無会派 大竹功一の独り言

福島第一原発から約80キロの白河市在住。市議会議員7期目。
老病傷保護犬猫たちと暮らしています。

地方議員への厳しい視線

2015年11月07日 22時44分42秒 | 選挙公営制度
さきほど小さな地震がありました。最近、地震が増えているように感じます。備蓄品等の点検が必要な時期かもしれません。

さて、昨日は146人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

先日ブログで紹介させていただきました「選挙公営制度」に関しての記事は、週間ダイヤモンド DIAMOND onlineからでした。このDIAMOND onlineに「なぜ地方議員は腐敗するのか」という記事がありましたので紹介させていただきます。

DIAMOND online「なぜ地方議員は腐敗するのか」http://diamond.jp/articles/-/57316
PCの調子が悪くリンクができないために、記事アドレスを記載しました。

この記事の中に、地方議員の問題点があげられていました。

「今の地方議員には、
(1)兼職自由で名誉職の色彩が強く、
(2)ヒマで、
(3)政治活動は程々で良くて、
(4)過剰な活動費を与えられて、
(5)その使途のチェックも甘い」

「そのような境遇に慣れれば人間誰でも堕落しておかしくありません」
 DIAMOND online記事より

とあります。「地方議員の名誉を棄損する記事だ」と考える地方議員もいるかもしれませんが、有名週刊誌の記事となれば、少なくない国民が同じ意見を持っている可能性があります。

この選挙公営制度に関して、広く多くの市民からご意見をいただきたいと考えております。今後、市民アンケート調査を行いたいと考えております。宜しくお願い申し上げます。

市議選同様冷ややかな県議選

2015年11月06日 23時03分28秒 | 選挙公営制度
昨日は、133人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

さて、県議選2日目となりました。今日は、殆ど選挙カーの音も聞こえず、静かな白河市だったように感じます。大変に冷ややかな空気が流れているように感じるのは私だけでしょうか?県議選の話も聞きません。関心のなさだと思われます。

県議選と同様、市議選も冷ややかな空気が流れていました。「選挙はない」と思われていたことが理由の一つでしょう。

さて、「選挙カーは必要か?」というアンケート調査をしたいと考えております。若しくは「選挙公営制度は必要か?」とするかもしれません。選挙カーを、必要ないと思う人、騒音だと考える人もいるようです。また、選挙カーは認めるが、税金使用となると話は違うという市民もいるでしょう。事実、市議選の時には、「その通りだ」と言ってくださる方がたくさんいました。広く多くの市民の皆さんのご意見を頂戴したいと思います。



本日午後、白一小近くで水道管が破裂したようです。個人宅前から滝のように水が溢れ出ていました。この後8時頃通った時にも、同じように工事が行われていました。寒い中、ご苦労様です。早く復旧することを願います。

選挙公営制度に関する記事より 「議員が真実を言えば村八分」

2015年11月04日 21時42分30秒 | 選挙公営制度
昨日は、127人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

さて、「選挙公営制度」に関して、ネットで検索をしていると、面白い記事を発見しましたので、紹介させていただきます。

東京都への情報開示請求で浮上した
選挙ポスター代「水増し請求疑惑」
←クリックすると移動します。

この記事の中に、ある新人が、知人の印刷業者に選挙ポスター作製を依頼した時の話があります。その印刷業者は、「上限額まで市に請求し、差額分で(公費対象外の)名刺やチラシなどもつくってやるよ」と言ったそうです。この新人さんは、

「議員になる前からそんなことをしたら、何1つ正義を言えなくなる」

と考え、知人の申し出を断ったと記事にあります。素晴らしいです!このような人にこそ議員になっていただきたいものです

記事には、「税金の適正公平な使い方をチェックする役割の議員になろうという人たちが、その入り口の段階で税金をくすねるような行為に手を染めていたら、話にならない。」とありますが、私も同感です。

この選挙公営制度を廃止した自治体もあります。岐阜県山県市では、選挙ポスターの水増し請求が発覚して議員辞職が相次いだ2007年に、選挙公営条例そのものを廃止したそうです。素晴らしいと思います。

しかし、先の記事の中には、「議員である間は゛村八分゛になる恐れが強いので、この件については黙っています」との新人議員の言葉もあり、少々残念な気も致します。村八分を恐れない議員により、岐阜県山県市は改革がなされたのだと思います。素晴らしいと思います。

今後も、選挙公営制度について、皆様にお訴えをしていきたいと考えております。この問題に、関心を持って下さる方が増えているようで有難いです。

未来を担う子どもたちのために、金のかからない選挙を!

2015年11月03日 22時19分58秒 | 選挙公営制度
昨日は、127人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

さて、本日11月3日、安保関連法案反対の全国一斉行動が行われ、私も白河市で行われたデモに参加しました。参加者が少ないのは残念でしたが、参加メンバーは熱い想いを持ってデモ行進をしました。

皆さん、ご苦労様でした!今後も、この行動を続けていきましょう!!


