goo blog サービス終了のお知らせ 

酒好きおっさんの趣味ブログ2

yaplog!から引っ越してきました。
日本酒のことを書いていきたいと思います。

読書を始めました。

2017年05月14日 22時59分44秒 | 読書
諸々の事情から本年の4月から本を読む機会が格段に増えました。
自身の備忘録として、それから読んだ本を列挙します。

堕ちる / 林由美子
インシテミル / 米澤穂信
ブレイブストーリー上 / 宮部みゆき
ブレイブストーリー中 / 宮部みゆき
ブレイブストーリー下 / 宮部みゆき
精霊の守り人 / 上橋菜穂子
闇の守り人 / 上橋菜穂子
夢の守り人 / 上橋菜穂子
虚空の旅人 / 上橋菜穂子
神の守り人 来訪編 / 上橋菜穂子
神の守り人 帰還編 / 上橋菜穂子
蒼路の旅人 / 上橋菜穂子
天と地の守り人 第一部 / 上橋菜穂子
天と地の守り人 第二部 / 上橋菜穂子
天と地の守り人 第三部 / 上橋菜穂子
流れ行く者 / 上橋菜穂子
炎路を行く者 / 上橋菜穂子
清須会議 / 三谷幸喜
空想法律読本 / 盛田栄一
ノルウェイの森上 / 村上春樹
ノルウェイの森下 / 村上春樹

守り人シリーズにはまってしまいました!
私は、ハルキストにはなれないなぁ。と感じました。


HG GUNDAM F91 【機動戦士ガンダムF91】

2017年05月12日 10時50分56秒 | ガンプラ
ガンプラEXPO限定 残像イメージクリアーVer.
発売日:2014.11.21
メーカー:バンダイ
ジャンル:ガンプラ(HG UNIVERSAL CENTURY)
スケール:1/144
定価:1290円 → 購入価格:1290円(新品)
サイズ:約11.5cm

ガンプラEXPOで購入。
私がコミックボンボンを買っていたころにまさに連載していた作品の主役機です。
クリアーVer.なので今回は、合わせ目消しなし、墨入れ、塗装も控え目にしました。
なので完成までかなり早かったです。
ただ、クリアーパーツは硬い(粘性が低い)のでやや切り取りずらい感はありました。

色は単調ですが、クリアパーツが多く、はめ合わせも考えられています。




ビームライフル&ビームサーベル


ビームランチャー&ビームシールド


一番の特徴とも言える武装、ヴェスバー。


けっこう関節曲がります。

が、肘関節があらぬ方向に曲がります…。ロボットなので問題ないんですが(^^;


初代ガンダムより後年の時代で機体の性能を上げた上に小型化にも成功したという設定。
同スケールのガンダム、Zガンダムとの比較。MSは一度大型化してから、小型化に成功したんですね。



純米生酒 真澄

2017年05月09日 19時50分59秒 | 日本酒
信州諏訪 香り華やぐ夏の冷酒 七号酵母誕生之蔵元
名称:日本酒(純米生酒)
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合:60%
アルコール分:14度
保存方法:要冷蔵・開栓前も必ず冷蔵庫で保管してください。
内容量:300ml
価格:588円
製造年月:2017.04
製造者:宮坂醸造株式会社 長野県諏訪市元町1-16
諏訪大社のご宝物「真澄の鏡」を酒名に戴く清酒真澄は創業1662年。数々の品評会に抜群の成績を残し7号酵母の発祥蔵としてもその名を馳せて来ました。この酒は7号酵母仕込みの純米生酒です。洗練された香りと軽快な味わいお楽しみください。
~スーパーのポップ~
寒仕込みの新酒を低温熟成した人気の酒。
今年の仕込みの時期はとても寒かったですが、もろみの経過は順調でした。今年の麹はなるべく外側を乾かすような造り方しています。出来た酒は、香りが結構あって軽い味わい。山椒、柚子胡椒など和スパイスを使った料理と相性バツグン!

ちょっとお高級で、日本酒の品揃えの良いスーパーで購入。
吟醸酒の表記はありませんが、吟醸香のような香りがします。
色は無色透明。
飲み口がすごく軽いです。
後味にほのかに甘味を感じました。
すっきさわやかで水のように飲みやすいです。
決して水っぽいわけでもありません。
旨味よりも爽やかさ重視の夏のお酒でした。



MS in Action ZETA GUNDAM 【機動戦士Zガンダム】

2017年05月08日 20時50分52秒 | ガンプラ
発売日:2000年5月31日
メーカー:バンダイ
ジャンル:アクションフィギュア
 MOBILE SUIT IN ACTION !!(1st Ver.)
定価:1296円 → 購入価格:720円(中古)

中古屋さんで購入。
MOBILE SUIT IN ACTION !!のセカンドバージョンのZガンダムは持っていたのですが、初めのバージョンも購入。

完成塗装済みのフィギュアです。
 
可動域はそれほど広くなく、取れやすいパーツもありますが、接地性はよくバランスが良いです。
  
セカンドバージョンとの比較。左が1st、右が2ndです。



H.C.M Z-GUNDAM 【機動戦士Zガンダム】

2017年05月06日 23時04分54秒 | ガンプラ
発売日:1985年
メーカー:バンダイ
ジャンル:H.C.M(ハイコンプリートモデル) 塗装済みアクションフィギュア
SCALE 1:144
定価:3024円 → 購入価格:890円(中古)
全長:14.5cm
●マニアのコレクションに適しています。●精密なメカニズムで構成されています。●丈夫に作られております。●くわしい解説書がついているので、資料性があります。●重量感があります。●組み立て、塗装済みの完成品ですので、すぐ楽しむことができます。

ネット通販で購入。
昭和臭がすごい。
もう見た目が昭和!発売が昭和60年!
可動範囲も狭い。
可動部がネジ止めされており、動かすとギィギィ音がします。
造形もブサイク!
確かな重量感!
何だか無駄にテンション上がりました(*'ω'*)
  

ハンドモジュールは現代のマスターグレードに近く、人差し指、他3指が動きます。


肘関節も干渉がなければ90度以上曲がります。


 

しっかり可変します!やっぱりそこはかとなく不細工(笑)
 

HCMPro(1/200)と比較。


説明書を見ると付属していたビームライフルはどうも本来の物ではなかったようです。
まぁ、そんな細かいことは気にする時代の物ではないですが(笑)