我が家の梅も少しは目覚めたらしい?数厘の白い花が目につきだしました。
← ランキングに参加しています。よろしければクリックをして頂ければ嬉しいです。
きょうはなんと暖かい日だったのか?
朝の8時半で気温は既に18度もあり、。
我が家の梅もやっと目覚めたらしい。数厘の白い花が見られる。
空は綺麗に晴れ上がり空気も澄んでいる感じだ。
午後3時過ぎにパソコン教室からの帰路で車内の外気温計は20度を指していた.
車も窓を開けて走ると風が気持ちよく、いつもなら坂上(サカガミ)辺りからは花粉によるクシャミが連発するところが一発もクシャミがでなかった。
鼻の穴が完全に詰まったのでは?と思うくらいだ。
但し、何故か?鼻水が出て困った。
いい爺が鼻水をたらしながら車を運転しているさまは頂けない。
なんとか やや垂れ下がった鼻水を交差点まで持たす?
あの曲がりくねった坂道を登って走っている間はハンドルから手が離せない。
子供ではあるまいし出た鼻水をすするわけにいかない。
交差点で止まってやっと座席横のテッシュ・ペーパーで鼻をかむことができた。
正に下にポトリと落とす寸前だったな~。
これからは鼻水除けのマスクをしなければ・・・。
鼻水といえば子供のころに何時も鼻水を垂らして小さな子を背にしていたヒトツ年上の近所の男の子がいた。
それを子供たちみんなで
「○~○~鼻汽車 ポッポッポ!」と囃したものだ。
それを見た祖母から家でえらく叱られた。
「osamu も鼻をたらしてなにを言う!」我輩も蓄膿症でいつも青鼻を垂らしていた。
懐かしく思い出す。罪深い我輩の子供時代だった。
パソコン教室でのきょうの収穫は①「テキスト・ボックス」のリンクと、② チラシの文章の中に三段組の文章を一部挿入、③ それぞれに画像の挿入を習う。
特に「テキスト・ボックス」のリンクは面白い!片方のボックスに文字を入れるとテキスト内の文字が溢れる如くもう一方のボックスに文字が流れる。
更に画像の挿入も面白かった。
教室に行った甲斐があったというものだ。
先生方々からも個人指導的のように親切に教えていただくので老化した頭にも分かり易い。
なにせ我輩は超高齢者だ。
う~ん まだ先輩の方もいらっしゃった。
男性の方でAさんだ。我輩より3~4歳は年上の方ではないか?
我輩などまだまだだね~ェ
お天気もよく実に素晴らしい一日だった。
帰宅するとカミさんから
「これ どう?」ときょう仕上げたらしい絵を見せられた。
珍しいこともある。
中々いい感じを出していた。
「うん いいな~」と言う言葉が自然にでた。
カミさんも珍しくニコッと笑顔を見せた。
笑顔は どんなに歳をとっていても、どんなに???でもいいものだ。
そこには、それなりの幸せがあるようだ。
今月もあと3日。
歳月人を待たず・・・か?
