今日の信州は、昨日同様に朝から曇り空・・
黒い雨雲が空を覆い、雨が何時降りそうな天気でしたが、結局は夕方になって、パラパラと雨が降り出した程度です。
今日の、日中の最高気温も25.1℃とギリギリ「夏日」でしたが、昨日と同じく、ムシムシと暑い1日でしたが、今宵から大雨の予報が出ています。
明日の朝は、既に家の前の辰野線は始発から運転見合わせとの情報も出ています。
明日の日中の降水確率は高く60%ですが、明日からの1週間の天気予報は、判を押したように・・曇りのち雨マーク・・それでいて、降水確率60%と同じ天気予報となっています。
マダマダ梅雨は続くようです。と言うと、今週末は雨かぁ~
それでは本日の写真は、昨日撮影 飯田線は、パン上げの「ドクター東海」 その2より
昨日の飯田線のドクター東海は、DR2編成にてパンタを上げての検測と言う事で、仕事が終わってから出撃でしたが、昨日UPした写真は北殿駅にて撮影したシーンですが、北殿駅にて222Mと交換する間に、こちらは伊那松島駅へと先回りしての撮影です。
黒い雨雲が空を覆い、雨が何時降りそうな天気でしたが、結局は夕方になって、パラパラと雨が降り出した程度です。
今日の、日中の最高気温も25.1℃とギリギリ「夏日」でしたが、昨日と同じく、ムシムシと暑い1日でしたが、今宵から大雨の予報が出ています。
明日の朝は、既に家の前の辰野線は始発から運転見合わせとの情報も出ています。
明日の日中の降水確率は高く60%ですが、明日からの1週間の天気予報は、判を押したように・・曇りのち雨マーク・・それでいて、降水確率60%と同じ天気予報となっています。
マダマダ梅雨は続くようです。と言うと、今週末は雨かぁ~
それでは本日の写真は、昨日撮影 飯田線は、パン上げの「ドクター東海」 その2より
昨日の飯田線のドクター東海は、DR2編成にてパンタを上げての検測と言う事で、仕事が終わってから出撃でしたが、昨日UPした写真は北殿駅にて撮影したシーンですが、北殿駅にて222Mと交換する間に、こちらは伊那松島駅へと先回りしての撮影です。
写真1枚目は、試9853D 伊那松島駅に入線するDR2編成ですが、この日パンタグラフを上げての検測と言う事で、パンタグラフに照明が当たっています。
写真2枚目は、入線して暫くすると、パンタグラフを下ろして、伊那松島運輸区に入線ですが、そのパンタグラフを下ろすシーンです。
写真3枚目は、パンタグラフを下ろしても照明が点いたたままです。
この状態で伊那松島運輸区に入線です。
写真4枚目は、伊那松島運輸区に入線するシーンです。
写真5枚目は、213系に混じって本日のお休みは、伊那松島運輸区です。