今日の信州は、昨日同様に一日曇り空
それでいて、時折パラパラと雨が降り、雨が降ると、この時期では珍しく寒い1日でした。
やはり、スカッと!晴れて欲しいものですがねぇー。
晴れる過ぎると、又、暑い (;^。^A アセアセ…では困ったものですがね。
それでは、本日の写真は・・昨日の写真に引き続き5月3日撮影分より
午後の東線貨物編を
写真1枚目は、臨時「あずさ75号」の運転で時変がかかってやって来た2083レです。
牽引するカマは、EH200-15号機でした。
定番の位置からは既に移動していた為に、後撃ちとなってしまいました。
これも、昨日の写真同様に代掻き中の赤いトラクターと絡めてです。
写真2枚目は、2084レ・・EH200-23号機が牽く返却タキです。
代掻きも終わり、何時もの写真と同じになってしまいました。
写真3枚目は、臨時「あずさ81号」を撮るために場所移動。
ここからだと編成は入りません。さらには、顔にケーブルが・・(;^。^A アセアセ…
それでいて、時折パラパラと雨が降り、雨が降ると、この時期では珍しく寒い1日でした。
やはり、スカッと!晴れて欲しいものですがねぇー。
晴れる過ぎると、又、暑い (;^。^A アセアセ…では困ったものですがね。
それでは、本日の写真は・・昨日の写真に引き続き5月3日撮影分より
午後の東線貨物編を
写真1枚目は、臨時「あずさ75号」の運転で時変がかかってやって来た2083レです。
牽引するカマは、EH200-15号機でした。
定番の位置からは既に移動していた為に、後撃ちとなってしまいました。
これも、昨日の写真同様に代掻き中の赤いトラクターと絡めてです。
写真2枚目は、2084レ・・EH200-23号機が牽く返却タキです。
代掻きも終わり、何時もの写真と同じになってしまいました。
写真3枚目は、臨時「あずさ81号」を撮るために場所移動。
ここからだと編成は入りません。さらには、顔にケーブルが・・(;^。^A アセアセ…