無意識の運転感覚?
最新の画像[もっと見る]
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
-
散歩・・・電動車椅子でチョイ サンポ 6年前
爺のお前に言われたくないと言うかもしれないが・
信号無視いや、車無視の爺・婆がこちらにもいます。
運転者にとってこれほど怖いものはないです。
互いに気をつけましょう。
困ったものです。気をつける以外に避ける手段はないようです。
三浦半島はいかがですか?
寒暖感覚に敏感なosamuさんの猛暑対応策、
楽しい奥様とのバトルがあるのでしょうか?
(失礼)
旭川は雨、気温14度、涼しすぎです。
(我が家の寒暖計、窓ガラスの外に添付し、室内から測定・・正確性は今一です。)
私は暑さにも寒さにも弱いです。今、午後4時過ぎですが庭には出られません。蚊にやられます。
今の気温は25度以上あると思います。
車も車内は40度近くなっています。明日はまた病院です。
交差点で前から2番目に並んでいたのですが、信号が変わったのに、前の車が出ない!!
何でだろう?と思っていたら、杖をついたおばあさんが、歩行者信号が青のうちに渡りきれずに、ゆっくりゆっくり歩いていたのでした。
片側3斜線の道で、一番歩道側の道は、車が一台も並んでいなかったので、
お身体が不自由な方にとって、信号が青になってから歩いても渡りきれないところもありますよね。
これからの社会、そういうところも検討せねばならないのでしょうね。
同じような思いをすることが、何故か最近多いように感じます。車の運転は気をつけねばと痛感しています。
交差点の黄色の時間も車の位置によって瞬間停まるか?通過するか?迷います。信号の点滅時間も問題と思います。最近は免許の返上も考えてきましたが膝の痛みと相談です。
すずかさんのブログに数回コメントを入れましたが途中フリーズして書き込むことができませんでした。
私のパソコンのご機嫌が悪かったようです。