余禄 物事の当事者ではない立場の「第三者」は… 2016-06-07 19:57:57 | ネタ 物事の当事者ではない立場の「第三者」は明治時代に西欧の法律とともに輸入された言葉らしい。ただ昔も局外者だからこそ、かえって局面が読めるという「岡目八目(おかめはちもく)」のような言葉もあった ▲この「岡」は傍(かたわ)らという意味で、交際もない相手をわきから恋する「岡ぼれ」、他人の仲が良いのを関係ない者がねたむ「岡焼き」という言葉もある。同じく「岡評議」「岡吟味(ぎみ)」は物事の局外者がする議 . . . 本文を読む