リリオーの日記

気が付いたことを書きます。

暑い!!!

2010-08-02 21:51:29 | Weblog

ホントにどうなってるんだろう!エアコン付けっぱなしだよ。何も食べたくないし。
枝豆、冷や奴、ソウメン、それだけで良しだね。
何をする気もなし、定年だから取り立てて何もすることなし。飲むしかないかとビールを飲みながらテレビを見ていたら、従業員は家族、経営者の奥さんはお母さんと慕ってもらい・・・良い話だ。そしたら殺人が起こって(経営者の主人を専務の奥さんが誤って殺してしまうのだが)従業員のひとりが殺人者と名乗り出て会社を助けようとする、そして従業員も一体となってね。良い話だ。そんな良い話があるのか?
今ではこの世の中にいない姉の話。
「あんたは人徳がない、みんな付いてこない、かわいそうな子やね」常々言われた。
でも、一人の女の子に「ママはお母さんみたい、ええ人や、ママのために何でもしたい、好きや」と何時も言われた時があって悪い気はしなかったけれど・・・何かね?それでも2年以上は働いていたか。
ある年末の20日、「ママ、ちょっとお金に困って、年超されへんねん、年末まで日払いして欲しい」と言った。店の給料は20日締め切りの28日払い。20日までの分は28日もらえるが、21日以降は来月になる。年末でやめると来月の給料はもらいにくくなるので、日払いにして黙ってやめよう・・・そう言う魂胆だと直ぐ解った。
別にやめても来月の給料は払うのに、「やめます」と言えば良いのにねえ。
案の定、28日給料と日払い分もらって最後の〆の29日は出てこなかった。お母さんみたい、好き、ええ人とあれだけ言っておきながら・・・信じてなくて良かったとホッとしたよ。
リリオーの店はきちっと預かった所得税も納め(当たり前だけど)年末調整もしていた。前年の年末調整でその子には、たくさんの還付金があり、喜んでいた。それを覚えていたのか、年が明けて、源泉徴収票をと言ってきた。
「あ、そう」と作って送った。きちっとやめれば計算して返してやったのに、あんなやめ方をしたのでほったらかしにしてやった。そんなもんだよね。みんな自分のことしか・・・そう言うスタッフばかりではないが・・・
これから11月、周年記念、クリスマスパーティーで忙しくなるから頑張ってと気合いを入れ始めたとき、「主人が来年早々、転勤するので店をやめたい」と言う女の子もいた。「良いよ、何時?」「10月末で」
何を言うてるの?これから忙しくなるのに、来年だったら、少しでも年末近くまででも働いてよと言いたかったが、「そう」と答えてやめてもらった。
それから付き合いをやめた。何故、ママが怒っているの?と気が付かなかったのよね。働いている女の子は・・・そう言うとだめか。姉が生きていたら、「あんたは人徳がない、尽くしても裏切られる子や」と言うだろう。
今日のテレビで羨ましい話があるとリリオーの昔を・・・愚痴だけど。