ナチュラルクッキング教室「マクロビレッスン(愛の道場、幸福の)」2016.10.14
美しい心と身体をつくる “玄米の力” が特集された、チビコト10 (月刊ソトコト10月号別冊)を参考にします。
「『愛の道場』であり『幸福の工場』である結婚生活の別名は、家庭であります。」
「この楽しい、明るい、温かい魂の『ねぐら』を造り上げるのには相当な努力が必要です。(中略)それは、汗と涙の水で、まことのセメントをねり固めて造る心がけのモザイクです。」…「食養人生読本」(桜沢如一著)第三課
毎回最初に、食養アドバイザーの「シンプル調理実演とプチ試食」があります。
食と健康(病気)の関わり等、(株)玄米酵素の食育専門講師の分かりやすいお話も好評!
質問コーナーからの意外な気づきや、参加者同士の交歓も楽しみです。
食育普及の老舗「(株)玄米酵素 おかげさま45周年」で、「ハイ・ゲンキ」お試しセット(通常5~10日分)を ご希望の方(初回)に進呈致します。
と き 10月14日(金)10:30~12:00
ところ グリーンノート(光明食養研究所) マクロビカフェ
費 用 500円 (12:00より提供のワンコインランチをご予約の方は 別途)
申 込 7日前までにお電話ください(準備の都合上早めに締切ります)。
────────────
GREEN NOTE (光明食養研究所)
Macrobiotic cafe & Natural food & 土の音工房 “Atelier Clay tone”
TEL 090-4686-4124
Mail:green@note.hope.cx
HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/greennote.html
美しい心と身体をつくる “玄米の力” が特集された、チビコト10 (月刊ソトコト10月号別冊)を参考にします。
「『愛の道場』であり『幸福の工場』である結婚生活の別名は、家庭であります。」
「この楽しい、明るい、温かい魂の『ねぐら』を造り上げるのには相当な努力が必要です。(中略)それは、汗と涙の水で、まことのセメントをねり固めて造る心がけのモザイクです。」…「食養人生読本」(桜沢如一著)第三課
毎回最初に、食養アドバイザーの「シンプル調理実演とプチ試食」があります。
食と健康(病気)の関わり等、(株)玄米酵素の食育専門講師の分かりやすいお話も好評!
質問コーナーからの意外な気づきや、参加者同士の交歓も楽しみです。
食育普及の老舗「(株)玄米酵素 おかげさま45周年」で、「ハイ・ゲンキ」お試しセット(通常5~10日分)を ご希望の方(初回)に進呈致します。
と き 10月14日(金)10:30~12:00
ところ グリーンノート(光明食養研究所) マクロビカフェ
費 用 500円 (12:00より提供のワンコインランチをご予約の方は 別途)
申 込 7日前までにお電話ください(準備の都合上早めに締切ります)。
────────────
GREEN NOTE (光明食養研究所)
Macrobiotic cafe & Natural food & 土の音工房 “Atelier Clay tone”
TEL 090-4686-4124
Mail:green@note.hope.cx
HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/greennote.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/29/1f5f183a3b8db323b650d97a1bf67e6e.jpg)