あめつちの便り「土の音」🌺
【里山保全ボランティア活動】ご紹介
ナチュラリスト仲間の橋田弘一さんは、日本自然保護協会自然解説指導員の大先輩❣️
動画や案内からご関心を持たれた方は、ぜひお問合せください。
先日は 宇都宮でお目にかかり、これまでの活動についてお聴きしました。
なんと火山 久氏(日本のオカリナ芸術音楽の創始者、演奏家 宗次郎の師でもある)の貴重な手作りオカリナ作品や おそらく日本初のオカリナLP版レコード【土の詩】(四重奏団、300枚限定製作)まで寄贈くださいました(仮称・火山 久記念館?で開示予定)。
かつては、火山 久氏を労音にお呼びしてのコンサートを企画開催されたといいますから、【自然保護➕土の音】両縁を戴いた稀有な方です。
☆ 【里山保全ボランティア活動】
:https://x.gd/AETMi
♬〜🎵〜♪〜🎶
【里山保全ボランティア活動】は「長岡の森WG (ワーキンググループ)」として、グリーントラストうつのみやが保全契約している長岡樹林地の維持管理で、以下のような特徴があります。
○あたりまえにあった里山の姿を維持・復元し、後世に伝える。
○里山の管理は地域の慣行に従うことを基本とし、地主の指導の元に行う。
○自然観察、自然教育の場として市民に開放するが、公園のような整備はしない。...など
───────────
食育のグリーンノート&土の音工房
http://green17.crayonsite.net
🟢メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