気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 西線貨物6883レより

2013-01-12 21:44:26 | 中央東・西線
昨日は、足利と新小岩の出張と言う事で、木曜日の夕方から移動して足利へ前泊でした。
昨日は、朝一番で足利の客先に入り、東武の「りょうもう」にて北千住まで乗車して、さらに錦糸町に出て新小岩の客先へ。
新小岩の客先の打ち合わせも早く終わり、新宿発17時の「あずさ」に乗車しての帰宅でしたが、流石に帰りの電車で飲んだビールが効いて、そのままお休みと言う事で、日記は2日続けてのお休みとなりました。
(・-・*)(。。*)ペコリ

今年も新年早々から、出張続きで・・来週も出張が続けて4日間!
さらには、28日の週には(/・_・\)アチャ-・・とうとう海外出張か???!!!
来週の予定は、
15日は、名古屋方面
16日は、浜松へ
17日は、福知山線の三田と尼崎へ
18日は、宇都宮です。
どれも全て日帰り出張・・疲れるなぁ~

と言う事で今朝は、疲れて何時もより遅く家を出たけれど、何時ものコースにて
飯田線→辰野線→東線はみどり湖→西線→みどり湖→辰野線と撮影して来ました。
今日の辰野線には、午後の3時過ぎに辰野駅折り返しの「彩」が入線と言う事で、沿線には撮影者の姿が多く見られました。
今日の「彩」は、小野駅振興会が主催の「姨捨から夜景を見る」ツアーと言う事で、駅募集でしたが1人6000円で弁当と飲み物が付いて誰でも乗る事が出来ました。
乗車率は?ですが、途中小野駅の横を走り抜けると、駅には大勢のお客が待っていたましたがね。

で、先ほど返しの辰野駅で折り返しをバルブ撮影したけれど、やはり夜の走行を流すのは難しいなぁ~!です。(/・_・\)アチャ-・・

と言う事で、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ

東線貨物2080レ EH200-15号機 緑タキ返却17両
西線貨物6883レ EF64-1024+1028号機 黒タキ混じり
西線貨物3084レ EF64-1021+1027号機 緑タキ返却
東線貨物2083レ EH200-2号機 コキ貨物ですが、1個記念コンテナの緑コンテナが載っていました。

それでは、本日の写真は 本日撮影の西線貨物6883レより・・



写真1枚目は、前回と同じくストレート狙いです。
綺麗にパンタが並びましたが、カマの運転士側のブロアーが凄く、陽炎で電柱が・・



写真2枚目は、カメラを縦から横に持ち替えて・・カマ上の陽炎狙いです。



写真3枚目は、車体を傾けながら坂を駆け上がるシーンです。

1月5日撮影 西線にてドクター東海

2013-01-09 21:28:22 | 中央東・西線
今日もブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・の信州でしたが、今日は風が強く5分も外にいると体温を奪われて、芯まで冷える寒さ。
その後は、ストーブに当たり暖を取り生き返った気分でしたが、それにしても寒かったぁ~!です。

明日は、午後から明後日の出張に備えて前日移動です。
ですが、明日の午後は会議が入り、何時に終わるのか?
明日は、栃木の足利まで移動ですが、こちらを夕方の6時のあずさに乗ると、現着が23時。
これでは、ホテルに着いても寝るだけ・・
もっと早い「あずさ」に乗りたいけれど無理かなぁ~
明後日は、足利市の客先へ行って、移動をかけて午後からは新小岩の客先へ・・
明後日の帰りの「あずさ」は、早くて新宿発18時・・多分19時の「あずさ」かな?です。

と言う事で、明日の日記はお休みとなります。 (・-・*)(。。*)ペコリ

それでは、本日の写真は1月5日撮影より、西線にて撮影したドクター東海です。



写真1枚目は、3084レを撮るのに待機 上りの「WVしなの8号」が通過しても、踏切は上がらず・・(。・_・?)ハテ?と思っていると、後ろから黄色の車体が接近。
慌てて後撃ちですが、撮ったドクター東海です。



写真2枚目は、塩尻で折り返して来るまで、3084レと6883レを撮影。(昨日の日記を見て下さいね)
6883レを撮影すると、場所を移動して塩尻から折り返して来るドクター東海をゲットです。
噴煙を上げて、陽炎になっているのが判るかな?ですが。。



写真3枚目は、その後撃ちです。

1月5日撮影・・西線貨物より

2013-01-08 22:23:39 | 中央東・西線
今日もブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・の信州でしたが、日が当たり風が無い所では、ポカポカと陽だまりで気持ち良かったです。
それにしても、連日の憂さ型の冷え込みは、まさに寒中ですね。

仕事も年初で来客が相次ぎ、今日は来客対応で半日が潰れてしまった。
明日も明後日も、会議で半日潰れてしまう!
と言っても、そのうちの2件の会議はσ(゜Д゜)オイラが主体の会議で、疲れるなぁ~

と言う事で、本日の写真は1月5日撮影の西線貨物より・・



写真1枚目は、洗馬駅で6883レが停車をしている間に先回り
とその前に、前日と同じ場所から3084レ狙いです。(*^.^*)エヘッ
この日の3084レは、EF64-1017+1003号機 更新色重連が牽く緑タキ返却です。



写真2枚目は、さらに場所を移動して洗馬駅を出た6883レを撮影です。
何時もの場所には、先客が居たので数スパン洗馬寄りで撮影。
(/・_・\)アチャ-・・串刺しとなってしまいました。



写真3枚目は、洗馬駅にて撮影の383系WV「しなの5号」
昨日の日記の「WVしなの」はローアングルでしたが、一段高い所から撮影したら、ストレートを走る383系「WVしなの」のパンタが綺麗に揃いました。

1月4日撮影・・東線貨物他

2013-01-07 20:53:48 | 中央東・西線
今日から長かった年末年始休みも終わり仕事でした。
いやぁー、仕事始めから岡谷と駒ヶ根へとお出掛け
今年は、この分だとお出掛けが多くなるのかなぁ~?ですが・・

それにしても、今朝も冷え込みが厳しく中々朝は布団から出られず・・
仕事でなければ、も~一寝入りしていたいところです。ヾ(・ε・。)ォィォィ

と言う事で、本日の写真は1月4日撮影分より・・



写真1枚目は、東線貨物の2080レ EH200-9号機が牽く緑タキの返却です。
この日は、年末年始でタキの返却も長かったです。



写真2枚目は、洗馬駅手前にて6883レの前に行く383系 「WVしなの5号」をローアングルで



写真3枚目は、59M E257「あずさ9号」を後撃ちで・・
この後、何時もの2083レを待つも来ませんでした。残念・・

1月3日撮影 EF64-4重連 その2

2013-01-06 21:40:17 | 篠ノ井線
今日もブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・の1日でしたが、今日で年末年始休みの9連休も終わり。
明日から仕事かぁ~!です。
と言う事で、今日は1日家でノンビリ・・撮影には出ず。
この9連休の休みの間に、撮影しなかったのは今日だけでした。(^^ゞポリポリ

と言う事で、本日の写真は1月3日に撮影したJR貨物のお年玉・・EF64-4重連 その2です。



写真1枚目は、坂北駅停車を利用して先回りしての西条駅近くの踏切にて4重連を・・後ろがギリギリで入りました。



写真2枚目は、西条駅停車を利用しての西条駅先のトンネル手前にて・・(/・_・\)アチャ-・・4両目が入りませんでした。



写真3枚目は、後撃ちにて夕陽が当たり、カマのサイドがキラリとしたシーンです。