頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/25570004c57de29725ed2cf63c9c5bc7.jpg)
昨日の16日は「震災復興支援を考える会」を市議会メンバー7人で行いました。
会場には約130名の方が市内外からお越しになりました。ありがとうございます。
被災地に救援に行かれた方の報告は報道から入る情報以上のものがありました。
発起人代表として、行政だけでの支援は無理。関係機関、諸団体、市民の方々の協力を得て連携を持ちながら、これから長く続く支援をしていくべきだと述べました。
詳しくは後ほど。
さて、今日は救援物資の届けと「炊き出し」をしに被災地、岩手県の田野畑村に来ています。
「まちなかトーブ」のメンバーを中心に有志約30名で来ました。
「だまこ鍋」と「やまの芋のとろろご飯」を250名分ずつ提供します。
11時より配る予定です。
今日も頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/25570004c57de29725ed2cf63c9c5bc7.jpg)