/////////////////////////////////////////
日本人は老後が不安? 特に60歳未満は圧倒的に財政不安
MONEYzine 2月25日(金)18時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110225-00000001-sh_mon-bus_all
ニールセン・カンパニー合同会社は15日、「高齢化社会の日本への影響」の調査結果を発表した。2010年9月3日から9月21日までの間、アジア太平洋、欧州、中南米、中東、アフリカ、北米の世界53カ国2万6000名以上の消費者を対象に調査を実施。
調査結果によると、何歳からがお年寄りかと尋ねたところ、日本人は「70代」(54%)が圧倒的だったが、世界では「60代」(34%)の回答がもっとも高かった。
また、いつ定年退職するか、あるいはいつ定年退職したいかを尋ねたところ「50代以下」と答えたのは、日本ではわずか12%なのに対し、世界では30%だった。
一方、日本では、定年退職後の財政的な準備が「できていない」人が66%に上り、調査国53カ国中最も高い数値であることが分かった。また不安を感じている人の傾向として、60代以上(27%)より、60代未満(70%)の方が、圧倒的に財政的に不安と答えている。
定年退職後の活動予定は、世界平均との比較で、「孫の世話をする」(日本16%、世界平均34%)、「クラブ活動への参加」(日本15%、世界平均36%)などが低い一方で、「新しい会社に入る/新しい仕事を始める」(日本24%、世界平均16%)と日本人は退職後も働くという人が多いようだ。
老後の頼みの綱は年金だが、日本の年金制度や自身の財政面に不安を抱えている人が多いのか、日本人は退職後も働きたいと考える人が多いようだ。
(加藤 秀行 、 簗瀬 七海)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家のカミさんは、まだ働きたいと文句を言っている。
「働きたい年寄りはドンドン働かせればいいのに・・・」と年齢制限に文句たらたらである。
我輩は目刺にメシがあり雨露をしのげる場所があれば好しとするノークレ者である。
世の中上手くいかないね~
メモ:2月27日 追記 ↓
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/
そこにだんな様(常々思ったとおりにおっしゃっている)からの「いいな~」は、だれからのほめ言葉よりうれしかったと思います。
いいですね~!
夜遅くまで起きていらっしゃるのですね。
家内の絵は中々見せてもらえません。見せると私が能書きを垂れるので嫌がります。
昨日はほんとに珍しいことでした。日頃の悪態に関わらず思わず「いいね~」と言ったので家内も驚いたのか?悪態の効果?また「どこが?どういいのか?」と聞かれないので助かります。私は絵は描けません。こちら(絵)も能書きのみです。
おい出下さり有難うございました。コメント&応援まことに有難うございました。
初日、○○市会議員がいらして、奥様の”なつかしい木造橋”をご覧になり、「ここでこの絵に遇えるとは思わなかった!」と感激しておりました。昨年、奥様達のお教室の展覧会に、○○市議もいらして、"木造橋”の絵がとても印象に残られていたようです。まさか、この町内で、もう一度遇えるとは…と とても感動されておりましたよ
文化展の写真をたくさんupして戴きありがとうございました。
p.s osamuさん宅の食事風景 我が家も同じです。 箸は最後まで出しません(笑い)
大食漢の亭主は私が席に着く頃には、ぜ~んぶ
たいらげてしまいます(空気の読めない人なんです。)
それでは、お邪魔しました
ゆらが小学校1,2年のときにも鼻水が2本の線を描いてお口の中に入り込んでいる同級生たちがいましたよ。
なぜかなと不思議だったんですが…
あれって、蓄膿症だったんですか?
そうするとあの頃は蓄膿症にかかっている子が多かったようですね。
今はティッシュが簡単に手に入るし、使えるし幸せな時代ですよね。
奥様サゾカシosamuさまの「うん いいな~」と言うお言葉に、とても幸せを感じられたと思いますよ。
駄目ですよぉ~ 怒鳴ることはお互いにストレスになるから優しく優しく…
出来ればお箸ぐらいはご自分で用意されるようにされたらいかがですか?
さもなければ今流行のマイ箸を、いつもケースに入れて卓上の上に置かれるようにしたら…?
もちろん使った後は洗って、そのあともとの卓上の位置に戻すということです。
何事も発想の転換でクリアーできるはずですよ!!
頑張りましょう!!
家内の絵にお褒めの言葉を頂き有難うございます。
>食事風景 我が家も同じです・・
何処も同じですか?箸が最後は厳しいですね。こればかりは何度苦情を言っても治しません。
食事の前はいつも喧嘩です。食べ始めると静かになります。食べ終わったら、お互いに好きなことを始めます。家内の周りには暖かい空気があるようで私の周りにはどうも冷たい空気があるようで、お互いにそれぞれの空気を吸っているのかな?とも思うほどです。暖房の設定温度で喧嘩がたえません。お互い あとがないのに・・・。(笑)コメント&応援有難うございます。またのお越しをお待ちしています。よろしく
箸ですね~これには何時も困っていました。ゆらさんの言われるように箸箱を使うといいかも?私が洗わないといけないのが欠点?
いつも優しいお心づくし有難うございます。また応援&コメント有難うございます。