今日の信州は、( ̄ー ̄?).....??アレ??天気予報では・・昨夜の予報はしっかりと外れて快晴
日中は、チョット汗ばむようなポカポカ陽気
でも、吹く風は強く・・風が吹くと一気に葉っぱが舞っていました。
今日は、大糸線のEF64-PP+旧客の「大糸線紀行号」が昨日に引き続き運転が行われましたが、こ~天気が良いと沿線は撮影者で混むな!と言う事で、ノンビリとこちらは地元の飯田線へと出撃
今日も、213系の試運転があるかな?と
先ずは、伊那松島運輸区へと
先週の後半から、試運転車両がH1→H2編成に変わり、撮影していると乗務員が車両へ乗り込む所を目撃。
ならばと先回りして・・待機
午前中には戻れと言う帰還命令がありましたが・・(^^ゞ
先回りして撮影した写真がイマイチと言う事で、少し追いかけて帰宅は2時前
予定よりオーバーでしたが、既に家の用事は終わって・・ならば、もう少し追いかければ良かった!残念!!d( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ
と言う事で、本日の写真は・・本日の写真より飯田線は213系の試運転を

写真1枚目は、伊那松島運輸区にて・・写真一番左が213系H2編成
今日も、洗浄線にお休みだったようで。。
真ん中には119系が3編成がお休み。
そして、画面右端を走行するは313系の上りです。
※.車のナンバーが判らない、ボケ気味の写真を敢えてUPです。

写真2枚目は、先回りしての213系試運転
(/・_・\)アチャ-・・正面が影と太陽光でマダラ。。
ならばと、さらに追いかけます。

写真3枚目は、逆光だけれど・・太陽光を浴びて、定番の大カーブを行くシーンです。
木の間から太陽光のシャワーを浴びて。。
日中は、チョット汗ばむようなポカポカ陽気
でも、吹く風は強く・・風が吹くと一気に葉っぱが舞っていました。
今日は、大糸線のEF64-PP+旧客の「大糸線紀行号」が昨日に引き続き運転が行われましたが、こ~天気が良いと沿線は撮影者で混むな!と言う事で、ノンビリとこちらは地元の飯田線へと出撃
今日も、213系の試運転があるかな?と
先ずは、伊那松島運輸区へと
先週の後半から、試運転車両がH1→H2編成に変わり、撮影していると乗務員が車両へ乗り込む所を目撃。
ならばと先回りして・・待機
午前中には戻れと言う帰還命令がありましたが・・(^^ゞ
先回りして撮影した写真がイマイチと言う事で、少し追いかけて帰宅は2時前
予定よりオーバーでしたが、既に家の用事は終わって・・ならば、もう少し追いかければ良かった!残念!!d( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ
と言う事で、本日の写真は・・本日の写真より飯田線は213系の試運転を

写真1枚目は、伊那松島運輸区にて・・写真一番左が213系H2編成
今日も、洗浄線にお休みだったようで。。
真ん中には119系が3編成がお休み。
そして、画面右端を走行するは313系の上りです。
※.車のナンバーが判らない、ボケ気味の写真を敢えてUPです。

写真2枚目は、先回りしての213系試運転
(/・_・\)アチャ-・・正面が影と太陽光でマダラ。。
ならばと、さらに追いかけます。

写真3枚目は、逆光だけれど・・太陽光を浴びて、定番の大カーブを行くシーンです。
木の間から太陽光のシャワーを浴びて。。