オカリナのある風景 (Ocarina Soundscape)🎵「秋の福祉イベントから」
Atelier「土の音」から徒歩五分の福祉施設「のぞみ苑」の企画で、秋のオカリナコンサート。
グリーンノートアンサンブルの仲間とは、方々に神出鬼没です🎵
オープニングは、ピッコロ(1C,ハ長調)と呼ぶ小さなオカリナで、小鳥の鳴き声から作られた「東インドのナイチンゲール」「森ヒバリ」などのメドレー。
とても可愛くきれいに響きました。
それより少し大きなオカリナ(2G,ト長調)で「君をのせて」。
さらに大きなオカリナ(3F,ヘ長調)で「星の世界(慈しみ深き)」と続けました。
少しずつ音域や音色が異なります。
イタリア舞曲の合奏の後は、よく知られている曲目「こきりこ節」「もみじ」「証城寺のたぬきばやし」などと続きました。
そして「小さないのち」「小さな木の実」をオカリナ伴奏で皆さんに歌ってもらい、共に楽しい一時を過ごしました。
お楽しみバザーや喫茶が全館内でオープンしていて、朝からとても賑わいました。
このイベントは、障がいのある人が、自分らしく安心して地域で暮らせる環境づくりを応援し、 金沢 手をつなぐ親の会(社会福祉法人)が毎年主催しています。
食環境の汚染や 造病食とさえ言える親子の食事内容から諸病が激増し多くのいのちを失う中、これからの福祉の方向(予算の使い方)は「健康自衛の食育食養の普及と実践」にあることを重要視する人が増えてきたのは未来への明るい兆しですね。
───────────
Atelier「土の音」(オカリナ製作販売、演奏、教室)in 金沢
★HP:http://clay.crayonsite.net
★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg
🔶お問合せフォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539
Atelier「土の音」から徒歩五分の福祉施設「のぞみ苑」の企画で、秋のオカリナコンサート。
グリーンノートアンサンブルの仲間とは、方々に神出鬼没です🎵
オープニングは、ピッコロ(1C,ハ長調)と呼ぶ小さなオカリナで、小鳥の鳴き声から作られた「東インドのナイチンゲール」「森ヒバリ」などのメドレー。
とても可愛くきれいに響きました。
それより少し大きなオカリナ(2G,ト長調)で「君をのせて」。
さらに大きなオカリナ(3F,ヘ長調)で「星の世界(慈しみ深き)」と続けました。
少しずつ音域や音色が異なります。
イタリア舞曲の合奏の後は、よく知られている曲目「こきりこ節」「もみじ」「証城寺のたぬきばやし」などと続きました。
そして「小さないのち」「小さな木の実」をオカリナ伴奏で皆さんに歌ってもらい、共に楽しい一時を過ごしました。
お楽しみバザーや喫茶が全館内でオープンしていて、朝からとても賑わいました。
このイベントは、障がいのある人が、自分らしく安心して地域で暮らせる環境づくりを応援し、 金沢 手をつなぐ親の会(社会福祉法人)が毎年主催しています。
食環境の汚染や 造病食とさえ言える親子の食事内容から諸病が激増し多くのいのちを失う中、これからの福祉の方向(予算の使い方)は「健康自衛の食育食養の普及と実践」にあることを重要視する人が増えてきたのは未来への明るい兆しですね。
───────────
Atelier「土の音」(オカリナ製作販売、演奏、教室)in 金沢
★HP:http://clay.crayonsite.net
★「土の音🎵オカリナのある風景」:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg
🔶お問合せフォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/47febe5ef31e6796d33a25ff61f07fc1.jpg)