無会派 大竹功一の独り言

福島第一原発から約80キロの白河市在住。市議会議員7期目。
老病傷保護犬猫たちと暮らしています。

6月定例議会一般質問

2019年06月05日 22時29分21秒 | 議員活動
昨日は、152人の方々にアクセスいただきました。有難うございました。

さて、本日も6月定例議会一般質問が行われました。私は下記の質問を致しました。

●市税等徴収について
以前あった全額前納者への前納割引についてなど。

●来庁者アンケート実施について

●自動車運転免許返納について


以上3項目について質問をし、市より回答をいただきました。詳細は、後日ブログにアップ致します。

6月定例議会一般質問

2019年06月04日 00時23分00秒 | 議員活動
昨日は、166人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

本日は、白河市議会6月定例議会一般質問が行われ、5名の市議より質問がありました。ある議員からは、公職選挙法違反についての質問がありました。

明日は、私の質問日です。これから再度資料をチェックし、明日に備えます。



写真は、家庭菜園のジャガイモです。少量ですが、無農薬栽培で育てています。収穫が楽しみです。

では、明日の準備に取り掛かります。

『愚直』に『はってん』発行

2019年06月03日 08時16分38秒 | 議員活動

昨日は、163人の方々にアクセスいただきました。有難うございました。

さて、初めてスマホからブログの更新をしています。写真をPCに取り込む必要もないので、覚えれば便利かもしれません。

最近、『はってん』見てますよ!と声をかけていただくことが多くなり、大変嬉しく思っております。中には、全号お持ちの方もいらっしゃいます。本当に有難いです。隔月発行ですので、年に6回、自費で発行しています。愚直に発行を続けております。

『愚直』

最近になり、良い言葉だと思うようになりました。今後も愚直に、『はってん』発行と『市民の声を聴く会』開催を続けていきたいと考えております。宜しくお願い致します。



庭のイチゴを収穫しました。甘みは少ないですが、美味しいイチゴでした。




2016年、大竹功一の議員政治倫理条例に基づく戒告処分について考える① ~議員特権~

2019年06月02日 12時03分50秒 | 議員活動
白河市役所HPには、約3年前の「議員政治倫理条例に基づく戒告処分」が掲載されています。いつまで掲載するのかわかりませんが、市民の方々より私の意見も載せてはどうか?とのご意見をいただきましたので、ここに記させていただきます。この件につきましては、広く多くの市民の皆様にも、ご意見を頂戴したいと考えております。憲法で約束された「言論の自由」。私の「はってん」に記載した内容は、言論の自由の範疇であると考えております。相談をさせていただきました栃木県の弁護士のご意見も同様で、「言論の自由の範疇である」というものでした。

問題となった「はってん」内容、記事の中の選挙公営制度に関しても、詳細を書き記し、この問題を私と共に皆様に考えていただきたく思います。

白河市役所HP「議員政治倫理条例に基づく戒告処分」




以下、準備中。


大竹功一HPリニューアルとHPQRコード作成

2019年06月02日 10時39分29秒 | 議員活動
久ぶりの更新となりました。アクセスいただきました皆様、申し訳ございません。
昨日は、133人の方々にアクセスをいただき、閲覧数195でした。有難うございました。

今日は谷津田川清掃日でした。毎朝早起きしていますが、6時から谷津田川清掃に参加しました。その後、NPO法人が管理する花壇の草刈り。さらに、NPO法人事務所の草刈りをしました。


さて、ホームページのリニューアルをしています。今回は、竹をテーマにしています。「竹」は、頑固なほどに丈夫で、真っ直ぐに上を見て伸びます。農家の裏山には竹林があることが多いですが、根が広がり、しつこいほどです。私も、頑固なほどに自分の信念を貫きたいと思います


HPのQRコードを作りました。私はアナログなもので、妻が作ってくれました。スマホのカメラを合わせるとHPに移動するそうです。最近は、QRアプリも必要ないとのこと。知らない間に時代が進んでいます。

長らく画像アップができませんでしたが、やっとできるようになりました。また、スマホからのブログ更新もできるようになりました。時代について行きます!