・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://mainichi.jp/opinion/news/20130724ddh041070009000c.html 以下全文
憂楽帳:負けを認める
毎日新聞 2013年07月24日 中部夕刊
囲碁の本因坊戦の対局が行われている宿を、何度か訪れたことがある。私はルールを知らず、裏方さんの取材が担当だが、別室で対局をモニター観戦するだけでも面白く、興味深い。
碁盤を挟み、まる2日間、知力がぶつかる。時間とともに棋士の仕草に特徴が出てくる。宙を仰ぐ、碁盤をじっとにらむ、あるいは独りごちる。
投了の瞬間が、長く疑問だった。小さく頭を下げたり、言葉で負けを認めたりするのだが、モニター観戦では分かりづらい。対局中から首を縦横に振ったりする人もいる。
日本棋院によれば、正式な投了の合図が決められているわけではない。今月、三重県鳥羽市で行われた本因坊戦第6局で、プロの棋士たちに聞いて、なるほど、と感じ入った。
動きや声がどんなに小さくても、その合図は分かる。特別なのだという。
「負けを認めることは、簡単な行為ではありません。背筋を伸ばし、自らを整える雰囲気になります」
参院選が終わった。力不足が目立った野党。
背筋を伸ばして受け止められただろうか。【松本正】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つぶやき
囲碁・将棋では「勝ち」・「負け」は明瞭だが・・・・と言って時に「ジゴ」・や「千日手」など「勝負預かり」みたいなこともあるが・・・。ここに書かれている
> 「負けを認めることは、簡単な行為ではありません。背筋を伸ばし、自らを整える雰囲気になります」
この言葉には素人でも勝負の世界の厳しさを感じる言葉である。
安陪総理 米国の圧力に屈したか?
<安倍首相>終戦記念日の靖国参拝見送りへ 中韓に配慮
毎日新聞 7月25日(木)2時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130725-00000012-mai-pol
これで中韓からも安陪内閣の評価が格下げされる。日本国民からも見放されるかも?
公明党も馬脚をだした。自民党の派閥の親分?からも「組み易し」と舐められる。 自分の思うことをやって自爆したほうがいいと思うのだが?身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ・・・・。
「領土問題などは最初からない」が主張ではなかったのではないか? 残念
大体が両国 ともに日本の配慮など歯牙にもかけぬ何処吹く風の国柄なのが未だわからぬとは?
小泉元総理も「靖国は手段であって国交には関係ない」と言っておられたように覚えているが・・・・。
米国も中国・韓国のことをもっと勉強して欲しい。
ご体調はその後如何でしょうか?
熱中症などにお気を付けて下さいね~
そういえば終戦記念日も近くなりましたね
安倍総理もあまり強く出れないのでしょうか
配慮も弱腰と見られそうですね。ポチ☆
国難:TPP, 改憲、既得権益、消費税、基地、etc
ねじれの解消でいよいよ、平和ボケの是正ですが、これは大変な難題で、安倍政権と言えど自民分裂覚悟で望んでも、超えられるかどうかの大きな問題と思います。課題で利害の絡みも違うので、大変ですね~
このような大変な時期に靖国でまたぞろ、付き合いたくない隣国から、街宣スピーカーのごとく、ぎゃーぎゃー騒がれては、ほっとけ!と思っても、気が散ります。もっと重要な課題山積なので、そちらに集中する為にも彼らのヒステリーの日は避けたほうが得策と思います。わたしは阿部さんのバランス感覚に期待しています。
富士山の保全協力金:1000~3000円位が多かったとのアンケート結果と、皆さん協力しておられましたね~(何割が支払ったかは不明ですが)
次世代の為に、富士の霊水がおしっこ水になら無い様、お金払いましょう~と言うわけで日本人まだ捨てたもんではないと感じましたが~ 草々
メタボ拝
安陪さんも苦労しますね。訳の分からないお隣の偏屈国には?近習平主席からは「尖閣列島が紛争地だと認めれば逢いましょう?」と言ってきたとか?今は安陪さんも無視して訪中はしていませんが何れは会談は避けられないと思いますが・・・中国も自分から「逢おう」などは絶対に言ってこないでしょう。
どうなることでしょうね? コメント&応援有難うございました。
これが案外核心を突いているかも?メタボさんもやりましうね~。靖国参拝中止記事を見て頭に血が昇りました。(苦笑)
富士山登山料の様子をTVで見ましたが千円は妥当と思っています。以前 尾瀬に行きましたが(40年前)当時も尾瀬の入山料 500円が問題になっていました。
富士山には4~5回登りましたがやはりトイレと登山道周りのゴミは気になりました
私は7合目で一泊して午前 2時ころ登山開始して「山頂でご来光を拝む」のです。冨士登山はいつも「梅雨明け10日」の期間でしたね。天候は安定していました。
今は冨士どころか?三浦冨士(150mくらい)さえ無理です。最寄の駅にも歩いて出られません。フジユウです。
利用者負担が一番いいのですがね~山や海に行ける「幸せ」を考えればこれも「幸せ料」としていいのではないでしょうか?