気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

1月12日撮影 西線貨物より その2

2013-01-18 22:46:05 | 中央東・西線
今日は、宇都宮まで出張でした。
今週は、4日連続の出張と言う事で、営業でもないのに疲れましたわ!
今朝は冷え込みも厳しく、朝の道路は凍結。ツルツルでしたが・・
で今日は、流石に疲れて往復の電車の中は・・( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
大宮から乗った新幹線は、ダイヤが乱れてこの区間は立っての乗車となりましたが、立っていてもウトウトと・・
でも、客先ではしっかりと起きての打ち合わせでしたが、帰りの新幹線は何とか座れて( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
慌てて起きて、新宿湘南ライナーに飛び乗り、新宿発17時の「あずさ」に乗車
今日は、この3日間で一番早く帰れました。(^▽^笑)

さて、この休みは出張疲れで明日の朝は起きれるか?起きれれば何時ものコースで撮影です。(*^.^*)エヘッ

それでは、本日の写真は1月12日撮影 西線貨物 その2です。



写真1枚目は、最近はここでの撮影が多い3084レ
この日は、EF64-1021+1027号機 更新色のコンビです。



写真2枚目は、洗馬駅停車を利用しての先回りで再び捕らえた6883レ
EF64-1024+1028号機・・こちらも更新色のコンビでしたね。



写真3枚目は、枚数合わせで3084レ 緑タキの返却を後撃ちで

1月16.17日 出張より

2013-01-17 23:31:15 | 中央東・西線
昨日は、寒い中・・浜松まで出張
そして、今朝は起きれば雪が舞う中、福知山線の三田と尼崎まで出張でした。

昨日は、今日の出張が朝早く5時に起きて・・飯田線の始発で岡谷経由で塩尻から「WVしなの2号」に乗らなくてはと言う事で、早く寝なくては?と日記はお休みさせて頂きました。

昨日の浜松出張は、前日と同じく朝は「WVしなの4号」にて名古屋からは、新幹線ではなく快速と快速を乗り継ぎ浜松へ
浜松から遠鉄で何時もの客先まで移動。
帰りは、逆パターンで名古屋からは前日と同じく「WVしなの21号」に乗り、塩尻からは168M 123系で辰野まで帰って来ました。

今日は、上にも書きましたが飯田線の始発で岡谷経由にて塩尻から「WVしなの2号」にて名古屋へ
名古屋から、新幹線の「のぞみ」に乗り新大阪まで・・新大阪から福知山線の三田まで行き・・客先と打ち合わせして、
途中、猪名寺の客先に立ち寄り新大阪から「のぞみ」に乗り、
名古屋からは「WVしなの21号」に乗り塩尻からは168M 123系で辰野まででした。

この3日間、名古屋からは「WVしなの21号」に乗り、塩尻から168Mの123系に乗ると言うパターンでした。

で、昨日は浜松までの移動途中に、弁天島付近で新幹線を見ていると
黄色の車体・・ドクターイエローが通過!
通りで、歩道橋の上から新幹線を狙っている人が居る訳だぁ~!でした。
さらには、東海道貨物ではEF200が牽くコキ貨物を久々に見たなぁ~
かえりでは、新所原の側線にドクター東海が入線しているし
熱田駅にはJR東海の117系が2編成寝ているシーンを目撃でした。

今日は、朝塩尻駅にて「おはようライナー」にて189系長野車の国鉄色を・・後は、朝早くて車中はず~と寝ていました。d( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ

それでは、本日の写真は・・昨日16日と本日の出張の合間に撮った写真より



写真1枚目は、1月15日撮影 辰野駅にて155M 115系長野車2両です。
前日より、雪が付いていない!残念!!



写真2枚目は、豊橋駅にて久々に見たJR東海の311系です。



写真3枚目は、本日1月16日撮影 塩尻駅にて停車中の189系長野車 国鉄色による「おはようライナー」です。
雪でHMの「おはようライナー」が見えないので、文字が見えるように絞ってみました。

明日は、宇都宮まで出張です。帰って来て、日記が書けるかなぁ~?・・・( ̄  ̄;) うーん

本日の撮影 雪の中を行く123系他

2013-01-15 23:02:41 | 中央東・西線
今日は、名古屋方面と言っても正確には名鉄の南桜井まで出張でした。
行は、昨日の雪でウヤかと心配しましたが、遅れは出ていましたが乗る電車は正常に運転と言う事で、
自宅を8時過ぎに出て辰野から塩尻まで155M 115系長野車2連で移動。
辰野駅で飯田線との接続をとり、辰野駅を6分遅れで発車
塩尻からは、1004M「WVしなの4号」に乗り、千種まで乗車
やはり雪の遅れで、塩尻駅を7分遅れてでしたが、千種に着く時は遅れが4分になっていました。
途中、南木曽までは雪でしたが、坂下通過時には雪もなく・・(。・。・。)アレレ?です。
千種から金山に出て、金山から名鉄に乗り換えて南桜井まで
客先との打ち合わせが終わり、名鉄→JRと乗り継ぎ名古屋駅まで出て、名古屋発17時40分発の1021M「WVしなの21号」に乗り、
塩尻からは辰野線の168M 123系に乗り辰野まで乗車しての帰宅でした。
帰りの168M 123系は乗車率が高く、お見合いシートはほぼ満席・・立つ人もいました。
辰野駅まで乗り通す人は半分・・意外と乗っているなぁ~!でした。

