今日の信州は、朝起きた時から雨がポツリポツリと・・
結局は、雨降りの1日となりましたが、今日・・10月14日は「鉄道の日」
本来ですと、あちらこちらでこの3連休はイベントがありましたが、台風の影響にて中止となりました。
その中、もしかしてアルピコ交通で「鉄道の日」のHMを掲出しているかな?と言う事で、出掛けてみました。
行く道中、南松本にて釜の様子を見てから移動ですが、釜は土曜日と同じ状態にてお休み中でした。
唯一、オイルターミナルからHD300が空タキ1編成を引っ張り出して来ただけでした。
中央東線の「あずさ」は、本日も全面運休にて、普電が走るのみ・・
中央西線の「WVしなの」は、名古屋⇔松本間にて運転ですが、グリーン車以外は全席自由席と言う事で運転ですが、乗車率は見た「WVしなの」は良かったです(^^)v
南松本からアルピコ交通の新村駅に立ち寄り、"アルピコ交通3000形電車 運航開始20周年記念乗車券"と、新しい淵東なぎさのグッズを買い求めて沿線へと・・
お目当ては「鉄道の日」のHMですが、3種類のあるうちのどのHMが付くのか?ですがね。
今日は、2編成撮影して1編成は「鉄道の日」のHMでしたが、もう1編成は「全国登山鉄道‰(パーミル)会結成10周年記念ヘッドマーク」でした。
雨が強くなってきたので、2編成撮影して帰宅となりました。
それでは、本日の写真は本日撮影 アルピコ交通「鉄道の日」HM掲出より
結局は、雨降りの1日となりましたが、今日・・10月14日は「鉄道の日」
本来ですと、あちらこちらでこの3連休はイベントがありましたが、台風の影響にて中止となりました。
その中、もしかしてアルピコ交通で「鉄道の日」のHMを掲出しているかな?と言う事で、出掛けてみました。
行く道中、南松本にて釜の様子を見てから移動ですが、釜は土曜日と同じ状態にてお休み中でした。
唯一、オイルターミナルからHD300が空タキ1編成を引っ張り出して来ただけでした。
中央東線の「あずさ」は、本日も全面運休にて、普電が走るのみ・・
中央西線の「WVしなの」は、名古屋⇔松本間にて運転ですが、グリーン車以外は全席自由席と言う事で運転ですが、乗車率は見た「WVしなの」は良かったです(^^)v
南松本からアルピコ交通の新村駅に立ち寄り、"アルピコ交通3000形電車 運航開始20周年記念乗車券"と、新しい淵東なぎさのグッズを買い求めて沿線へと・・
お目当ては「鉄道の日」のHMですが、3種類のあるうちのどのHMが付くのか?ですがね。
今日は、2編成撮影して1編成は「鉄道の日」のHMでしたが、もう1編成は「全国登山鉄道‰(パーミル)会結成10周年記念ヘッドマーク」でした。
雨が強くなってきたので、2編成撮影して帰宅となりました。
それでは、本日の写真は本日撮影 アルピコ交通「鉄道の日」HM掲出より

写真1枚目は、30000形「モハ10形リバイバルカラー編成」に、「鉄道の日」のHMを掲出でした(^^)v

写真2枚目は、松本駅から折り返して来た「モハ10形リバイバルカラー編成」を再度撮影です。
写真3枚目は、新村駅にて降下して来た3000形には、「全国登山鉄道‰(パーミル)会結成10周年記念」HMを掲出して運転でした。
