新型エブリィ6型 DA17W:DA17Vからの車両入替

10年目の真実、VからWへの乗り換え。登録は2人乗り4ナンバー

★新型エブリィーDA17V、ドアミラーレンズをヒーテッドミラー仕様にする為の手法  Vol.47

2019年12月05日 | DA17V
随分とご無沙汰しておりますm(__)m

前回から約半年、何をやっていたんだ~~~というお叱りの声が聞こえてきますね。スミマセン。

まぁ~いろいろと言い訳もありますが…

今年は猛暑に台風と大変な一年となりましたが、気が付けばこんなに寒くなってきて。

ホンと寒いのは嫌いなんです。。。

暑いのもやる気がせず困りますが、寒いのはネェー

DA17Vのネタもそろそろ尽きてきましたので、新しいものは残念ながらありません。(今のところ)

なので前ネタに手を加えたついでに、表題の追加を行ってみる事にしました。

その追加とは、そう!ドアミラー鏡面を温め曇りを取る“ヒーテッドドアミラー”についてです。

この装備は4WD車のみにしか搭載されておらず、2WD車にはレスとなっているのです。

今回はこれを動作させる方法を記していきます。

そもそも何がどう違うのか?

その答えは、ドアミラー本体が4WD用と2WD用とで違うという事なのです。(ASSYで異なる:レンズのみの購入も可)

簡単に済ませるなら4WD用に変更すればいいのですが、それではいくら何でも費用が掛かりすぎますよね❓

もっと安く済ませる方法はないものかと。

気になりますねぇ~、でも上手い方法があるんです~これが。

そもそもヒーター用の配線は、ドア内張内にまで配線されているのです。(JOIN-TURBOはありましたが、他グレードは分かりません)

ならばそこからドアミラーまで引いてしまえばいいんです。簡単でしょ?

という事で今回それをしてみました。

まずはドア内張を外します。外し方についてはこのブログ内に載せてありますのでそれを参考に。ビス3本とあとは気合を入れクリップを剥がすだけです。

するとこの様なカプラーが出てきます。

上側がドアミラー本体側。下側が車両側です。

その隣にあるカプラーは、通常の車両にはありません。【カメラ用の配線を私が後から追加したものです。】

そのドアミラー用カプラーを外し、本体を車両に固定している8ミリのボルトを外せば、ドアミラー本体が車両から外せます。

ここまではいいですよね?

そして外したカプラーの車両側を見てみます。


画像左側下から、水色の配線とそう上に黒の配線がありますよね?この2本が、ヒーター用の配線なのです。

水色がそのプラスで、黒線がマイナス線となります。

ところがこの配線、ミラー側のカプラーには無いのです


ならばそこに、端子加工をした配線を組み込めばいいのです。

端子は、025型TSタイプのメス:非防水となります。

この端子を0.3ミリの配線に取り付け、ドアミラー側のカプラー①②へセットすればOKです。



これを車両側のオスカプラーと接続します。


これでリヤデフォッガーのスイッチONで、12Vが流れ作動するわけです。

ホントに作動するかどうかを、テスターを使って確かめます。

スイッチがOFFの時は


はい!当然ですね。

そしてONになると



12Vが流れ作動するわけです。

今回なぜこのようにしたかというと、前回自作したブルーレンズをシーケンシャルタイプのモノに変更したくなったからです。

交換にあたり調べていくと、それにはミラーヒーターが付いている事が分かりました。

どうせならそれを作動させたくなるのが心情です。ついでにやれば済む事ですから。

あとからやるには面倒なので。


交換する新しいブルーレンズ本体はこんな感じです。


この突起がヒーター端子となります。


事前にそれぞれの端子上げをしておき、


この状態に被せていきます。


完了しました。

ウィンカー関係は問題なく点灯。ヒーターに関しては、おそらくOKかと。後日確認してみようかなぁ~~~と。

因みに今回のブルーレンズ、青みが前回装着物より薄くやや不満かと。

今回取り付けた商品はこちらです。

シーケンシャルの矢印点灯は、なかなかですよ。

次回は、こちらを組んでみようかと。

それにはまた、ミラーカバーを割り配線の通し直しが必要になります。。。気が向いたら行いますが、いつになる事やら。

気長にお待ちください。

それではまた


最新の画像もっと見る

コメントを投稿