お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

明日も良い日に

2022-03-28 18:23:53 | 日記

晴れです。まだ寒い日があるでしょうが、やっと寒さが緩んで、今日は暖かい
かな?と思えるような感じの日になりました。

 

気温は午後4時過ぎで17℃くらいあります。今日、暖かいと感じるのは、たぶん
これまであった風の寒さが無いからかなと思って居ます。今日は風がほんの少し
ですが、強いですから、冷たい風だったら寒くて外に出たくない日になるでしょうね。
先ほどのニュースでは、明日は冬に後戻りをするとか。その予報は間違えとなって
欲しいです。

   
   アンズ

久しぶりに畑の話しですが、レタスを少し植えました。ついでに、その周辺の
草むしりもしました。抜くと、根がゴッソリと土を抱いて来ます。土を払い
落とすのも時間がかかりますから、そのまま枯らしておきます。そうすれば
土も乾いてサラサラと落ちやすくなりますから。

 

名前が分からない雑草なので、根がしっかりと地面を捕まえていて、背が低く、
やたら増えるので油断のならない草です。
画像で調べて見たら、その草の名前が分かりました。スズメノカタビラと言う
のだそうです。そう言われて見れば、何年か前かにも調べていたら、この名前に
行き着いたと言うことがあったような、無かったような・・・。 
それに、花は小さくて青っぽく綺麗なのですが、これも増えます。名前は
イヌフグリです。これも花が咲いていますので、油断できません。

 

ですが、雑草とて生き物ですから、生まれた結果が雑草であってもなくても、懸命に
生きる使命?をもっているのかな? となると、そんなことを考えるなら、雑草の
作物に対する態度はどうなんだ??
となる。あ~~、もう良い。私は雑草を取り続けなければならないのだ。
シュバイツァー博士は、自分の血を吸う蚊も殺さなかったとか。まだ子供の頃に
その話を聞きました。でも、もし彼が蚊が媒介する日本脳炎にかかってしまったら、
それはどういうことなのだろうと思ったりします。そういう人は日本脳炎には
かからないとか? あ、その話は日本ではなく、たぶんアフリカだったのかも? 
そうなるとアフリカ脳炎と言うことに???

 

孫が来ている間に、車にも乗せることがあるので、チャイルドシートを交通安全協会
から借りてきておきました。今日、返しに行って来ました。チャイルドシートは一つは
買って持って居るのですが、孫が二人になったので、ひとつ足りないので借りたわけ
です。まあ、そんなことで今日も夕方になってきました。
明日も天気も生活面でも良い日になって欲しいです。