気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 107系廃回

2017-10-30 23:07:29 | 中央東・西線
それでは本日のもう1本の写真は 本日撮影 107系廃回より


写真1枚目は、配9433レ EF64-1032号機が牽く107系1000番台R1編成が塩尻駅へ入線するシーンです。
今日は、最後の107系の廃回と言う事で、撮影者が多いかなと思ったら、何時もより少な目でした。ε-(´∀`*)ホッ


写真2枚目は、塩尻駅に停車する107系を牽いているEF64-1032号機のUPで・・


写真3枚目は、後ろから107系1000番台R1編成です。


写真4枚目は、西線貨物5880レと107系を組み合わせての撮影です。
このシーンを撮ったのは、σ(゚∀゚ )オレだけでした。(^_^)v

10月29日撮影 隅田川駅貨物フェステバルその2

2017-10-30 19:06:20 | 鉄道の日 フェア
本日の信州は、台風一過で朝は晴れたのですが、そのうちに雲が出てパッとしない天気。
そのお陰で、日中の最高気温も11.3℃と寒い陽気でした。
もっと、晴れるのかと期待したのですがねぇ~。

今度の3連休は、今の所曇りの予報だけれど、雨は降らないでよぅ~!!です。

それでは、本日の写真は 10月29日撮影 隅田川駅貨物フェステバルより その2


写真1枚目は、隅田川駅に行くのに新宿から山手線へ乗り換えてと・・と、反対側のホームにE235系の山手線が 初めて見ての初撮影です。

孫に表示幕が「ススキ」だったよと教えられて、カメラのモニターで見ると、確かに「ススキの穂」が!そこまで、気が付かなかったぁ~(;^_^A アセアセ・・・


写真2枚目は、隅田川駅貨物フェステバルの会場にて、今回目を引いたのはトップリフターによる、コンテナの持ち上げシーンです。
先ずは、コキからコンテナを降ろすシーンです。


写真3枚目は、トップリフターがコンテナを持ち上げて、目の前に迫ってきます。
オー!!迫力満点です。(^_^)v

今回は、動くものはHOゲージの運転会以外では、これだけでした。