それでは、本日の写真は 本日の朝撮影した雪の中を行くです。



写真1枚目は、辰野駅にて155M 115系長野車2両ですが、雪に顔が覆われていました。連結部は雪で真っ白です。



写真2枚目は、塩尻駅にて8M E257「あずさ8号」を後撃ちですが、雪を舞い上げて行くシーンです。



写真3枚目は、辰野駅から来た157M 123系ですが、雪で真っ白です。

明日は、浜松まで出張です。明日は早く帰れるのかなぁ~?です。

1月13日撮影 辰野線「彩」入線

2013-01-14 21:06:42 | 辰野線
今朝は起きれば・・(/・_・\)アチャ-・・雪・雪・雪ですは
今日は、何時も通りの仕事
雪道でしたが、道路はガラガラで何時も通りに会社へ到着。
でも、1台の車が道路横にひっくり返っていたなぁ~
会社へ着いた後は、ドンドンと雪が積もり・・高速は雪で閉鎖。
と言う事で、遠方から通っている人は早退して帰る人も
中には、帰るのを諦めてホテルへ取る人と、久々に大雪でした。
この辺りでは、20センチ~30センチは積もったかな?です。

で、明日は名古屋方面に出張だけれど「WVしなの」は動くのかな?
今日は、夕方の17時以降の「あずさ」は全面運休だと言うけれど、「WVしなの」は遅れながらも動いているなぁ~
まぁー、明日の朝架線凍結がなければ問題ないけれど・・

と言う事で、本日の写真は1月13日撮影 辰野線へ入線した「彩」です。
12日に続けての2日連続となりましたが、この日は毎年恒例の善光寺初詣臨で、富士見から辰野線経由で長野行です。



写真1枚目は、朝の下り・・長野行の「彩」です。
前日とは反対側からの撮影で、逆光ですが・・・(^^ゞ
バラストは、この日は冷え込みが厳しく霜が降りて白く凍りついています。



写真2枚目は、夕方の長野からの「彩」です。
5時20分過ぎですが、既に辺りは真っ暗・・と言う事で、前日の教訓を生かして、この日も流してみましたが・・こちらは、編成狙いで・・



写真3枚目は、先頭狙いで流してみました。
結構お客が乗っていて、乗車率は良かったようです。

明日から18日まで、毎日日帰りで出張です。
早く帰れれば、日記をUPしますが、この間は日記はお休みとなります。(・-・*)(。。*)ペコリ


でも早く帰って来ても、日記をUPする体力があるかなぁ~?d( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ

1月12日撮影 辰野線「彩」入線

2013-01-13 21:50:13 | 辰野線
今朝は、起きれば冷え込みもそれ程ではなく、穏やかな天気でした。
今日も、昨日も辰野線へ入線した「彩」が入線と言う事で、朝から出撃です。
何時もの日曜日よりも早く家を出て、家の近くの踏切へと・・
この場所、下り狙いのポイントですが、朝撮ると逆光!ですが、敢えて逆光狙いで現地へ行くと、既に先客が1名待機。
と言っても、昨日σ(゜Д゜)オイラが「彩」を撮った上り狙いの場所近くに居ましたが、そちらから撮ると順光ですが後撃ち・・
まぁ、人それぞれですからね。
「彩」通過後も、そのまま待機して155M 115系長野車2両編成を撮影して、飯田線→辰野線と撮影して、自宅へと
再来週の海外出張の準備と言うか、先週突如として壊れた電気髭剃りを買いに・・
夕方、朝入線した「彩」の下り狙いで再出撃。
流石に5時を過ぎると真っ暗!流すしかなく・・(/・_・\)アチャ-・・でした。

と言う事で、本日の写真は1月12日撮影 辰野線へ入線した「彩」です。



写真1枚目は、この日の「彩」は、辰野駅で折り返しての運転と言う事で
辰野駅へと回送される「彩」です。
撮影場所は、信濃川島→辰野 自宅近くのストレートです。

この場所では、「彩」通過前に、123系を撮影していた人が1人居ましたが、123系が通過すると撤収してしまい、(。・。・。)アレレ?「彩」が続けて来るけれど、撮らないの?でした。
又、今朝撮った踏切の場所にも1名居ましたが、123系を撮るのに待機しているのか?こちらを向いていました。
後ろから「彩」が来た時は・(。・。・。)アレレ?と言う感じで慌てて後撃ちでカメラを構えていました。



写真2枚目は、辰野からの下り狙いで枯れススキが伸び放題ですが、敢えて夕陽が当たり輝くかな?と思ったけれど・・(/・_・\)アチャ-・・
撮影場所は、小野→塩尻間です。



写真3枚目は、夜撮影した「彩」を流して・・
篠ノ井まで行、再び辰野駅まで運転の「彩」ですが、通過時間が夜と言う事で小野駅で上下とも123系と交換するのですが、それは以前撮ったからと敢えて流してみましたが・・残念!な結果に
写真は、辰野駅から下りの回送です。
場所は、辰野→信濃川島間です。

本日撮影の「彩」は、明日の日記にてUP予定です。お楽しみにぃー
アッ!明日は、仕事だぁ~!明日は忙しいなぁ~・・