さて、全国各地の本日の行動を知りたく、動画を探しましたが、ありませんでした。そんな中、山本太郎氏が高校生を前に講演をした動画を発見しました。金のかかる選挙、献金を貰った企業との関係等についても語っていますが、面白い内容でした。

私は、金のかからない選挙、皆様の税金を使わない選挙に挑戦をし、5回中3回の選挙において、選挙公営制度を使わず戦いました。今回は、寄付もいただいておりません。お酒も一切いただいておりません。お金のかからない選挙を目指すには、深い理由があります。国政選挙となれば、かかる費用も大きくなりますが、意味は同じです。山本氏は、とても上手に説明をされています。ぜひご覧ください。

山本太郎が高校生100人を前にして、子供の夢をブっ壊す演説を行ったと話題の動画!2015/8/4


改革を目指す者には、険しい道が待っています。その道には、行く手を阻む獣がいるかもしれません。しかし、誰かが行かなければ、何も変わりません。どんなに険しい道であっても、誰も歩いたことがない道であっても、信じた道を歩いていきたいと考えております。今日は、たくさんの励ましの言葉を頂戴しました。有難うございました。

選挙にプロのウグイスは必要か?

2015年07月07日 21時26分39秒 | 選挙公営制度
昨日は、308人の方々にアクセスをいただきました。有難うございました。

さて一夜明け、多くの方からお祝いのメッセージをいただきました。
本当に御支持いただいた方々に感謝申し上げたいと思います。
今後の4年間、皆様の期待に応えられるよう、頑張らなければと決意を新たにし、一層庶民の味方としてご期待に添えるよう頑張ります。

さて、今回の選挙戦でも、前回・前々回同様に、選挙公営制度について疑問提起をさせていただきました。やはり、古い選挙を知っている方々からは、賛同のご意見をいただきます。とにかく、選挙には金がかかると言われています。事務所に数十人数百人の人が集まる選挙は、それだけの金がかかっています。食事代等などです。

そして選挙カーです。

選挙公営制度では、選挙カーレンタル代・選挙カーガソリン代・選挙カー運転手代も皆様の税金から支払われます。昨今、選挙カーのウグイスの声が迷惑だと感じる方々も多い中、このような制度を廃止するべきだと私は考えております。選挙カーに関わる経費の中で、実は一番金がかかるのは、ウグイス代だとご存知の方は少ないと思います。ウグイスに金がかかるから、選挙公営制度を使用し、レンタル代等を税金で支払うとなれば、選挙カーへの皆様の想いも変化するのではないでしょうか。

ネットで検索してみました。ウグイス派遣所もあるそうです。プロのウグイス嬢は、一日の日当が3万~10万円だそうです。1週間3人を一日5万円で雇うと、105万円になります。
105万円です!

選挙公営制度では、一人の立候補者に、約50万円の税金が投入され、選挙カーレンタル代・選挙カー運転手代・選挙カーガソリン代・選挙ハガキ代・選挙ポスター代を税金から支払うことができます。しかし、これ以上のお金がウグイス代にかかるとすればどうでしょうか?

昔から、ウグイスで当落が決まると言われています。しかし、これは嘘です。単なる迷信です。私は、3回の選挙を、素人のウグイスで戦いました。ウグイスの実力ではなく、候補者の努力だと考えております。

素人のウグイス嬢の場合、言葉に詰まることもありますし、お聞き苦しいことも多々あり、ご迷惑をお掛けしているかもしれません。しかし、プロであっても、選挙カーを騒音だと感じる方々にとっては、選挙カーは迷惑な存在です。その上、皆様の税金で走り、その上、違法な賃金をウグイス嬢に支払っているとなれば、有権者は何と思うでしょう。

違法=選挙カー運転手等の運動員には、一日1万5千円までしか支払ってはならないこととなっています。一般的に言われているウグイス嬢の裏賃金(一日3万~10万円)は、公選法違反であり、求められても、支払ってはいけません。

3人のウグイスに100万もの金がかかり、そのために、他の経費を安くしようと、選挙公営制度を使用し、皆様の税金50万円を使うとすれば、皆様は何を思いますか?私は、選挙カー等要らない。もし走らせるのであれば、自費で走らせてほしいと思います

選挙に金がかかるから、「政務活動費は必要だ」「議員報酬をアップしてほしい」と議員が考えるとすればどうでしょう。下手なウグイスで十分ではないですか?

私は、前回より妻がウグイスをしております。その他、全くの素人の知人に格安の賃金で依頼しております。お聞き苦しいかとは思いますが、その分、皆様の税金を使わない選挙をしているとご理解いただけると有難く思います。

※ウグイスの賃金等に関しては、一般的に言われていることを例にあげさせていただきました。日当1万5千円以上支払うことは違法ですので、白河市議会議員立候補者は、規定の1万5千円までしか支払っていないと信じたいと考えております。ネットで「ウグイス嬢・賃金」等のキーワードで検索をすると、詳細な裏事情を知ることができますが、実際に我々議員が耳にすることでもあります。