率先して手話の指文字の指導をされる先生と授業風景
先日、1月30日の「田浦手話の会」での授業担当者は非常に面白い企画を考えられて来られた。
「指文字の再確認」だった。
私も手話を習い始めた頃は私なりに毎日「あ行」から、或いは逆に「ら行」からとか、または、その逆とかと練習をしていた。
数字の練習もしていたが最近は殆どしていない。
簡略手話(?)と言ったら怒られるのだが、そちらが便利だ。
. . . 本文を読む
昨日 夕方、家に帰るとカミさんの車がない?
あれ!
何処に行ったのだろう?
居間に座っても手持ち無沙汰である。
TVは壊れていて、室内は異常に静かである。
家に自分以外誰も居ないこととは、こういうことを差すのだな!と感じた。
なるほど、
「屁を垂れても面白くもなし、独り者」というところか?
仕方なく先ほど「郵便受け」から受け取って来た手元にある夕刊に目を通す。
そして今日(昨日の . . . 本文を読む
写真は準備に忙しい準備完了間際のところです。奥のほうでは一番手の方の練習姿です
写真は撮ることが出来なかったので他の会の写真で我慢していただきます。
同じ田浦行政センターで練習しておられる他の会の方々の出演風景です。実に可愛いステップで踊っておられました。
田浦文化祭が開催されました。私は「田浦手話の会」で手話による歌に参加して身振りももどかしい歌をやりましたが、会の皆さんに救われな . . . 本文を読む
手話の会で「手話による歌の稽古」で或る自治会館に行ったところ 思わぬ方に出会いました。其処の集会室で太極拳を教えて居られたのは なんと、私が昔 共に太極拳を習った方の N 女史でした。こちらはステージの上に上がり、それぞれの出演者の立つ位置を決めて居た時に同じ集会室で太極拳をやっておられたのです。多分 私たちのサークルが特にお願いして1時間 程ステージをお借りしたのでしょう。N女史の演武をステージの上から見るともなく見ると、 . . . 本文を読む
今、私は所属する「手話の会」で手話を使い 歌を歌う練習をしている。来月末に開催される田浦自治会館での恒例の年次行事に会の皆さんと共に参加のためだ。最初は手話で「歌」とは何だ?と疑問に思ったが音楽テープに合わせ手話の会の会員により「歌」の歌詞を手話で示す。聴覚障害者は手話を見て歌詞が分かるというものだ。この手話の歌は少し手話の単語を . . . 本文を読む
毎週 金曜日は水泳の練習日です。9時過ぎまでに「花の国 プール」に行く。プールは9時30分に入場できる。早めに行くのは駐車場が少ないからである。
昨日は9月1日で、新学期が始まった故か子供の姿が消えた。 . . . 本文を読む