還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

あの 野郎奴 !

2011-12-23 06:00:47 | カミさん

「あの野郎奴」が今朝の一声でした。

起きたのが午前4時少し前。直ぐに暖房を入れる。

パソコンの「ニュース」やTVを見ながら時の経つのを忘れる。

TVでの今朝はのどかなイタリアの田園風景や教会建築が流されていた・・・と

背中が ヒヤイ・・冷たくなった。

おかしいな?確かに暖房は入れて暫くして部屋は暖かくなり気持ちよくニュースやTVを見て居たのに・・・。

足元には足温器があり足は暖かいが背中や肩が冷えると身にこたえる。

おかしい?と思い暖房器の温度設定を確かめると なんと温度設定は23度であった。

既に部屋の温度は22度に下がっている。温風は出ていない。

これだから困る。夕べ遅くまでサスペンスを見ていたのはカミさんだ。

カミさんはなぜか寒さには滅法強い。この暖房器の設定温度は冬場の我が家では争いの元である。

我輩が居てもカミさんは我輩には断りなく勝手に設定温度を下げてしまうか?さもなくばスイッチを切ってしまう。

我輩が寒さを感じた時は既に遅くクシャミの連発である。

クシャミをしながらカミさんに

「おい 勝手に暖房器の温度を切るな!」と怒鳴る。さもなくば

「温度を落とすな。落とす時は俺に断れ!」

「俺を殺す気か?」と続けざまに思い切り怒鳴りつけるが最近はさっぱり効果がない。

時にカミさんも身体の調子が悪い時は結構 暖房器の温度を上げる。

我輩がフト気が付けば身体に汗を掻いている時があるが、我輩はそ知らぬ顔で上着を脱いでいる。

カミさんに、この気遣いがあればよいのだが、どうもカミさんの家庭では各自勝ってに温度操作はやっていたようだ、カミさんが北海道にいた当時は石炭や薪ストーブだったから部屋の温度が下がれば気が付いた家族が薪や石炭をくべていたらしい?

これは永久に治らないな・・・。

求めるほうが無理と言うものか?

でも寒さを感じた時は腹が立つ

「くそったれ奴!」そう呟きながら・・・。

温度設定を26度にした。また部屋は暖かくなった。

5時半に窓を開けたが外は真っ暗である。

そういえば昨日は「冬至」だった。

冬至といえば昼間の時間が一年で一番短い日である。

つまり日の出が遅く日の入りが一番遅い日? 

いや~違いますね~ 偉そうに言っていますが我輩もそう思っていました。 
   
日本では、日の出は夏至の1週間前頃が最も早く、冬至の半月後の年明けが最も遅い。日の入りは夏至の1週間後頃が最も遅く、冬至の半月前頃が最も早い。← ウイキペデアより

今年(2011年)で日の出が一番遅いのは元日から10日くらいまで6時51分

日の入りが遅いのは6月24日~7月4日でした。19時01分

因みに夏至の日の出 6時25分  日の入り 19時00分

   冬至の日の出 6時47分  日の入り 16時32分

以上は下記のウイキペデアによります

天体の出没 ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA#.E6.97.A5.E3.81.AE.E5.87.BA.E3.83.BB.E6.97.A5.E3.81.AE.E5.85.A5.E3.82.8A

日の出と日の入り ↓

http://homepage3.nifty.com/kuebiko/science/freestdy/DayTime.htm

日の出が 一番早いのは6月6日~6月21日(夏至) 4時25分

日の入りが一番早いのは 11月29日~12月12日 16時28分

だそうです。(何れも東京です)


朝からお粗末でした。調べが間違っていたらゴメンね

けさ(23日)の「日の出」は6時47分 日の入り 16時32分 


 人気ブログランキングへ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬至 (ひろし爺1840)
2011-12-23 09:23:35
!(*^_^*)!お早うございます!
石見銀山街道ウオークにお付き合い頂き有り難うございました。

冬至が過ぎたせいか78歳を迎えられた天皇誕生日の今朝は寒い朝になりましたね。
今週の予報は全国的に寒く成りそうでクリスマスイブは雪がチラつくかもしれませんね。
体に気をつけて師走を乗り切りましょう!

('_')今朝は石見銀山の最大の間歩の見学の様子をアップしましたので、忙しい時期ですがお付き合い下さいね。
('_')それではまた月曜日にお伺いします。バイ・バ~ィ!
!(^^)!来訪・コメントを、お待ちしていま~す!
返信する
間歩 (osamu)
2011-12-24 04:55:39
「間歩」坑道のことを指す言葉とは知りませんでした。古の方の知恵に驚かされます。
坑道の中が想像以上に広く感じました。湧き水の処理もよく考えてあるよです。あの草が鉱脈を報せる草とはこれにも驚きました。

町並みも綺麗ですね。年の瀬が押し詰まりましたがプールが6日間お休みが一番答えます。
返信する

コメントを投稿