リリオーの日記

気が付いたことを書きます。

バーゲン大好き!

2009-02-05 21:17:17 | Weblog
風邪を引いてしんどいというのに昨日の新聞に入っていたチラシ。
阿倍野近鉄新しく立て替えカウントダウンセール・・・しんどくっても行かなくてはと出かけた。
「まあ、私、開店前から並んでたのよ」「私だって一目散に走って来たわ」「ちょっとごめん、どいて」とあちこちから悲鳴とも聞こえる声やぶつかりあいがあって燃えるね。
「2点で5,250円でございます、靴、バック併せて2点でも結構でございます、3点で7,875円、皆様大安売りでございます」売り切ろうとばかりデパート側も必死のアピールだ。リリオーも負けてられへん、どいて、私の靴のサイズは23か23.5ざあますのよ、まあ、この靴ええのに24、大きすぎますこと、サイズの合うのはどこ?どこ?バックは1泊旅行用にこれはええでございますこと、いやこれかしらと独り言も大きな声になり必死で6つも7つも買い物かごに入れて、いや、あの人の持っている靴ええやんか離せへんかいな、ああ離した、すっかり言葉も地に戻り恥ずかしさも忘れ慌てて取りに行き・・・ああーしんど。
結局4点に絞りレジへ。これまた並んでいるよ。
髪の毛を乱して必死に探しまくる姿・・・ほんまに新地のママしてたんかいなと自身を反省・・・恥ずかしい。それに本当に欲しかったのかどうか。あわてて買わないと履く靴がないと言うことないし今更バックも要らないのに、何で?と疑問を感じながら部屋に帰ったが、うんうんこれで10,500円は安い、買い得やった、やっぱし買って良かったと安堵して、普通のおばさんは喜んだのです。
話は変わるけれど、山内一弘氏亡くなる。
小学生の頃、西鉄ファンだったが大毎オリオンズの山内選手もファンだった。男前だったし(鼻が可愛かったね)打って打って打ちまくる姿が好きだった。小山投手との世紀のトレードで阪神に行ったけれど大毎時代の山内選手が大好きだったのだ。悲しい・・・涙・・・

風邪引いてない?

2009-02-04 22:20:17 | Weblog
リリオーは昔から鼻通りが悪くってツンツン、クンクンしているんだけれど、風邪を引くと特にひどくなり喉もグルグルして苦しく又、タンがひどい。内科にいくより耳鼻咽喉科に行く方がすっきりする。解っちゃいるけど病院にはいかないの。好きでないから・・・病院好きな人いるかな?
スッーと一気に鼻、喉が通る何かがないか?
ちょっとしんどいので熱燗飲んで寝ることにする。
みんなも風邪引いてない?気を付けてね。
ええ?見舞いに行くって?そんな親切な人いるかな?見舞いは果物より現金にしてね!今日も???が多かったりして・・・

節分とHP

2009-02-03 20:53:17 | Weblog

今日は節分。鬼さんも何故か怒っているのか、ちょっと雨模様。新地も怒るよね。
花魁、芸者、花嫁、シンデレラ等々化けて新地の中は賑やかになろうというのに・・・
しかし、今はそんなにお金をかけて化けるホステスがどれだけいるかだな?それだけお金を出して化けさせるスポンサーがどれだけいるか?昔はポンとこれで出来るかと出した男がいたけれど、最近はどうかな?自前でもするわと言う気っ風の良いホステスもどれだけいるかどうか・・・まあ、今日、明日店に行ったら解るよ。行ってね。
リリオーは今年の恵方、東北東に向かって巻き寿司を丸かぶりしたよ。黙って食べないと運が消えると言う。何十年もやってきたが特に良いことがあったとは思えないような?でも、こうして元気でいられることが丸かぶりしてきたお陰かな?今日は???ばかり。
南、三津寺筋西へ入ったところの桑原さんのお店「WINE&BAR SONOMA」始められて2週間足らずでもうHPが出来上がったと言う。
リリオーなんかもう、ヒッチャカメッチャカワイワイガヤガヤ考えてやっと出来上がり、その出来映えももう一つだったのに桑原さんは早く上手に作ったのだ。凄い!偉い!みんな一度見てね、そしてこれからも続けて見てね、そしてコメントもしてあげて、もうYURIKOさんとブログに書いてもらったよ。
そして店に行ってあげてね。お気に入りに入れてね。
http://www.geocities.jp/wine_and_bar_sonoma/index.html

 


