還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

俺のは?

2009-01-12 21:51:10 | カミさん

俺のは?

朝 何時ものようにテーブルの上でネット・サーフインをして居ると台所から大きな声で「ご飯だよ~~~」と叫ぶ声がした。

パソコンを仕舞えという合図である。

すぐに落とす操作をする。が・・中々落ちない。

やっと落ちてパソコンを他の棚に移してテーブルの上を片付けた。

やがて朝食が運ばれてテーブルの上に並べられた。

我輩の目の前に箸が置かれて、その前の左に、ご飯、右に吸い物 その各々の前にお新香と煮付けと林檎とイチゴを盛った小皿が置かれている。

こう文章にすると朝から凄い料理だとおもわれるかも、でも何れもホンの少しづつである。

カミさんが座り

「いただきま~す」と手を合わせてカミさんは食事を始めた。

見るとカミさんは目玉焼きを美味しそうに食べ始めた。

「おい!俺のは?」

「なに~?」とは言うが全く気にしていない。

「俺のは?見ろよ・・・」我輩の前には何時もの魚も?

かみさんが今 食べている目玉焼きもない。

ことによると魚の干物を焼いているのかな~と思い私も食事を始めた。が・・・

カミさんはこれで配膳?は全て終わったと思っているようだ。

「おい!きょうはないのか?」

「何が?」全く気が付かない。

「お前には卵の目玉焼きがあるのに、どうして俺にはないのだ?」

カミさんは改めて我輩の食膳を見る。

「おい 見ろよ 俺には卵焼きがないぞ!」指をテーブルに指して注意を促す。

「あッ・・・」と声を上げて、かみさんは、そそくさと台所に行った。

直ぐに目玉焼きのサラを持って来て黙って出して我輩の前に置く・・・。

我輩も黙って、それに箸を付けたがなんとなく気詰まりである。

「おい!ゴメンくらい言ったらどうだ!」少し尖がった声でした。

するとカミさんは

「ハハハ・・・」と笑いだしてしまった。

「スッカリ忘れていたのよね~~」笑いながらケロリとしている。

なにが忘れていたんだ!この野郎と思うが朝から喧嘩も出来ない。

と・・我輩が摘まんだ目玉焼きがポロリと箸からづれてテーブルの上に落ちた。

しまった!と箸で摘まもうとするが目玉焼きが千切れてまた落ちる。

「あんた 箸が震えているよ どこか悪いのでないの・・?」

「そんなことはないよ!」落語の“本膳”(芋ころがし)ではないが、目玉焼きの大きな目玉が未だテーブルの上でこちらを睨んでいる。

えい!と箸で突き刺すがまた千切れた。仕方ないか?と手で摘まんで皿に戻した。

「そんな~ぁ~・・・」とカミさんが呟いたが素知らぬ顔をして食事を続けた。

「大丈夫だ!俺のは俺が食う!」

なにやらブツブツ言ったようだが?我輩の耳は聞こえなくなる。

お互いに朝からとんだ失敗の巻きとなった。

まぁ いいか・・俺のが一つ足りなくてもよ~~~ォ~~

居間の窓から見える外はいいお天気のようだ。でも寒そうでもある。

外気温は朝8時で既に10度もある。

きょうの(12日)日中は16度に上がっていた。











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝ごはん (ベン)
2009-01-13 00:24:39
今年も平常の和やかな雰囲気を迎えて今日の日を過ごすのですね。 朝から完全な日本食なのですね。 羨ましい!  現在の私は「おとらさん」ですから誰も食事など作ってくれる人は居ません。朝起きたら先ず猫ちゃんに催促され、熱帯魚に餌をやり、それから目を覚ました家内の看護が始まるのです。朝食は殆ど簡単なトーストにコーヒーと時々目玉焼き、又はヨーグルトと果物だけ。それとも冷凍のワッフルをチンして戴きます。週に一度はパンケーキを作ります。 朝はご飯は滅多に食べません。食べるとすればやはり目玉焼きとハム、即席味噌汁に漬物となりますが、片付けるのも私なので出来るだけ簡単に終えます。
折角作っても家内は殆ど半分くらいしか食べてくれませんので、食べ残しは遂私が平らげてしまいます、が
メタボになる事を考慮して目をつむって洗い流してしまいます。まるで赤ん坊に食事を与える様なもんですから仕方が有りません。osamuさん、お上さんには感謝をお忘れなくね。

返信する
朝食 (沼じじ )
2009-01-13 21:54:27
我が家の朝食は和食です。副食は孫が使う皿に(プラスチックで三区分されたもの)野菜・魚・漬物等3種類と納豆が出ます。以前おかずは小皿だったのに、手抜きかな?私は納豆はあまり食べないが、家内の父が3食納豆でも良いと言う人で、91歳まで生きたので納豆崇拝者となり、毎朝パックの納豆の蓋を取り醤油を入れテーブルに乗せ強要をされています。
パン食は苦手です。給食の時は牛乳で流し込んでいました。
返信する
べんさんへ (osamu)
2009-01-13 22:27:16
大変ですね~何時も感心しています。奥様に対する優しさは学ばなくてはと思っていますが・・・。

ココちゃんの朝食から、水槽の可愛い熱帯魚、それにべんさんご夫婦の食事とその忙しさは想像できません。

我家では朝は完全なる和食です。ご飯、吸い物、魚、煮しめ、お新香、それに季節の果物が少し、が定番です。

最近は魚を焼いたりするのが面倒になったのか?目玉焼きが多いです。昼は麺類が多いですね。夜も和食ですがほんの少々です。22時過ぎに腹が空きます。
この時についお菓子を口にしますが、最近は我慢をしています。ストレスになりそうです。

返信する
沼じじさんへ (osamu)
2009-01-13 22:35:54
我家でも納豆はよく出ます。私も家内も嫌いではありません。
納豆には醤油は使いません。生卵とかき混ぜて食べます。変った食べかたです。
それも近頃は肥るのでダメと言われ最近はそのままかき混ぜて納豆は納豆単物でたべます。なんだか?ご飯と一緒ではよく噛まないのでダメと言われています。
なにかと食事もソバで文句を言われています。
返信する

コメントを投稿