新年あけて、4日目にして今年の初撮影です。
まぁー、何時ものパターンにて飯田線から撮影開始。
今年の、初撮影は313系1700番台でした。
飯田線を撮り終えると、これ又、定番の辰野線へと移動。
辰野線のE127系は、大糸線の運用と掛け持ちの為に、しっかりと足回りに雪が付いています。
この後は、今日は西線貨物6883レが動いていると言うことで、その前にみどり湖へと立ち寄り、東線貨物2080レを撮影。
そして、西線へと移動して何時もの洗馬駅手前にて、6883レを撮影。
3084レを撮るべく移動するも、信号が変わらず本日はウヤでした。残念!
この後は、「かいじ188号」の送り込みをゲットして、帰宅。
途中、何時ものように辰野線で道草をしてですがね。
それでは、本日撮影した貨物をメモ
東線貨物 2080レ EH200-20号機が牽く緑タキ返却
西線貨物 6883レ EF64-1020+1047号機の更新色重連が牽く緑タキ
今日は、黒タキがありませんでした。残念!
西線貨物 3084レ ウヤでした。
それでは、本日の写真は、本日撮影より今年の初撮影から

写真1枚目は、飯田線は213M 313系1700番台 今年の初撮りです。

写真2枚目は、中央西線より1005M 「WVしなの5号」です。今年の西線の初撮りです。
写真3枚目は、中央東線より回9468M 183系長野車国鉄色による「かいじ188号」の送り込みです。
他に撮影した分は、又、UPしますので、お楽しみにお待ちくださいね。
まぁー、何時ものパターンにて飯田線から撮影開始。
今年の、初撮影は313系1700番台でした。
飯田線を撮り終えると、これ又、定番の辰野線へと移動。
辰野線のE127系は、大糸線の運用と掛け持ちの為に、しっかりと足回りに雪が付いています。
この後は、今日は西線貨物6883レが動いていると言うことで、その前にみどり湖へと立ち寄り、東線貨物2080レを撮影。
そして、西線へと移動して何時もの洗馬駅手前にて、6883レを撮影。
3084レを撮るべく移動するも、信号が変わらず本日はウヤでした。残念!
この後は、「かいじ188号」の送り込みをゲットして、帰宅。
途中、何時ものように辰野線で道草をしてですがね。
それでは、本日撮影した貨物をメモ
東線貨物 2080レ EH200-20号機が牽く緑タキ返却
西線貨物 6883レ EF64-1020+1047号機の更新色重連が牽く緑タキ
今日は、黒タキがありませんでした。残念!
西線貨物 3084レ ウヤでした。
それでは、本日の写真は、本日撮影より今年の初撮影から

写真1枚目は、飯田線は213M 313系1700番台 今年の初撮りです。

写真2枚目は、中央西線より1005M 「WVしなの5号」です。今年の西線の初撮りです。

写真3枚目は、中央東線より回9468M 183系長野車国鉄色による「かいじ188号」の送り込みです。
他に撮影した分は、又、UPしますので、お楽しみにお待ちくださいね。