1月末頃からずーっと気になっていたお店。お店の入り口には日本語でランチメニューが大きく貼ってあり、日本食屋さんなのか?中国料理屋さんなのか?とずっと疑問に思っていました。で、先日、ランチは何時からやっているのかを聞きにいっった所、意外な答えが返ってきました。
『ランチはまだやっていません。17時半からはOPENしています。』
えっ
ランチメニュー掲げているのに、やってないの?じゃーいつからやるのかなぁ。と思い再度聞いてみると。
『半月もしくは1ヶ月先かな?まだ決まってません。』
マジでぇーーー
決まってないのにランチメニューだしちゃってるの?うっそぉ~。
そして、店員?オーナー?さんは日本語しゃべれず、中国語オンリー。
やっぱりココのお店は日本食屋じゃないんだ。でもメニュー見る限りでは日本食っぽいけどなぁ。
ランチが始まったら行ってみよ~。
それから2週間が過ぎ、立ち寄って見るとランチやっていました
行くっきゃないでしょ~ってことで、chi-ちゃんと一緒に行ってみました
店内には結構お客さんが入っています。内装もナカナカオシャレ。でも店員さんは誰一人として日本語がしゃべれません。
出てきたメニューも中国語と英語。でも、お店に貼ってあるランチメニューは日本語( ̄ー ̄?)中日料理屋さんなのかな。
とりあえず、鶏の南蛮漬けを注文。
ランチセットには、お通し2品、サラダ、ご飯、お味噌汁、メイン、デザート、コーヒーor紅茶が付いてきます。
出てきたサラダにはキウイ・オレンジ・イチゴが載っていてドレッシングがかかっていました
お味噌汁には、なぜかレンゲが一緒に入っていたり・・・不思議だぁ

そして、メインの南蛮漬けはというと。。。アレレ
これ、鶏のから揚げだよね
南蛮漬けって、酢漬けしてあるものじゃなかったっけ。から揚げの隣には、チリソースが付いてきました。うん~不思議だぁ。
味は悪くなかったですが、最後までわからないままでした。
オーナーは中国の方でしたので、やっぱり日本食アレンジ?したものなのかなぁ?
合料理・清酒吧 mix
石門二路221号
021-6271-9881
家に戻り、chi-ちゃんのパン教室
今日はバターロール(基本パン)を作りました。実はバターロールを作るのは初めて
いつも、自己流でパンやお菓子作りをしていたので、パン作り教室に通ったお友達に教えてもらうのも初めて。
手順や生地の感じなど、新たに知ったこと、こうするといいよ~って言うアドバイスをもらって、とっても有意義な時間になりました

バターロールの形はイマイチでしたが、味もパンのフワフワ感もとってもよかった
一緒にパン作りが出来てよかったよ~。ありがとう
『ランチはまだやっていません。17時半からはOPENしています。』
えっ

『半月もしくは1ヶ月先かな?まだ決まってません。』
マジでぇーーー

そして、店員?オーナー?さんは日本語しゃべれず、中国語オンリー。
やっぱりココのお店は日本食屋じゃないんだ。でもメニュー見る限りでは日本食っぽいけどなぁ。
ランチが始まったら行ってみよ~。
それから2週間が過ぎ、立ち寄って見るとランチやっていました

行くっきゃないでしょ~ってことで、chi-ちゃんと一緒に行ってみました

店内には結構お客さんが入っています。内装もナカナカオシャレ。でも店員さんは誰一人として日本語がしゃべれません。
出てきたメニューも中国語と英語。でも、お店に貼ってあるランチメニューは日本語( ̄ー ̄?)中日料理屋さんなのかな。
とりあえず、鶏の南蛮漬けを注文。
ランチセットには、お通し2品、サラダ、ご飯、お味噌汁、メイン、デザート、コーヒーor紅茶が付いてきます。
出てきたサラダにはキウイ・オレンジ・イチゴが載っていてドレッシングがかかっていました



そして、メインの南蛮漬けはというと。。。アレレ


味は悪くなかったですが、最後までわからないままでした。
オーナーは中国の方でしたので、やっぱり日本食アレンジ?したものなのかなぁ?



家に戻り、chi-ちゃんのパン教室

今日はバターロール(基本パン)を作りました。実はバターロールを作るのは初めて

手順や生地の感じなど、新たに知ったこと、こうするといいよ~って言うアドバイスをもらって、とっても有意義な時間になりました


バターロールの形はイマイチでしたが、味もパンのフワフワ感もとってもよかった


