![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/45ae5255ede9a6fd772e5b0c577dceca.gif)
ラスベガスってどんなところか想像も付かない。我輩が知っているのは砂漠の中に忽然と生まれた“賭博の町”くらいだ。
ここに彼から来た「メール」に添付された写真でその一旦を伺うこととする。
>「Siena」は此処のコムニテイーの呼び名でイタリアの土地の名前から取った物です。 この発音も日本語のカタカナで書いてもぴんと来ませんが、「Si」は「シ」ではなくて「ス イ」 (小さい「イ」です。)<
>正しくはSi=スイ ENA=エナ = スイエナです<
以上25日(午前4時) 発音訂正メールあり ムツカシイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
その文章に24日に雨が一年ぶりに降ったと書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ベンさんからの「Siena」説明です。発音はスイエナのようです。日本ではどうも「ローマ字」発音が先行して実際の発音とは随分とかけ離れた発音のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/91/5484d59382c69863726bd10941ab2fa6.jpg)
スイエナ・コミュニテイのゲートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/30/2c5c60e3e6979e7e1ce74067142aabb0.jpg)
「彼の住むスイエナ住宅街の道路です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/503e76e4f05a82c250236ed82a1f91a6.gif)
スイエナ街の中の「Fitness Center」屋内プールです
早朝にベンさん一人で泳いでいるそうです
こればかりは羨ましいかぎりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/0e9ed1996afee0ed218bfc492fa87809.jpg)
「Fitness Center」屋外プールを別な角度で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/e9e5166613aab08d189a7a7f2c1262e5.gif)
「Fitness Center」の屋外プールです
以前、我家にカルフォルニアから来られた親戚のご夫婦の方がガレージのことを「グラージ」、車を「ミシン」と言われ、私の発音は全く意味が無いことを知りました。数も21は「トニーワン」22は「トニーツー」と、これまたビックリ!私が「ツエンテイ・ワン」「ツエンテイ・ツー」は通じなくは無いですが、どうもその発音には何かまた別の意味を感じましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/ad315cbe6a3a1b04794ae794f3069d95.jpg)
ベンさんの家の庭です。
日本とは異なりそれなりに異国の情緒を漂わせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/7bb9ca13ebf9a809ddaa4c52c3cf716b.jpg)
ベンさんの住む家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/6ad598856a298ed3f12a2bdbe8147b58.jpg)
「Fitness Center」の玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/067ef2ae835652c90c0cc00b8900a439.jpg)
「Fitness Center」のロビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/64/d9c603d56f3329dd603125e9f2062eca.jpg)
ベンさんの家の平面図です。
久し振りに外国の住宅のプランを見ました。
面積は200㎡だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/dbcc7d2c4b6cc83772265ea28fcfb6d9.jpg)
外車?いや違います日産のヒュウガ?
車も随分と大きなようです。我家の大衆車とは天地の差ですね。
まァ 米国では普通なのでしょう?
この引退者住宅街についてのベンさんの説明を下記に付記します。
>Siena Communityには約2,500所帯から成り、総てが平屋造りで大きさは様々です。 飽くまでも引退者専用に造られて居り55歳以上の者しか購入出来ません。 勿論子供は一緒に住むことは禁じられていますが、訪問することは出来ます。 24時間の武装警備で常に巡回していますので治安の心配は有りません。<
それにしても凄いですね。道路には路端駐車の車が一台もみられません。
外国生活も長くなりますとときに郷愁を感じられるとか?
これは私の推量ですが・・・。
*掲載が遅くなりゴメン 「スライド写真」がサイズが違って手間取りました。
プールもスライドですが、今、動きません。再度作成し直して動くようにします。
*先ほどメールを開けましたらベンさんから私のブログの間違い部分の訂正のメールが届いていました。
早速訂正した心算ですが、案外未だ間違いがあるかも?その時はご容赦下さい。
直ぐに訂正します。
先日、ベイさんより有難いコメントを頂きました。
大野地方を、懐かしく思われていらっしゃるご様子がよくわかりました。
チャンスがあればまた、投稿しますので宜しく伝えてください。
ベイさんも、Osamuさんも、暑さが厳しくなって来ますのでお大事に
すべてにスケールの違いを感じています。