![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/bae95a33e93eee3a3a0e348d13b1b145.jpg)
二人でJohn John Festivalのコンサートに行った。
音楽が趣味の連れ合いは、オペラには私を連れて行ってはくれない。論理は明確で、「中学生にフランス料理」だからというものである。妙に説得力がある。
共通なのは、アイリッシュで、今回は、John John Festivalを聴きに行った。東京・本郷の求道会館で、舞台のバックに観音様と花が飾ってある会場で、有形文化財である。二階席は、座布団になっている。お客さんは、150人、ほぼいっぱいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/0a81485dd56f9f9e09616bd9acd28568.jpg)
John John Festivalは、3人グループであるが、それぞれのメンバーは、このチームのときは、存分の力を発揮するように思う。エースの集まりのチームなので、互いに力量を高めあう効果とでもいうものだろうか。
Johnのフィドルは、さすがで、明るくて、楽しい。この日は、雪が降りそうな寒い日であったが、いつものように、はだしだったのだろうか。見損なってしまった。
終わって、帰りの準備をしていたら、「センセイ」と声をかけられた。見ると、サガジョの事務局のお二人だった。先生に似ている人がいるけど、まさかと思って、見ていたそうだ。
お一人は、フィドル(バイオリン)を習っているとのこと。先生がなんでここにという話から、連れ合いが、きゃめるのリーダの高梨菖子のおばですという話をしたら、「すごい!!」と驚いていた。きゃめるを知っている人に初めて会ったので、こちらの方が驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/b96ce5421a52df65c81945e92fe5e61d.jpg)
音楽が趣味の連れ合いは、オペラには私を連れて行ってはくれない。論理は明確で、「中学生にフランス料理」だからというものである。妙に説得力がある。
共通なのは、アイリッシュで、今回は、John John Festivalを聴きに行った。東京・本郷の求道会館で、舞台のバックに観音様と花が飾ってある会場で、有形文化財である。二階席は、座布団になっている。お客さんは、150人、ほぼいっぱいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/0a81485dd56f9f9e09616bd9acd28568.jpg)
John John Festivalは、3人グループであるが、それぞれのメンバーは、このチームのときは、存分の力を発揮するように思う。エースの集まりのチームなので、互いに力量を高めあう効果とでもいうものだろうか。
Johnのフィドルは、さすがで、明るくて、楽しい。この日は、雪が降りそうな寒い日であったが、いつものように、はだしだったのだろうか。見損なってしまった。
終わって、帰りの準備をしていたら、「センセイ」と声をかけられた。見ると、サガジョの事務局のお二人だった。先生に似ている人がいるけど、まさかと思って、見ていたそうだ。
お一人は、フィドル(バイオリン)を習っているとのこと。先生がなんでここにという話から、連れ合いが、きゃめるのリーダの高梨菖子のおばですという話をしたら、「すごい!!」と驚いていた。きゃめるを知っている人に初めて会ったので、こちらの方が驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/b96ce5421a52df65c81945e92fe5e61d.jpg)