気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

8月9日撮影 五稜郭にて その3

2018-08-25 21:46:11 | 函館本線
それでは本日のもう1本の写真は、8月9日撮影 五稜郭にて その3

五稜郭駅にての、続きです。


写真1枚目は、EH800-17号機が牽いて来た貨物に、DF200-114号機が連結中です。
反対のホームには、キハ281系「スーパー北斗7号」が停車中です。
これは、「スーパー北斗7号」に乗ろうとした乗客が、線路下にバックを落として、拾い上げるのに停車中です。


写真2枚目は、DF200-114号機の横を、先程牽いて来たEH800-17号機が通過。後は頼むと、ツーショットです。(^^)v


写真3枚目は、「スーパー北斗7号」の乗客が荷物をホーム下に落とした騒ぎを横目に、DF200-114号機の横を突然現れた赤スカートのDF200-8号機です。これは、ラッキィー!!と・・(^^)v

- その4へと続く -

本日の撮影 189系「木曽あずさ号」より

2018-08-25 20:43:21 | 中央東・西線
今日は、「木曽あずさ号」の運転と言う事で、孫と二人で撮影にお出掛けです。
今朝は、ネタがないのでノンビリと家を出て、みどり湖にて時間調整。
E257系「あずさ8号」には間に合わなかったので、E353系「スーパーあずさ71号」から撮影開始です。期待した、2080レはウヤでしたが、途中E257系の上り回送が1本撮れたから良しとしましょうかね。(^^)v

この後は、定番の洗馬駅近くへと移動して西線貨物6883レを撮影ですが、今日は珍しく先客さんがいましたが、前方にカメラをセットしていたので、問題なしでした。駅ホームにも、今日は撮影している人がいましたが、釜はネタ釜ではないので「木曽あずさ」狙いなのでしょう。
定刻に、洗馬駅へと進入する6883レを撮影すると、洗馬駅に停車している間に先回り。定番の踏切へと移動するも誰もいないので、8084レと6883レの2回目をゲットです。

ここから、「木曽あずさ号」狙いで移動ですが、途中、本山のカーブには既にカメラの放列が・・そう言えば、友人が糸瀬山に行っていたようですが、大賑わいの様相だったようです。
こちらは、友人に教えて頂いた場所へと行くと誰もいませんでした。(^^)v
カメラをセットして待ちますが、定刻になっても来ず!!(ノ∀`)アチャー
結局は10分遅れにて通過して行きましたが、この後は一気に権兵衛トンネルを超えて飯田線へと。
10分遅れの影響にて、目的地の北殿駅に着くと、既に 回9453M 313系8000番台セントラルライナー色 「飯田線リレー号」の回送が入線済み。
でも、目的は216M 313系1700番台の並びだから、時間的に余裕があり、その間にカメラをセット。
定刻に来た216Mと回9453M 313系8000番台の並びをゲットです。(^^)v

この後は、伊那松島運輸区に顔を出して帰宅となりました。
( ´ー`)フゥー...

それでは本日撮影した貨物2本を( ..)φメモメモ

西線貨物6883レ EF64-1045+1042号機が牽く緑タキ貨物です。
西線貨物8084レ EF64-1033+1017号機が牽く緑タキ返却です。

それでは本日の写真は、本日撮影 189系「木曽あずさ号」より

今回の撮影場所は、友人より教えて頂いた場所ですが、流石にここには誰もいませんでした。(^^)v


写真1枚目は、9022M 189系長野車N102編成による「木曽あずさ号」です。
山の中、単線から複線に切り替わるポイントにて撮影です。


写真2枚目は、手前まで引き寄せてのシーンです。(^^)v


写真3枚目は、後撃ちにて・・1831M 313系との交換シーンです。
これで、撮影場所が判ると言うものですね。(^▽^笑)

今日は、「木曽あずさ号」が10分近く遅れての通過。
この後、この場所から一気に飯田線へと移動しましたが、「飯田線リレー号」の回送にギリギリでした。(;^_^A アセアセ・・・