引退襲名披露・・・2

2009-02-02 20:46:41 | Weblog

引退襲名披露をしますと栃乃花関から聞いたのは去年3月大阪場所の時。それから1年近くの準備期間を経て1月31日開かれた。
これだけ大きなイベントを開催するには大変なことだろうね。
当日もお客様達に「栃乃花!」「栃栄!」と歓声を上げビールや酒を飲んで楽しんでもらうために裏方さん達も大忙しだった。売店も行列が出来るくらい大忙し、売りに売れていた。全て大盛況で関係者さん達もホッとされていることだろう。
リリオーは大阪府立体育館で行われる大阪場所に行ったのも随分前のことなのに、両国国技館に行くことが出来て嬉しかった。凄く立派で厳かな建物である。
関取で特に見たかったのは「山本山」と「高見盛」だ。さすが、山本山関は土俵が小さく見えるくらい本当に大きかったし高見盛関もテレビで見るのと一緒、親しみやすい笑顔でファンからたくさんの拍手を受けていた。
十両、幕内力士総動員、白鵬、朝青龍両横綱も揃って行われた襲名断髪大相撲、両関の喜びは計り知れないものと思う。(総動員と言っても若干1名、出席出来なかった十両力士がいたわね、そのために相手力士も出られなくなった、どないしてくれるねん、相撲の世界も大変だ)
楽しかったけれど枡席に正座で4時間も座っていて足がガクガク。もう少し広かったら良いのにね・・・


引退襲名披露

2009-02-01 21:17:46 | Weblog

昨日、栃乃花関、栃栄関披露大相撲出席の為、OBUさん、Nさん、Rちゃん、リリオー4人は新幹線に乗って、いざ!両国国技館へ。
朝、7時半くらいの新幹線に乗ったは良いが京都を過ぎる頃には前祝いだと日本酒で宴会が始まりお江戸に着く10時は心地よくなっていた。決して4人で1升くらいの酒では酔ってはいないゾー?会が始まるには未だ早いとOBUさんの勧めで東京タワーへ。
リリオーは2回目、2回目と言っても前回行ったのは昭和49年だった。出来て未だ何年も経っていない東京タワーは新鮮、晴れやかで嬉しくてドキドキして展望台に上ったことを覚えている。こうして再び訪れる事が出来るなんて・・・幸せ!
大展望台まで150mそれから又エレベーターに乗って特別展望台まで。
「ウワッ高い!」「あれが浜離宮、ディズニーリゾート、あれが・・・」と東京に詳しい男性お2人の説明に、お上りさんのリリオーは「ヘェー、うーん」と目を白黒しながらキョロキョロとあたりの見渡す。ちょっと雨模様だったのが残念だったが、両国国技館往復と思っていた女2人は大感激だった。
満足して国技館へ。さすが満員御礼だ。ふれ太鼓から始まり相撲甚句、初切、十両土俵入り、髪結い実演、十両取り組み、途中ご挨拶を挟んで断髪式が始まる。元NHKアナウンサーの石橋省三さんの名調子で両関の生い立ち、力士生活の喜び苦労などの語りが始まると会場はシーンと聞きいる。リリオーも感激して涙であった。
300人以上の方がはさみを入れるという盛況ぶり。
普通の場所と同じで幕内、横綱土俵入り、取り組み、弓取り式もあり目が離せないくらい盛り上がり有り。目が離せないと言いながら4人は焼き鳥、ビール、酒、焼酎など、食べたり飲んだりする間はありで、時には「栃乃花!」「栃栄!」と声援することもあり~の、カメラのシャッターを押し~ので大忙しである。
式が終わってから、栃乃花改め二十山親方、栃栄改め竹縄親方襲名パーティーに参加して、おいしい料理と樽酒と楽しい会話で大勢の人たちは満足であったと思う。お2人とも短い髪の毛が良く似合っていた。どんな気持ちだろうね。落ち着かれたであろう3月場所の大阪で二十山親方に聞いてみよう。
リリオー達も土俵上で力士が並んで断髪式を行うのは46年ぶりと言う晴れやかなお披露目に参加出来て良かった。
有り難う!二十山親方!竹縄親方!感謝!
ご一緒して頂いたOBUさん、Nさん、Rちゃん有り難う!
話は変わるけれど
ラグビーマイクロソフトカップ準決勝・・・
東芝ー神鋼は26-7で東芝が勝ち。三洋ーサントリーは三洋の勝ち
東芝新人好調ディビッド・ヒル選手が前半2トライ取って勢いがついて勝った。又、スクラムハーフの吉田朋生選手の好プレイも光ったね。サントリーは22-22と同点から負けてしまった。残念だね。来週日曜日は東芝ー三洋戦だ。襲名披露と同じ目が離せないよ。
断髪式の写真は上手く取れなかったので載せられない。下手。